• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月22日

もうすぐF1始まるのですね


昨シーズンは予想外?にレッドブルが強く、マックス・フェルスタッペン選手の圧勝に終わったF1ですが、今週の3日間の事前テストだけでもう来週には新シーズンが始まるのですね。




alt
昨シーズン開幕当初はフェラーリのちょっと意外なサイドポッドやメルセデスのゼロポッドなど百花繚乱の感があった空力デザインでしたが、レッドブルの圧勝によって今年は似た傾向のサイドポッド処理が多くなりましたね。


alt
開幕前の発表マシンでは過半数がレッドブルタイプのサイドポッドでフェラーリとハースは幅広バスタブ様、メルセデスは今年も我が道を行くゼロポッドですが、正解は誰なのでしょうか。

昨シーズン好調だったレッドブルはさすがに今年は重量超過問題はクリアーしているでしょうから、昨シーズンから継続の空力コンセプトで有利を保てるかどうかが勝負でしょうか。マシンもフェルスタッペン選手好みに仕上がっているでしょうからチャンピオンの最有力候補でしょうか。


フェラーリも元々速さそのものは有ったので、エンジンが本領発揮出来そうな今シーズンはチャンピオン争いに絡んできそうですね。後は変なポカをしなければ…って、これが一番の不安要素でしょうか(爆)。


昨シーズンは完全に出遅れたメルセデスですが、昨シーズン終盤は速さを取り戻していたので、今シーズンは三者三つ巴の闘いが見られるかもしれないですね。


初日のテスト結果ではやはりレッドブル、フェラーリが好調ですが、間にアストンマーティンのアロンソが割って入っているのがさすがですね。3日間のテストだけだと来週の開幕までのマシンの煮詰めも難しいでしょうから、このテスト期間のタイムがそのまま開幕戦の勢力を反映するかもしれませんね。メルセデスも以前のように三味線を弾いている余裕は無さそうですし。


それにしても、昨シーズンの大幅な車両規則にいち早く対応出来たマシンを作り上げたエイドリアン・ニューウェイ御大は本当に凄い人ですね。これだけ長年チャンピオンマシンを産み出し続けるのは信じられないです。このまま新規則になる2026年まで頑張って欲しいです。
ブログ一覧 | F1レース | 日記
Posted at 2023/02/24 06:11:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱり下馬評通りですね…F1開幕 ...
RANちゃんさん

SF-24!!
NORI-TSUGUさん

F1 第1戦 🇧🇭バーレーング ...
プレアデス0621さん

圧勝のシーズンでしたね…F1レッド ...
RANちゃんさん

またまた上を行くのでしょうか…レッ ...
RANちゃんさん

どうなっちゃうの? 2024年のF1
タケラッタさん

この記事へのコメント

2023年2月24日 10:10
RANちゃん様...こんにちは(^^)v

F1の2023年開幕(3月5日 バーレーンGP)ですネ。
F1か・・・
学生時代よりF1好きで、アイルトン・セナ・ダ・シルバが走っていた時代が、My全盛期でした。
セナが1994年のサンマリノGP決勝レースにて、単独クラッシュの事故で亡くなった(享年34歳)頃から、F1は疎遠になりつつです。

2023年シーズンは観戦してみるかな(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年2月24日 12:01
いつもコメントどうもです。

とうとう来週開幕ですね。私も学生時代には直接鈴鹿に見に行って、マンセルのクラッシュに遭遇したりしてました。セナの事故死でF1から離れた方も多いかもしれませんね。

今年の方が昨シーズンより接戦になるかもしれないですね。楽しみです。
2023年2月24日 10:23
21世紀に入ってどんどん空力が進化して、もはや常人には理解不能な見た目やディメンションのウィングになって、ここんとこは恣意的なのか近未来的デザインまで入ってきた気がするので、自分が好きだった90年代初頭のウィリアムズのマシーンなどとは似ても似つかないものになりましたね。

地上波で放映しなくなってから随分見てませんが、個人的にはF1もさることながら、ポルシェのV8ハイブリッドが頑張っているカテゴリーもメカニズム的には面白いですね。
コメントへの返答
2023年2月24日 12:02
いつもコメントどうもです。

確かに空力解析が進歩して、ウイングだけでなく空力付加物の設計が複雑怪奇になってますね。一昨年のバージボードなんかその典型で、実物を見ないと構造が分からないような変な形になってましたね。技術が進歩するとデザイン的にはつまらなくなるのかもしれないですね。

昨年からはオーバーテイクがややしやすくなったようで今年は以前のような一人勝ちが少なくなるのが期待出来ますが、ルマンのようなレギュレーションのレースも面白いですね。
2023年2月25日 16:45
ニューウェイのオフのインタビュー読んでたら インディーのシャパラル時代からウイングカーのポーパシングの経験があったとコメントしてました。
経験値が違いますね。
あとメルセデスコンセプト変えませんでしたね。どうなるんでしょうか。
今年もすごく楽しみです。
コメントへの返答
2023年2月25日 19:28
ニューウェイ氏は現役のデザイナーの中では唯一ポーパシングを経験しているのでしょうが、それにしてもそれを予見して開幕までにしっかり対処出来たのはレジェンド以外の何者でもないですね。

メルセデスのゼロポッドはシーズン中に変更するかも、とトト・ウォルフは含みのある発言をしてますが、このまま行って成績を残して欲しいですね。

プロフィール

「今日はなんと、アルピナグリーンのB5とXD4というレアな2台に出会ってしまいました!」
何シテル?   06/08 20:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation