• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

4輪トータルアライメント

4輪トータルアライメント タイヤ館の目白店にて、アベニールの4輪トータルアライメント作業なう。

以前乗ってた、白のアベニールブラスターは、一度この店でタイヤ交換をして貰った事があるのです♪

店長さんが良い人で、また車を預けたくなりました。(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/03/18 16:43:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 18:50
接客良いと、また行きたくなりますよね♪
コメントへの返答
2014年3月18日 19:31
ですよね♪ 本当、よくしてくれました^^
2014年3月19日 20:45
アライメント調整してより走りが楽しくなりそうですね(>ω<)b!

やっぱり人柄に魅力のあるお店に行きたくなります♪
店長さんがのんのん仕様に何とコメントしているのか、僕気になります!
コメントへの返答
2014年3月19日 21:01
はい!走りが楽しくなりましたよ♪

アクセル抜いてからの惰性距離とスピード低下の抑制に繋がり、今までより燃費が良くなりそうです♪

のんのん仕様は何も言われませんでしたが、魔法のCardがアイマスだったので「Cardまで可愛いですね♪」って言ってましたw


9月頃にR35ホイールを履かせるので、ワイトレ組もうかな?なんて思ってます。

ワイトレのナットは緩んだりしないですかね?
ご教授下さい。

宜しくお願いします♪
2014年3月19日 21:44
ワイトレはホイールと同様に若干緩むかもしれません、、。
僕はあまりトルクを掛けないからかも知れませんけどね。
以前はフロントに15mmのワイトレを付けていたんですが、固定するナットの厚みが薄くて、チョット不安な感じはありました。

御存知でしたら恐縮ですが、センターハブ一体型であることは必須だと思います。通常のホイールの取り付けは60°テーパーが座面にあるので、自動調芯作用が働いてホイールとドライブシャフトの軸が合いますが、平面座となるワイトレは軸が若干ズレる可能性があります。センターハブにて軸を合わせられる一体型をオススメしますよ。

キチンとワイトレのことを理解されていれば大丈夫だと思いますよ(>ω<)b!
コメントへの返答
2014年3月19日 22:09
なるほどですね♪

教えて頂き、誠にありがとうございます!

ワイトレを組むのが楽しみになってきましたよ♪

本当にありがとうございます♪

プロフィール

色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26
WORK WORKZISTANCE W10M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 04:35:34

愛車一覧

ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
スバル インプレッサ WRX STI 友人ジーコの車 (スバル インプレッサ WRX STI)
友人の車です。
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation