• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

やっぱりアルピナって特別ですね

やっぱりアルピナって特別ですね
先日は新ミドリーヌ号のBMCエアクリーナーエレメントの洗浄をしましたが、みん友さんも御自分のアルピナ(D5Turbo)のエレメントをK&Nのものに交換されたそうです。それを見ていて「なんかエレメント大きくね?」と思いました。




alt
新ミドリーヌ号のエアクリーナーエレメントはG20系と同等のものですが、これは318iからM340dまで全て共通で、このサイズでトルクは250-700Nmまでカバーしているのはちょっと手抜きでは、という印象です。318iにはオーバースペックなのか、M340dには役不足なのか、という気がします。


alt
ところで標準のBMW6気筒ディーゼル(こちらは740d)のエンジンルームはこんな感じですが


alt
エンジンカバーを外すとすぐその下に楕円形のエレメントが出てきます。純正のエレメントはボックス形状からして吸入の効率もあまり良くなさそうで、なんだか頼りない感じです。


alt
ちなみにこちらは4気筒ディーゼルのエレメントですがやはり6気筒と共通のようです。


alt
それに比べるとアルピナD5Turboではエンジンルームの眺めはBMW標準のN57エンジン搭載車と大差ないように見えますが


alt
よーく見るとエンジンから向かって右側のインテークパイプが標準よりかなり太いのが分かります。


alt
更にエンジンカバーを外してみると、標準とは違うパイピングになっていてエアクリーナーエレメントは奥まった部分に全然別物が入っています。

alt
そしてこちらはリプレイス用のBMCエレメントですが、標準のものより大きくて吸入効率も良さそうな形状になっています。純正のものでもエンジンカバー下の楕円形のものより効率が良いと思います。


アルピナD5Turboはシングルターボですがこの当時のX5 35dのエンジンに比べると35ps/60Nmパワーアップしており、実際に乗ってみるとディーゼルを感じさせないパワフルな吹け上がりと気持ち良いエンジンサウンドが印象的で4気筒ディーゼルはおろかBMW標準の6気筒ディーゼルと比べても別格でした。


アルピナD5Turboは日本だけのシングルターボ仕様で台数そのものも少ないはずなのですが、このモデルのためだけにこうした吸気系のモディファイをしているのはさすがですね。


近年のアルピナモデルはベースとなるエンジンも共通部分が多かったりしますが、ラジエーターやオイルクーラー、インタークーラーなどはBMW標準モデルとは別物の特注品ですし、超高速走行でも冷却などに問題が出ないように担保されています。エンジンやATの制御プログラムもアルピナ独自のセッティングですね。


以前のホワイトボディから作り直していた頃に比べると独自のモディファイ部分は少ないのかもしれませんが、やはりアルピナならではの造り込みは魅力的ですね。
ブログ一覧 | ALPINA | 日記
Posted at 2023/11/07 06:22:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ALPINA最安値 218万円 D3
ひで777 B5さん

やっぱり良い車でした。
RANちゃんさん

BMW120d
papanecoさん

ALPINA Blue BMWアル ...
ひで777 B5さん

Ingenium Inline6 ...
Tetsu@さん

この記事へのコメント

2023年11月7日 13:21
こんにちは、マル運です。

エアーエレメントを交換したんですが・・・交換した前後の差に気がつかないんですよ。。。たぶん良くなっていると思うのですが(^^ゞ
鈍感過ぎますかね。。。反省

F10のD5と、当時のX5で同エンジン車と乗り比べをしましたが、まず、エンジン音が違うのと回転の上がりが違うのが一番でしたね
D5とD5sでは、シングルターボとツインターボの違いがあるのに、0~100km/hぐらいまでは大差がなかったように思いました。
ただ100km/hからの加速はツインターボのD5sのが速かったように感じました。
他に気に入っているのが、D5は、アドブルーを必要としない事ですかね(^^ゞ
当時のBMW車では、ディーゼル車はアドブルーを必要としているんですよね
コメントへの返答
2023年11月7日 17:00
こんにちは、いつもコメントどうもです。なんかお呼び立てしてしまったようですみません。

もしかすると純正のエレメントも結構性能が良くて劣化していないのかもしれませんね。次回の洗浄時に分かるのではないかと。

D5はB5Biturboと排気系が一緒なので良い音がすると思います。CG TVでも松任谷さんが感激していましたね。吹け上がりも最高なので、ツインターボと比べても高速側のちょっとした違いかもしれません。

D5は新ミドリーヌ号よりも150Kg軽いですし、燃料タンクも10L多いですし、5シリーズで高級なので羨ましいです。

プロフィール

「とにかく上質で快適です http://cvw.jp/b/382708/48604969/
何シテル?   08/17 07:20
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation