• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

まさかのネ申様降臨!!

いや~、夕べからの雪で、今朝は真っ白でしたね(≧∇≦)


でも、昼過ぎにはほとんどが溶けちゃいましたね(>_<)


ど~も、ようやく冬らしい天気と、雪が降りつもったのが嬉しい、適当野郎です( ̄∀ ̄)



でも、ヴィヴィオが有れば、もっと遊べるのにな~。

って思っちゃいます(笑





タイトルそのまんまですが、ネ申様が・・・

来てしまいました。


それは15日の夜、仕事が終わってから

たまたま部品倉庫にミラで行き、エンジンをアフターアイドリングさせてたら・・・

変な音が出てて・・・


『あり?? とうとうウォーターポンプが、イカれ始めたかなぁ~??』


と、思いながら、部品倉庫に行き探し物をして、無かったので帰ろうとして、エンジンを掛けた途端・・・



ガラガラガラガラガラガラ!!!!!!



『何だぁ???!!!???』



慌ててキーオフ、エンジン停止。


『バラスト点検時に、バンパーを外してるので、何か噛み込んだかなぁ??』



と、思いながら、点検するが、何もない。

ただ事では無い音なので、もう1度、1~2秒掛け見るが、音は出てる。


この時点で乗るのを諦め、部品倉庫に置いて帰る事に。


とりあえず、家に電話して、オヤジに迎えに来て貰う様に頼み、部品取り車の入れ替えして、手押しでミラを入れて、置いて家に帰り・・・


謎の車で動き回り・・・(え??



今日は、某お方と午前中は茂木に行きましたが、見事に空振りして、別れてから部品倉庫に行き・・・


ミラを分解する事に。


実は先週、仕事中も色々と思いながら考えたりしてました(ォィ...


内容は、ウォーターポンプのベアリングか、クランクプーリのダンパー剥離位なら良いが・・・


最悪、クランクのキー、キー溝の破損だったら、もうクランクは修理不能で、フルオーバーホール、クランク交換になる・・・。

そうなったら、もうあのエンジンはダメになる・・・(ホントに


更にに5月には車検だし・・・


どうしよう・・・(滝汗


と、思ってました。


とりあえず、バンパーを外し、エアクリーナーボックスを外し、エアコンベルトを外す為に触ったら、簡単に回る・・・



その時点で、最悪事態の予感が・・・。

やっぱ、ダメかも知れん・・・(最悪


エアコンベルト、エアコンコンプレッサーを外して見ると、何かクランクプーリが、あらぬ角度になってる・・・。


何となく原因がわかりつつも、ウォーターポンプの、プーリーボルトを緩め、ファンベルトを外し、ウォーターポンププーリーを外して回すが、ガタも、引っ掛かりも、重い所も無く、斜めのクランクプーリーを触ると・・・


抵抗も無く、クルクル・・・。


もう、ダメなのはほぼ決定的・・・(死

だけど、エンジンそのものは、調子が良い音はしてたから、クランクのスプロケは、ズレてないハズだよな??


そもそも、スプロケがズレたら、バルブクラッシュで、エンジンが掛からなくなるよな・・・。


と思いながら、クランクプーリを外す為に、クランクボルトを緩めようとしたら・・・




緩んでた。




とりあえず、クランクボルト、クランクプーリを外すと


ボルトが緩んだせいで、キー破損が分かりました。


クランクプーリ自体もガタガタになり、使い物にならない状態。


とりあえず、タイベルカバーを外してクランクのスプロケ、キー溝の確認をする事に。


タイベルカバーを、外してみると・・・



何と、クランク自体は傷が少しあるだけで、キー溝は生きてて、キー自体は、クランクプーリの入り部分だけが、無くなってただけでした。




い~や~、助かった(≧∇≦)


これなら、キー、クランクプーリ、ボルトだけで復活出来る可能性が高い。


ついでに、タイベル一式、ウォーターポンプ、クランク、カムシールのフルセット交換すれば、良さそうです。


とりあえず明日、某部品商に、まだ部品が出るかどうかを、聞いてみます。



しかし冷静に考えると、2002年、8.7万キロでタイベル交換してから、2015年、17.9万キロまで走り


ワタクシの手元に来たのが、平成18年、約11万キロで乗り始めて、1、2、3速は6~7千位まで回し、4、5速でも高速では6千以上まで回す事が、多々有りましたから、良く耐えてたなぁ~。


しかも、正月に篠山市まで行ってましたから、良く旅の途中でトラブルを起こさなかったなぁ~。


と、思います。



とりあえず、頑張って直します。





Posted at 2014/01/19 22:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラのネタ | 日記
2014年01月13日 イイね!

連休最終日(^^)

連休最終日(^^)いや~、やっぱ連休は早く済んじゃいますね~。


また長い一週間が始まるんか・・・。


ど~も、月に何度も連休が欲しいと願う適当野郎です( ̄∀ ̄)


連休最終日の今日は、ロクに出掛けず・・・


何て事は出来ずに、昨夜もまた懲りずに、名古屋駅前、名鉄バスセンターの前に有る、ナナちゃん人形前に現れてました(≧∇≦)


モチロン、また路上ライブを見る為です。


路上ライブ自体は、時間の関係上、9時チョイ過ぎで終了してしまいましたから、そのまま帰るのも退屈なので、久しぶりに名鉄バスセンター内に行ってみましたが・・・


やっぱり、20年前に初めて行った頃と比べて、変わった所も有りましたが、基本的な所は、思った以上に変わってなくて・・・

相変わらずやな~。

と、思いました(笑



んで、駐車場に戻り、ミラに乗って、ドン・キホーテに寄ってから帰宅。



今日は午前中は、片目になったミラのHIDの原因探索してたら、バラスト死亡が発覚(滝汗


手持ちが、昔のバラストしか無いので、それを応急で取り付けして、事なきを得ました。


その後は昨日、年始初の茂木に行って、車は空振りましたが・・・

意外なモノが目に入り、ついつい買って来たモノを手がけてました。

それかコレ↓



前から欲しかったが、なかなか高くて手を出しにくかった、折り畳み自転車の、ショック付き。

1千円なら安いもんでしょ(^w^)


ま、タイヤ、チューブはダメですから交換しますが・・・


しかし、まだタイヤにはイボが残ってましたから、ほとんど乗ってなかったみたいです。




さ~て、明日からまた仕事だから、頑張らないとね(o^∀^o)


Posted at 2014/01/13 20:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 路上ライブ | 日記
2014年01月12日 イイね!

名古屋駅前、UFJ銀行前、ナナちゃん人形前にて

名古屋駅前、UFJ銀行前、ナナちゃん人形前にていや~、年明けからは、ずいぶん寒い日々が続きますね~(>_<)

年明け前の方が、暖かい日々だった気がしてますが、気のせいでしょうか??


ど~も最近、寒すぎる為、やらなきゃアカン事が、一向に進まない、適当ナマケモノです( ̄∀ ̄)



タイトル見れば、全く分からないと思いますが・・・



1月9日の夜、1月11日の夜に、路上ライブを見て来ました~(^O^)


まぁ、告知を見たので、行って来たんですが(^w^)




生歌を聞いてましたが・・・


この時期の路上ライブ・・・


寒すぎるッス(爆死


いや、マジで(切実


山奥に住んでるので、ある程度、寒さには耐えれますけど・・・


それにしても、寒すぎるッスわ(-.-;)



でも、11日の夜は、他にも何組か路上ライブをやってる人が色々と居ました(≧∇≦)



いや~、若者は元気ですね~(笑



さてと、世間じゃ、連休の中日、ワタクシにゃ連休初日。


あと1日半、何かして楽しむとするか~(≧∇≦)



Posted at 2014/01/12 14:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 路上ライブ | 日記
2014年01月07日 イイね!

冬休みは寒いけど、楽しい(o^∀^o)

冬休みは寒いけど、楽しい(o^∀^o)いや~、一週間だったとは言え、冬休みはやっぱ楽しめますね(^O^)


でもこの時期の車中泊は、寒いですね~(>_<)


ど~も年々、車中泊で爆睡出来なくなってきた、適当野郎です( ̄∀ ̄)


新年一発目のブログの謎場所、謎解きでしたが・・・

まさかの、即答された方が居ました。


はるさめきちえもんさんが言い当てた街、丹波篠山市に行って来ました(o^∀^o)


何でまた篠山市まで、行ったのかと言えば・・・


単純に、この街のTSUTAYAに用事が有ったんです。

ここでしか入手困難なCDが有り(10月の終わり頃、在庫は5枚だけ有ると聞いていた)ちょっと遠いけど、欲しいので行く事に。


ホントは、11月中には行くつもりでしたが・・・

仕事疲れがなかなか抜けず、行く気になれず・・・


絶賛順延中だったので、今回の冬休み中に行く事にして、3日の昼過ぎに地元を出発して下道で、ひたすら丹波篠山市を目指して出発。


どうやって行くかを悩みながら、走らせてましたが、とりあえず春日井市まで出て、燃料を入れて、名古屋方面、亀山経由で行こうかと思ったのですが・・・


気が変わり、とつじょ、岐阜市、関ヶ原経由で行く事に。


一宮まで出て、名岐バイパスに乗り、岐阜市のアストロに6時位でしたから、寄り道したら、閉まってた。


ので、国道21号に戻りそのまま関ヶ原方面に向かい

大垣のドン・キホーテに寄り道してからは

ひたすら寄り道も、休憩もせずに滋賀県内の国道8号線を走り、湖畔道路を使わず、何年ぶりかの大津市内を抜け、京都市内に入り・・・

京都東インターの大渋滞にハマり、京都市内も無事に抜け

国道9号に入り、亀岡市に入ったのが、夜の9時過ぎでした。

さすがに腹が減ったので、CoCo壱番屋に入り、カレーを食べて少し休憩して出発。


亀岡市からは国道372号線に入り、ひたすら走り続け

ようやく目的地の舞鶴自動車道、丹南篠山口近くのTSUTAYAに着いたのが、夜中の11時半位でした。


さすがに疲れたので、目の前のファミマで、お茶と缶ビール、ツマミを買い、ミラの中で飲んでから寝ようか・・・。


と思いながら、メガネ屋さんの店舗の近くの駐車スペースに止め、寝る準備中に一気に眠くなり、エンジンを止めて、そのまま助手席シートで、ブランケットと、ジャンバーにくるまり寝ちゃいました・・・


が!!

2時間も寝ずに寒さで目が覚めて、仕方無く、エンジンを掛けて、ヒーターを入れて寝たら・・・

今度は5時過ぎまで、とりあえず寝られて、もう一度、エンジンを止めて、再び寝て、今度は7時にタイマーで起こされ、また寝ようかとしたが・・・

もう寝られず、起きてしまい、とりあえず片付けをして、外に出て外に出て寒さで目を覚まし、ミラで少し篠山市を散策ウロウロ・・・。


地図上では、篠山市は結構、デカい街だか山の中だから恐らく、岐阜県内で言えば瑞浪、土岐、多治見、各務原市辺りを想像して行ったのですが・・・


実際にはだいぶ違い、今までワタクシが行った事の有るどの街にも無い、何とも言えない良い感じの街でした(≧∇≦)



色々がゴチャゴチャに無く、かと言って無さ過ぎず、ちょうど良い街です(⌒~⌒)


んで、ブラブラと散策しながら、インター近くで、すき家を見つけて朝メシ。

向かいのローソンで、水を買い歯磨きと顔洗いをしてたら、9時過ぎになり、またウロウロしながら、TSUTAYAに戻り、店内でお目当てブツ探し。


しかし、新春一発目の勝負事には、やっぱ弱く、お目当てのCDは完売・・・

手に入りませんでした(>_<)



ま、縁が無かったんやな~。


って事を思いながら、更に店内をウロつきながら、他のCDシングルを買い、10時半にはTSUTAYA篠山店を出発。




直後に、ロータスヨーロッパが並んでる中古車屋が有り、ビビりました(≧∇≦)

CDの曲の方は、凄く心地良くて、丹波篠山市の風景に、合ってました(^^)



そして、このまま真っ直ぐ帰るのも、退屈なんで、京都の八幡市の、ミラバカ内どころか、そこら中で有名な、おばあちゃんの店に初めて寄ってみる事に。


また亀岡市に戻り、せっかくここまで来たので、丹波の黒豆を買ってから帰る事にして、お土産屋さんが亀岡インター近くに有り、そこで購入。


まだ食ってませんが・・・

楽しみです( ̄∀ ̄)


んで、アチコチ渋滞にハマりながらも、何とか八幡市のおばあちゃんの店に着きましたが、さすがにやってませんでしたが・・・


この広さには、驚きました。

周りは解体屋さんだらけで、こりゃあ、本気で数日間は、潰せるな。


と、思うくらい、右も左も、前も後ろも、解体屋さんだらけでしたね(o^∀^o)



んで、やってなければ、仕方ないので、帰る事に。

もう、燃料計も半分過ぎたので、京阪国道のスタンドで、確か300km位で、約20Lで満タンになり、おおよそリッター15km/L。


ま、アイドリングで、ヒーター、エアコンONでしたから、割と良い燃費でした。


帰りは面倒くさくなり、八幡から京滋バイパスに乗り、名神に入り、岐阜県は羽島まで一気に戻れず・・・

渋滞にハマり、昼メシ休憩等をしながら、3時半頃に岐阜羽島を降りて・・・

岐阜市のストレート、アップガレージ、アストロに寄り、買い物を終わらせて、一路、地元の中津川へ。


今度は多治見で燃料を入れたら、約200kmで、10.5L入りリッター19km/Lに乗ったので、割と良かったです。


で、家に帰り着いたら夜の10時過ぎでした。


いや~、久しぶりに楽しい旅でした。


そんなこんやしていた、冬休みです。



長々と書きましたが・・・


これで、おしまい(^w^)


Posted at 2014/01/07 22:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 日記
2014年01月04日 イイね!

新年、明けました。

新年、明けました。また今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


まぁ、喪中なんで、あんま大々的には言えませんが・・・


ど~も最近、たまたま目に入った喫茶メルヘン。が、喫茶ナルヘソ。に見えた、適当ダメダメ野郎です( ̄∀ ̄)



新年一発目のブログですが・・・


ここは一体、何処でしょう??



もし正解でも、景品は有りませんが・・・


いや~案外、下道だと遠かった(>_<)


Posted at 2014/01/04 09:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 日記

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
56 7891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation