• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

何かバカバカしい……、なぁ………。

何かバカバカしい……、なぁ………。外車イジリは、情報網と工具が足りなきゃ何ともなりませんな~(┳◇┳)




どもども、相も変わらず要領良く、イイ仕事が出来ない適当人間です。


今日のネタは、お馴染みになってきた、仕事ネタ、外車編です。


まぁ、誰もやってくれないから、仕方無くやってるだけ。

なんですか…( ̄○ ̄;)

今日はオペルのヴィータ(本国名コルサBのC14SEという1.4リッターのDOHCエンジン搭載)のベルト鳴き音が出る。

と言う修理車両が来てまして実質、昼からやり始めましたが、冷間時しか音は出ない。

という話でしたが、ベルト鳴きではなく、良く似ているけど実際にはタイミングベルトの、アイドルプーリの中のグリスが出て来て、中のベアリングがグリス切れを起こしている音でしたp(´⌒`q)


前の会社の時に、何台か続発した事があり、調べてみたら見事に当たり。

なんだけど、このエンジン、クランクプーリーを外さないと、タイベルカバーの大部分は外れない。

という構造の為、クランクプーリーのボルトを緩めようとしたら、ヘックス(トルクスの逆で、ボックスが星形と言うか、米字形みたいな六角形になってるヤツ)のボルトを使っているので、緩めようとするなら、E20位のヘックスが必要。

会社内の工具を探し回ったが………、んなモン有るワケねぇ!!(-"-)

取り引きの有る某M社に電話して、フロントのT木氏に聞いてみると………、

やっぱりE18までしか無い(┳◇┳)

こ~なると、仕方無いので、仕事が終わってから、わざわざ岐阜市に有る、ストレート岐阜店まで、行く事にして、仕事を終わらせてから、高速で行き、とりあえずE20のヘックスと、来たついでにE16E18のボックスも買ってきました。

まぁ、明日、試してみてダメだったら、また別な所でボックスを買いに行くしかない。

出来れば、そうなって欲しく無いけどね~(≧ε≦)



Posted at 2009/06/08 23:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実際、やっとれんネタ | 日記
2008年08月23日 イイね!

な~んかドタバタした…。

な~んかドタバタした…。今日は何かドタバタした1日でした。
仕事が終わってから、峠アタックに出場するために、m2ファクトリーに申し込み書を持って行き、来ているみんなで車をイジッているのを見てたら、携帯が鳴った。
誰やろ…??
と思ったら会社から。
何だろ??
と思ったら、お客さんの知り合いが、落合の元越の所で事故って、足がモゲたからレッカーで行ってくれん??
という先代社長の奥さんからの電話。
(↑若社長は、朝から出張で居ないから、アッシの所に来たんだよね…)
仕方無いから、行く事にして急いで会社に戻って、レッカーに乗り換えて、行く前に車種を聞くと、奥さんは聞いてない。
と言われ、ま、安易に、軽バンか、カローラ程度だな~。って想像して行ったら、何が軽バンだぁ?!
カローラだぁ?!
先代アルファードハイブリッドの左フロントのアシが完全に折れて、ドラシャフが外れてる…。
ヤバい(°□°;)
こんなデカイのとは思って無かった上に、1人で来ちまった( ̄○ ̄;)
単独事故だったから、現場検証もスグに終わり、ボンネットを何とか開けて、グリルを外して、左側がもげてるフロントバンパーを取り外し、バンパーの中の骨にウインチのフックを付けて、何とか引きずり上げて、会社に戻ったけど、既に8時過ぎ…。
そこから片付けて、帰ったら8時半…(-o-;)
晩メシ食って、風呂に入って、ボヘ~っとしてたけど、何と無く夜間サーキットに行きたくなり、10時半位から出掛けてみたけど、11時40分位には着いたけど、15台程は居ましたが、やっぱ水銀灯は切られたまんま…( ̄○ ̄)
真っ暗なピットロードで、雑談に花が咲いてるみたいだった。
少しだけ見て、12時半だから、帰るか~。
と帰路に入り、下の方の木曽路館の所でファンカーゴのオフィシャルカーにすれ違い、音沙汰もないから、何事も無いかもね?!(≧∇≦)
そんなこんなの、変な1日でした~。
Posted at 2008/08/24 02:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実際、やっとれんネタ | 日記
2008年07月31日 イイね!

現行ステップワゴンにローダウンサス…

本日、仕事が終わってから会社の後輩が新車で買って約1ケ月の、ステップワゴンにタナベのダウンサスを組みたい。
と頼まれ、手伝う事に…。
初めて現行ステップワゴンに組むけど、なかなかナメた設計で、フロントのサスペンションを外すのに、ワイパーアーム、ワイパーモーターASSYを外さないと、右も左もアッパーシートとストラットタワーを固定するナットを外そうにも、工具はおろか手ですら、まともに入らず、右側なんてワイパーモーターが邪魔で手もロクに入らず、メチャメチャ面倒でした。
知らないと言う事は恐ろしく、フロントの左右を交換するのに、約1時間半ほど掛かってしまい、『こりゃ、ヤりにくい車だなぁ~(-o-;)』と、思いながら、リヤサスのスプリングの交換を始めると、片側10分……。
両側やっても20分ほどで終わってしまい、『どゆこと??』の状態でした。
ま、リヤはショック下のボルトを1本外せば、スグに外れるから、モチロンやりやすいし簡単( ̄∀ ̄)
メーカーには、フロントのサスペンションを交換する時の事を考えて、もうチョイ作業(メンテナンス)性を考えて欲しい。
と思ったサスの交換でした~(⌒~⌒)

あ、写真は、見事に撮り忘れて、ありましぇん(o^∀^o)
Posted at 2008/07/31 23:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実際、やっとれんネタ | クルマ

プロフィール

「ドナ・ドナド〜ナ」
何シテル?   08/24 11:04
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation