• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

スバラシイ物を取り付ける?! の答え~(-^〇^-)

スバラシイ物を取り付ける?! の答え~(-^〇^-)最近、梅雨らしい天気が続いてますね~(・_・;)

まぁ、雨が降らなきゃ仕事は捗りますから、有り難いですが、雨が降らなきゃ、今年の夏は水不足かなぁ…??( ̄○ ̄;)


とか考えてる適当ダメ人間です( ̄∀ ̄)


まぁ、雨は自然の気候の事ですから、何とも出来ないのですが…(-o-;)






んで、先日のバカブログの答えですが…………………………





写真を見れば分かりますが『現行ハイエースのスーパーGL』が、答えでした~~~(≧∇≦)





このハイエースのオーナーさん、車には結構お金を掛ける人で、このスーパーGLも、新車の状態(今もまた600kmほどしか乗ってない…)で、イキナリフロントのトーションバー交換、リヤのホーシングには、検対のブロックを咬ませてシャコタン化、ショックは4本共にビルシュタイン。

アルミも18インチで、タイヤはピレリ、ナビとバックモニターに、フロントリップとリヤスポを納車時にやって、約半月で今度はこのキャリパーキットを取り付けと、ヘッドとフォグをHID化を依頼されました( ̄∀ ̄)

ちなみにこのキャリパーキット、受注生産で納期が、約1ヶ月、価格は、ほぼ30万でした。



ちなみに今回、ハブをバラしたついでに、フロントのクリップボルト(ホイールボルト、スタッドボルトとも言います)も12本、全部ロングボルトに交換しました。

コレはトヨタ純正で発注しました。

長さ比較

新車ボルト 約41mm

発注したボルト 約49mm

部品番号(交換した長いクリップボルト)
90942-02052

で、ホイールを付ける時に、3mmのスペーサーを咬ましましたが、ボルトの掛かりが2~3山しか無かった(これじゃ、危険!!)のが、しっかり5~6山締め付けれる様になりました(-^〇^-)



これで一応、このハイエースは、完成みたいですが、そのうちマフラーやらサブコンやらを付ける様な気がしてます( ̄○ ̄;)


まぁ、お金に余裕がある人だから、出来る技だよね~(≧∇≦)

ちなみにこの人、クラウンエステートのアスリートVのターボ車にも乗ってますが、このクラウンもイジって有り、車高調に(たしか)ワークエモーション18インチ(元々はロリンザーの19インチでした)に80スープラの、確か17インチ対応の、フロントキャリパー(4ポッドの対向)を組んだ人なんで、それを思うと今回も大した事(??)じゃないのかも知れません(・_・;)
(↑ま、ワタシャ骨の髄まで貧乏人なんで、スゴ~~~く羨ましい……)





まぁ、そんなこんなのネタでした~( ̄∀ ̄)


さてと、今夜もヒマだし、小腹が減ったし何か食いに行くとするかぁ~~~o(`▽´)o









あ、またハラが出るな……………(゜∇゜)

ま、い~か( ̄∀ ̄)










Posted at 2009/07/04 21:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | モブログ
2009年06月26日 イイね!

かなりレアな車が来た…(・o・)

かなりレアな車が来た…(・o・)ま~~~見事に夏が近づいていますネ~( ̄∀ ̄)

相も変わらず、蒸し暑い(ムサ苦しいヤローだらけ)の会社で仕事しとります適当バテバテ野郎です(≧∇≦)


今日も暑かったですが暦では、梅雨の時期のハズですが、全く雨が降らない日々デスね~(^_^;)


まぁ、雨が降らないから仕事は捗ります。

…………が……………


暑いのには、負けてます( ̄○ ̄;)





んでもって(ちと古い?!)タイトルのかなりレアな車ですが、写真を見れば分かります。

型式
E-RPS13

車名
ニッサン 180SX

初年度
平成10年6月


見て分かる通り、見た目は只の180SX、色はミッドナイトパープルです。

なんだぁ( ̄・・ ̄)

ただのワンエイティぢゃネェか(`o´)

期待して損したがな(`ヘ´)

と言われそうですが、ワンエイティなら確かに珍しくも無いし、最終形だからレアV(^-^)V

という訳では有りません。

写真じゃ見にくいですが、このワンエイティ………













SR20DETの、ターボ車じゃないんです。







SR20DE搭載……、つまりNAなんです。

最終形態だけに設定が有った、純正NA、純正5MT車で見事な、どノーマルです。

ワンエイティのNAは、存在は知ってましたけど、実物は初めて見ました(え


同僚は、中期の赤ヘッドに昔、乗っていた事が有り(今は先代のヴォクシー乗り)NAのワンエイティの事を初めて知って一言。





『ターボじゃないワンエイティなんて、ワンエイティじゃな~~~~い!!!』

と叫んでました(爆)

まぁ、どー考えても走る車には思え無い(外観はエアロパッケージ車の為、走る車っぽい)けども、実際に走らせてみると、普段のヴィヴィオやミラよりも、何か力が無く、頼りない加速…………。

ニッサンのNAはこんなモンなん………かなぁ…………??


という疑問だけ残りました。


別の同僚は、『エンジン以外のボディのベースには、ちょうどイイ感じですね~』

と言う始末( ̄○ ̄;)

まぁ、確かに事故歴の無いワンエイティなんて、そう簡単には無いだろうし~(ホントかよ?!)



今回は車検整備で来ているので、整備をして夕方には返しましたが、NAのワンエイティという珍しい車が来たという、変わった1日でした~(⌒〇⌒)




Posted at 2009/06/26 21:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | モブログ
2009年06月22日 イイね!

久しぶりのブログで~す( ̄∀ ̄)

久しぶりのブログで~す( ̄∀ ̄)約2週間ほどブログは書いてませんが、ま~~~~ったくなん~~~~~にも、変わらない適当野郎で~す(≧∇≦)


まぁ、上げて無かったのは、ネタが無かっただけですが………。


とは言っても、今回のブログネタも、外車ネタです。


車はメルセデス、ベンツ Sクラス 通称W220系、グレードはS320です。

足まわりから、異様な音がする。

で入庫しました。

乗って動かしたら、上下に動く度に、明らかに右フロントから音が聞こえ、止まってエアマチックを作動させて、車高を上下させても、音が出るからリフトで上げて見てみると、ロアアームの取り付けブッシュが千切れてるし、ロアボールジョイントのブーツも切れてる。

仕方無いから、ロアアームのブッシュとボールジョイントも交換する様にして、見積もりと在庫を調べると、ブッシュも、ボールジョイント(単体)も思ってたよりも安い。


早速、注文…………。

と思ったけど、何か引っかかり、某外車ディーラーに勤めてる、前に居た某外車 ディーラー(別会社です)の時の、同期の人に連絡を取り、聞いてみると………………『ロアボールジョイントは、SST(スペシャルツール)が必要だし、普通のプレスだけじゃ難しいよ。抜く事は出来ても、入れるのがたぶん、出来なくなるし、失敗したらエラいこっちゃになるよ。』
『ブッシュにも、SSTは要るけど、デッカいカラーが有れば、普通に抜き替えるよ、位置を間違え無い様にね。』
という話を聞き、ロアボールジョイントは、更に調べると、ロアアームから、アッパーアームに繋がるナックル一体(ロアボールジョイント付き)で、供給が有る事は分かったけど、値段を聞いたら…………………………………………………












約93000円ね~(o^∀^o)

とは、部品屋さんからのFAXの返事。


第一声が…………………………

はぁ????????

きゅ…
きゅ……
きゅっ………、
きゅうまんさんぜんえ~~~~~ん??????(°□°;)

チョイ待ち~~!!

誰がそんな値段で買うんじゃい?!(-"-;)


結局、そんなこんやで、ロアボールジョイントの交換は諦め、ロアアームのブッシュのみ(部品のみで7500円)交換する事になり、交換し始めたけど結局、ナックル一体をほぼ全バラにしないと、ロアアームが外れずにかなり往生しました。

ブッシュの打ち替え自体はまぁ、簡単でしたがボールジョイントの交換が出来無かったのが、悔やまれましたがお客さんには、ヤ〇セに行って、交換して貰う様に話はしたから、良いけど、ロアボールジョイントの交換がもう少しし易く、メーカーにも考えて貰いたい気分でした(⌒~⌒)



Posted at 2009/06/22 22:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | モブログ
2009年06月02日 イイね!

ベンツA160の車検整備

ベンツA160の車検整備最近、暑くなり、雨が降り、蒸し暑くなり………、梅雨が近付いていますな。


ど~も初夏が好きな適当野郎です( ̄∀ ̄)

まぁ、この時期は窓を開けるだけで生活が出来るし、天気が良ければドライブ日よりが多くなりますし一番、好きな時期です(^o^)


まぁ、前フリはこの辺で………。


タイトルのA160は、通称W168、初代のAクラスです。

この車もデビューしてもう、10年ほど経つんだなぁ~。

本題の車検整備ですが、ロクな交換部品も無かったのですが、リヤのブレーキライニングと、左フロントのドライブシャフトブーツが破れてたので、交換しました。

ホントは先週には終わってるのに、全くブログに上げれなかったのは、作ってる途中で寝てしまい、出来ませんでした(^_^;)


リヤのブレーキライニングは、交換がリターンスプリングがヘンな設計してるから、かなり面倒でした


左フロントのドライブシャフトブーツは、ヨーロッパ車らしく、アウター側のジョイント部(日本車は、かなり固く外すのも苦労します)のみが外れる設計でしたので、ゴルフ、アウディ、アストラ等々と同じ要領(ドライブシャフトの交換要領とほぼ同じ)でハブからシャフトを外し、デカいプラハンマー(片手ハンマー位)でジョイントをシャフトから叩き抜き、中身のベアリングとハウジングをバラして古いグリスを洗い流し、組み立てジョイントの中に、新品グリスを入れてシャフトに先にブーツとバンドを入れて、またジョイントをシャフトに叩き入れて、ブーツとバンドを取り付けして、元通りにハブに取り付けして、センターロックナットを取り付けて、締め付けれだけなんですが、コレがまた情報網を駆使して、締め付けトルクを調べると、182N(ニュートン)で締め付け、一旦、緩める。

次に、80N(ニュートン)で締め付け、45度の角度で締め付ければOKだと言うことが分かり早速、やってブーツ交換も終わり、車検整備も終了してお客さんに引き渡しをしました。

相変わらず、外車整備が多い生活がいい加減イヤになり始めました~p(´⌒`q)


Posted at 2009/06/02 21:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

BMW 320iのサーモケース交換

BMW 320iのサーモケース交換日々、暑くなりつつありますな~( ̄○ ̄;)


ど~~も、適当いい加減ダメ太郎で~す(≧∇≦)



タイトルのBMWですか、仕事で携わった車です( ̄∀ ̄)

車両詳細
型式GH-AV22
車体番号WBA-ET16040NG☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

通称(たぶん)E48??

E/g型式
226S

走行距離
約11万キロ


水が減り、クーラントの警告灯が点く。

という症状で入庫。

調べてみると、プラスチック製の、サーモケースとヘッドの間から水漏れをした跡が有り、テストしてみると、水漏れしてる……。

部品屋さんに問い合わせてみると、パッキンのみ欲しかったけど、パッキン(実際には、異形のOリング)だけの供給は無く、プラスチック製のサーモケース(水温センサーとサーモスタッド付き)Assyしか供給は無い。
値段は約9千円。

Oリングの供給は無いけど、サーモケース丸ごとにしては、意外と安く早速、注文して次の日には到着。

交換には水を抜き、ファンシュラウド(コレもプラスチック製)の上半分を外しかけて、エンジン側に思いっきり押して、ファンとラジエータの間に腕が入り、作業が出来る様にスキ間を作り、ファンのカップリングとファンを留めてる5ミリの六角を3本外して、ファン本体と、ファンシュラウドを外せば、アッパー、ロアーのホースを留めてる、変わったピン式のホースバンドを外して、差し込み式のアッパー、ロアーのホースをケースから外して、13と10ミリのボルトを計4本外せば、簡単に交換できます。

が、ホース差し込み部の中に付けられている、サーモケースハウジングとの間にOリングが付きますが、コレが出て欲しいのに、単品供給は無しで、ホース一体のみでの供給が、無いのは納得出来なかったです。

サーモケースは、プラだから、まぁ交換でもは良いけど、せめてOリング位は、出て欲しかった…。
まぁ、後は元通り組めば大丈夫だし、水入れてエア抜きが少し時間が掛かる以外は、さほど難しくは無いですので、もし挑戦する機会が有ったら、頑張ってやってみて下さい。




Posted at 2009/04/24 22:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | クルマ

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation