• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroaki@B.Iのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

「結露」左Fスピーカーから音が出ない!?「注意」

朝起きるとバリバリの車を溶かすのが日課です(笑)

さて昨日ですがいきなりF左スピーカーからブチ って音がした瞬間
音が出なくなりました。。。

解決するために内装をはがす!はがす!

ナビ、ドアパネルはずしまくりで車上荒らし状態。。

自分のオーディオ構成はこんな感じです。

ヘッドユニット:サイバーナビ VH009
アンプ:PDX-4.150
センタースピーカー:TS-CX900A
フロントスピーカー:TS-Z171PRS
リアスピーカー:TS-V7A
サブウーファー:SWW-5000

アンプとSWはトランクにバッ直で設置。

とりあえずALPINEアンプを通さずナビの内臓アンプで音が出るかチェック!
ナビ裏のハーネスを付け替えて電源ON!
うん。。問題ない。きちんと音が出る。

これでアンプかスピーカーってことがわかりました。
次は、アンプを確認!
トランクをあけて・・

んっ!?

なんだ!なんだぁぁ!


えっとアンプと各種スピーカーケーブルの接続部が濡れてる・・・
何で?・・・・なんで?
もしかしてショートしてつぶれた?
ってか何でトランクの中。。濡れてるんだ?

でトランクの上側を覗き込んでみる。。。
すごっい結露!!水が・・滴ってる・・・
はじめてみた・・トランクの結露・・
トランクに無造作においてるアンプ・・とかある方危険ですよ。。
もし電源線に水がかかっていたら・・と思うと恐ろしい、、、
原因はこれだ!早速はずして乾燥すべく分解、清掃。

確かに基盤もだいぶ結露でちっちゃい水滴がついています。。
タオルで拭き拭き。スピーカーケーブルも拭き拭き。
再度付け直して音出るか確認!

音でた~!やった~なおった!
んっ!?


























左Fだけ音が小さい。。。やっぱアンプ壊れたか・・・(南無
つづく!
Posted at 2009/01/19 22:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | EvolutionX | 日記
2009年01月06日 イイね!

チェックランプ戦争 完結編

仕事初めで、若干疲れているみなさま。
お疲れ様でございます。

さて、以前からのチェックランプと不思議な動作について完結しましたので
ここに。。って言っても今は出ないだけで今後出る可能性は大いにあると思います。

年始そうそうデラへ。。。
内容はチェックランプ消し+不思議な挙動の解決策案!

取り合えず。
気になる挙動!
デラの整備士を助手席に乗せて スト○ートで踏む踏む!
3速ベタ踏みで挙動発生!整備士の方もわかっていただけました。

いろいろ説明して、デラへ帰宅。
車を預けて、チェックランプ消してもらい各部の点検!
自分はPSPでNFSを!1時間くらい(笑

整備の人は、整備概要書とにらめっこ。
そして 乗る乗る!踏む踏む!

で帰ってきて結果聞きました。
えーっと車自体に異常はありません。
挙動がおかしくなるのはブーストのかけすぎが原因です。

純正ECUで制御しているブースト圧が~1.55。(基本)
純正ダイヤフラム(ブースト圧が高くなるとエンジンを保護するために働く機構)
が1.17で圧力を逃がす設定になっており。
自分が設定している基本ブースト圧1.6 オーバーシュート1.7だと
オーバーブーストである。
今まで出ていたエラーもおそらくこのあたりが関連しているであろう。

確かに3速でアクセルの踏み方で
ブースト1.1くらいにすると挙動はぜんぜん問題ない

ということでチェックランプの原因は、EVCによるオーバーブーストが原因。
ということです。
EVCいくなら社外ECUで現車合わせする必要があると言うのがこの部分であるかと・・

でいま安定ブースト圧1.1で設定しています。
ブースト1.6と比べると明らかに加速性が違いますが
ベタ踏みでエラーでない7000までキッチリ回るほうがやっぱ乗ってて楽しいですね・・今まで気を使って運転してた分余計・・・
今のところSQV付いていますがぜんぜん問題なしです。

結論:純正ECU+EVCだと安定ブースト1.17が限界。
SQVが必ずしも悪いとはいえない。

というのが今現状の回答ですかね。。

でも純正ECUでも安定ブースト1.5で問題ない人もいるみたいですので
一概には言えませんがね。。。(うらやましいっす)

最後に、整備士の人が・・・
やっぱエボはやばいですね。。。
テストでその辺走ってきましたが。。
加速が半端ないってニコニコして言っていましたよ。
でタコのピーク見てみると7978!めっちゃ回してる!そりゃ楽しいはずだわw
アハハと笑顔で帰宅と相成りました。

(この内容について事実とは異なることが書いてあるかも知れません。デラで聞いた話ですのでどこまでが真実かもわかりませんし当の本人もこうであろうと言う憶測での話しですので余り信用しないでくださいね)






Posted at 2009/01/06 01:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | EvolutionX | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけおめとチェックランプ戦争 中盤戦

えっと。。。まず。。。


あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。


昨年はエボX購入 初オフと関西組みのオフにいっぱい顔出せて大変楽しかったです。
今年も笑いの多い一年でありますように。

さて このまえから続いている。チェックランプ戦争ですが。。

とりあえずSQVはずしました。
純正に戻します。
でちょっくら大阪のCDイベントへ。

ついでにテスト!テスト!

ブーストデーターは前回と同じ1.6k
とりあえず待ち乗りではエラーなし。(プシューがなくなって寂しい)
はい5速で85kアクセル開度70% ブースト圧1.5

えっと・・前回と同じような気持ち悪い衝動が。。。
怖いからアクセル抜く。。。

つぎは3速5000から順番にシフトアップ5速まで。。。
4速6000でおなじ衝動・・5速に上げる・・ふみこむ同じ衝動。。。
これはこのまま踏んでると絶対エラーでるって感じでした・・・

エボが話しかけているかのように・・・
もう無理これ以上やめて踏まないで~って聞こえました。。

もう問答無用で踏んでみることに。。。
えーっと5速やばいです。。
すごい音と衝動がしたとたんエラーでました・・
軽いチェックランプ。。路肩で再始動。直りました。
ということでSQVが原因ではなさそう。
いやSQVも悪いかもしれないがほかに要因がありそう。
ちなみにブースト1k以上かかると出やすいです。

5速120kでブースト1.6ってかかりすぎなのか?
これがもしかしてブーストリミッターってやつか?
ターボ車はなぞが多い。。


ということでSQV再装着しときました。




Posted at 2009/01/01 14:11:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | EvolutionX | 日記

プロフィール

「@hiroaki@B.I かにさし(笑)」
何シテル?   02/08 18:29
はじめまして。 BLACK ILLUSION EVOXフルコンプリートカー に乗ってます! これからよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
BLACK ILLUSION EVOXに乗り換えました。 毎日の生活費をエボに食われてい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation