• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

茂木作業と、運動会(^^)

茂木作業と、運動会(^^)だいぶ寒くなって来ましたね(^^)

しかし昼間はかなり暖かいから、体調不良が出やすいですね。


ど~も、バカのクセに風邪を引きかけた、適当バカ野郎です( ̄∀ ̄)


今日は飯田の、さるくらモーターランドで、ミラバカ運動会が行われて居ましたので、昼から行って来ました(o^∀^o)


何で午前中から行かなかったのは、午前中はやらなきゃならない事が有りましたので、行けませんでした( ̄○ ̄;)


と言っても、飼っている熱帯魚の水槽の水替えと、ミラバカオフ会のブツブツ交換会用の、ブツをもぎ取ろう( ̄∀ ̄)


というのも有り、水槽の水替えをさっさと終わらせ、いつも行く解体屋さんへ。

ワンナイ君に頼まれてたムーヴメーターは、4台のEFを積んだL600が有り、状態は良く、ジムカーナやってるワンナイ君にメールすると、既に昨夜、確保したらしく無しに。

部長のからぁ~げさんにも頼まれてるL700後期テール付き車両も、見つけるものの、車に乗り込めず(トランクが開けられない)断念。


んで、見渡すと、Y32シーマのタイプⅡを発見!!


外装は放置車両だったみたいで、アレでしたが、内装は綺麗で覗いて見ると、時計が目に入り早速、茂木取り。

何でシーマの時計を取ったのかと言えば・・・

日産の高級車の時計は、ホント、お洒落で、センス抜群。

まぁ、何に付けるかは決めてませんが、その内、使うだろう。

で、茂木りましたが・・・

実はかなり大変でした。

解体車両なんで、ムチャな取り方が出来たので、助かりましたが・・・

お客さんの車だったら、最悪レベルの取り付けだったです。


んで、次の解体屋さんに行き、今度はMDチェンジャーを見つけ、茂木。


これで、午前中は終了。

またMOOM横浜での、ブツブツ交換会用のブツが、確保出来なかった・・・。

どないしよ・・・??


家に戻り、昼メシを食い、それから飯田に向けて出撃!!

高速に乗って、飯田に向かい、さるくらモーターランドへ。


さるくらモーターランドへ着くと、コレはビックリ!!

6台しか居ません??(・◇・)?


そして、なぜか車を上げて潜ってる、もやっさんに、ワンナイ君。


タワーの方へ挨拶に行ってみると、からぁ~げさんに、タイム計測してるmooyanさん、後の方々は、名前を聞き忘れてしまったので、分かりませんがワイワイと話をしてました。


そこで初めて、もやっさんに、まさかの、ネ申様降臨したと分かりました。

何と後ろのエンジンマウントボルトが抜ける。

と言う、ケタ外れなネ申様。


見に行ってみると、マウントボルトのカラーがズレてる。

こりゃ確かに手間食うわ~。


工具を全部、下ろして来たのが、アダになり、ワタクシは、全くお役に立てませんでした・・・。


もやっさん、ワンナイ君、からぁ~げさんの3人でガサゴソと始め、何とかマウントボルトを外してみると、曲がってる・・・。


ボルト、ナットを替える事になったので、近くのホームセンターまで行き、ボルト、ナットを買いに行くが、M12になると、ピッチが1.75になる。

余談ですが・・・、普通、自動車業界だと、M12でもM14でも、ピッチが1.5、場合によっては、1.25を使いますが、市販のボルトはM12で1.75になるのを、知りませんでした。


んで、売り場で、ナマクラか、ステンかで悩んでたら、ワンナイ君から電話が。

とりあえず、ナマクラのボルトと、ナットを買うことになり、購入してさるくらへ戻る。


ところが、コレが使えない・・・orz

もやっさん、役に立てずスンマセンm(_ _)m

とりあえず、マウントボルトは何とかなり、修理完了。


ミラバカ運動会自体は、ワタクシがボルトを買いに行って帰り着いた時には、撤収準備が始まってました。

んでもって、終了式も終わり、しばらくタベってましたが、閉門時間が迫り、おいとましました。


帰りは、面倒だから、高速に入り帰りました。


家に帰ってからは、時計とMDチェンジャーの作動確認をしてました。


両方共に、問題なく作動して、使えました( ̄∀ ̄)


さてと、2週間後には、横浜オフだぁ(^^)

楽しみだな~(^w^)


Posted at 2012/10/22 23:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月10日 イイね!

久しぶりのブログ(^^)

久しぶりのブログ(^^)気が付いたら、今年もあと2ヶ月半ですね~。


何か妙に仕事が忙しい事が多く、ブログの更新をしてませんでした。


まぁ、何とか死なない程度に生きてますが、生活は相変わらずです( ̄○ ̄;)


ど~も、年中無休で相変わらずの日々を送っている適当野郎です( ̄∀ ̄)


ブログは上げてませんませんでしたが、ちゃんと生きてますし、活動はしてますよ~♪



車の方は、相変わらず、ヴィヴィオが見つからないので、年始恒例の雪ドリは諦めないとアカンかなぁ~。

とか考えたりしてます。


ヴィヴィオは見つかりませんが、代わりにこんな車が、廃車で入って来ました(≧∇≦)


それがトップ画像の500系のミラバンです。

グレードはピコ、ほぼフル装備

EF―CLのシングルカム、キャブ、2駆、漢の4速MT


まず見られない組み合わせですが、90近いジイ様が乗ってたんで、少々、傷や凹みは有りますが・・・

クラッチが滑り、自走不能になり・・・

クラッチ以外にも、少々、部品交換が必要で、10万くらいの修理代になり、乗り換えになり廃車になりました。


少々、引かれましたが、2万円が出せない財政の為、諦めました(ToT)


んで、今は家の会社の解体置き場に置いてあります。


んで最近、茂木活動の為に解体屋さんに行ったら、こんな珍しい個体を見つけました(^-^)


それがコレ ↓




ホンダ 初代ライフです

まぁ、既に潰されてましたが、久しぶりにライフを見て、懐かしいな~。

と、思ってましたら・・・


トンデモナイ個体が有りました。

それがコレ ↓




ホンダ T360です。


ただコイツは後期型の為、伝説的な4気筒4キャブでは無く、2キャブでも無く、シングルキャブ仕様でした・・・


正直、こんな無残な状態でしたが・・・



メチャメチャ欲しかったですが・・・




財政上、買えませんでした(またかい!!


このお店には、惹かれた車は、あとスカイラインR32タイプMのワインレッド、黒のS13シルビアQ.s(CA18DE)、後はエコー(初代シビリアン??)が、有りました( ̄∀ ̄)


お目当てのミラは最近、めっきり入らなくなりました(-o-;)


横浜オフ会の、ブツブツ交換会用の珍しいブツを確保するのに、こりゃ大変かもな~(>Σ<)


まぁ、そんなこんやの、変なブログですが・・・

これでお終い(^o^)/


Posted at 2012/10/10 21:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月09日 イイね!

東の班長、突撃300kmバーベキュー!!

東の班長、突撃300kmバーベキュー!!やっぱり8月は暑いデスね~。

日焼けの後に、汗をかくと、ベタベタして、痒くなって仕方無いです(爆死


ど~も、毎日アセクセと働いて、毎日が汗臭い、適当汗っかき野郎です( ̄∀ ̄)

タイトルそのまんまですが・・・

5日の日曜日、某東の班長一家、最近、ハチャメチャにネ申様が降臨している、某赤いミラ乗りの若者が、某会長と、某ミラバカ部長とで、バーベキューを、やりたいが為に、やって来ました(≧∇≦)


まぁ、事の発端は、7月の終わり頃・・・

班長から急にメールが!!

『某会長宅の近所で、バーベキューが出来てワイルドな川は無いかな??』


と、聞かれましたが・・・




記憶に当たる所が無い(汗


だが、ワタクシの住む中津川周辺なら、数ヶ所、有りますよ~(^^)

と、メールすると当地で、バーベキューを行う事に( ̄∀ ̄)


ただ、場所を決めなきゃ仕方ないので、とりあえずのリクエストを聞いて、当たる場所に、仕事が終わってから行ってみる事に(≧∇≦)



一番最初から、恵那山神社に近い、ウエストン公園に行ってみる事に。

ちなみに、このウエストン公園は、職場から15分くらいの所です。


何枚か写真を撮り、次の候補地へ。

ただ第二候補地に行きましたが・・・


昔は河原まで車で降りれたのに、今は草むらで、とても人もまともに入れません。

ので、ボツ。


その更に下流域だと、あまりワイルド感が無いので、却下。


ウエストン公園で決定しましたが・・・


もうチョイ、遠い所だと、付知峡、宮島キャンプ場という所も有りますが・・・

あそこは、水が冷たすぎると言う話が、同僚から出て来てたので、辞めました。


んで、話は戻しますが、某班長はウエストン公園に、朝6時か7時に付きたい。

と言われましたが・・・

そんな時間、あんな山奥の、ただの広場公園、河原付きにゃ、誰も居ない。


どころか、ワタクシも休日だと、まだ起きてもない時間です。

オマケに、いくら夏だと言っても、そんな時間は肌寒い。

少々、着弾時間を遅らせてもらい、当日の朝。

ワタクシは6時過ぎに起きまして、某班長にメールしてみると・・・

既に諏訪を越えたとの事。

まぁ、7時50分位に待ち合わせ場所に到着予想をしていたら・・・

7時半過ぎには、何と着弾。

慌てて、待ち合わせ場所へ。

行ってみたら、来れない。

と嘆いていた、某ピンクのミラ乗りが(^-^)

サプライズですな~(^O^)


少し喋ってから、現地へ向かい、目的地、ウエストン公園に到着しました。

が、やっぱり時間が時間なだけに、誰も居ない。

朝8時からやりたい放題に、ベースを設置。

水着に着替えて、大人気ない、大人の水遊びをしながら、少し体が水温に慣れてきたので、早速、飛び込み準備をする事に(^w^)


いきなり飛び込んでも良いんですが、ケガするのもイヤなんで

まずは飛び込み予定場所の深さを自分の体で潜って見て

ケガする物が無いことを確認してから、早速、飛び込み開始(≧∇≦)


続いて某班長も飛び込みしましたが、メガネを無くす。

でも、すぐに見つかりました( ̄∀ ̄)

某、若者はビクついてましたが、ちゃんと飛び込みました(^^)

後から知りましたが、彼は生涯初のこの高さの飛び込みだったとの事( ̄∀ ̄)

某ピンクのミラ乗りの彼は、泳げないので、断念( ̄○ ̄;)


そうこうしている内に、ミラバカ部長一家が、ジムニーで到着。


また一段と賑やかになり、さらに人数が多くなりましたが・・・

まだ周りには、ほとんど人が居ない。

某班長に、何でこんな早い時間に着たかったのかを聞くと、

なんと、東京周辺では、朝5時頃から場所取り大会が始まり、7時頃に行けば、もう河原には近づけない位置、駐車場でのバーベキューになる位の、激戦地との事。


なるほどな~( ̄○ ̄;)

そりゃ、朝早くから来たがる訳だ。


んで、部長が到着した後、また飛び込みや、水掛け合いをやってたら、会長が一家で到着。


やっと全員が揃い、ノンアルコールで、ミラバカグラスで乾杯をして、ワイワイ話したり、水掛け合いをしたりしてました。

しかし今回のバーベキュー、今までワタクシのツレ周りでは、やった事が無い事をやってました。

バーベキューで、肉を焼くのは同じなんですが・・・

燻製をやっているのを見るのは、初めて( ̄∀ ̄)


しかも、旨い(≧∇≦)

さすが、某班長のカミさん、慣れてるだけあって、上手に作ってくれました(^^)

チーズの燻製が、ワタクシはかなり気に入りました(o^∀^o)


午前中はそんな感じでしたが・・・

昼からは何か天気がイマイチ不安定( ̄○ ̄;)

雨が降ったり止んだり、雲が厚くなったり、薄くなったりを繰り返してました・・・


色々と楽しい時間でしたが3時を過ぎて、4時近い時間になったので、撤収準備をして、また駐車場で色々と喋ってから解散となりました。


ワタクシは、地元ですし、家までまともに帰っても、15分も有れば帰れるので、最後に出発。


家に帰ってからは、背中と肩が痛いのを、我慢しながら片付けをしてから、少しお昼寝。

気が付いたら8時過ぎでした(笑


初めて、ミラバカのメンバーと、バーベキューをやりましたが、非常に楽しかったでした。


今回、わざわざこをな山奥まで来て頂いた方々、ありがとうございましたm(_ _)m

場所が場所でしたが、気に入って頂けたら、また来てくださいね~o(`▽´)o



Posted at 2012/08/09 00:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月02日 イイね!

急に決まるバーベキュー?!

急に決まるバーベキュー?!最近は、異様に暑い日々ですね( ̄○ ̄;)

でも、朝晩はしっかりと冷えて、涼しいですから、ありがたい日々デスね(^^)


ど~も、この暑さに半分、溶けている適当スライム野郎です( ̄∀ ̄)


タイトルそのまんまですが、急遽、今週末、東の某班長と最近、また極端にネ申様が降臨された、某赤く若いミラ乗りが、ワタクシの地元に来て、会長、部長もいらっしゃって、バーベキューを行う事になりました。



場所はまぁ、さすがに、少し遠い所も有りましたが、某班長のリクエストに近く、かつ、確実な所。

んで、仕事が終わってからでも、楽に下見が出来る場所で、候補を、仕事が終わってから、見に行き、某班長に写真を送り、決めて貰いました。



そして、決まった場所は、某河川に有る、某公園になりました(^^)


正直、場所がチョイとやり過ぎた感も有ります(設備もロクに何も無い)


・・・が、確実にワタクシにとっては、コレくらいが普通の場所です。


とりあえず、当日に雨が降らない事と、無事に全員が来て、帰れる事が願い事ですね(o^∀^o)


日曜日、当日の天気は今の段階では、曇りのち晴れ(曇り、時々、晴れ??)

気温も、30℃程度しか上がらないみたいですから、かなり 涼しい予感(^w^)


とりあえず、当日は、来られる方々、宜しくお願い致しますm(_ _)m


2012年07月27日 イイね!

ミラの、ちょっとしたリフレッシュ修理。

ミラの、ちょっとしたリフレッシュ修理。今日も異様に暑いですよね~( ̄○ ̄;)

これだけ暑い日々が続くと、嫌になって来ますね~。


ど~も、この暑さで、思考能力が元々、低いのに更に低下して、仕事がメチャクチャになり始めている、適当ダラケ野郎です( ̄∀ ̄)


まぁ、こんなアホなヤローネタは、ほっていて・・・

本題のミラの部品交換ネタですが・・・

まぁ、大したモノは替えてません。

点火系の一部を、一新しただけです(笑

何でまた一新したのか??

と言えば・・・


加速時に、息づく

一瞬、加速が途切れる。

何か全体的に力不足。


と言う症状でしたから・・・


明らかに、点火系の匂い・・・

プラグを点検したら、イリジウムプラグがだいぶ減ってる。

16万キロを越えた個々の部品。


大物の、セミトラの、デスビ本体や、コイルはよほど大丈夫だろう。


と、勝手に判断して部品を、某部品商に発注。


頼んだのは、コレだけです

スパークプラグ(普通の2本足のヤツ、1本800円定価を3本)

プラグコード(NGKのセット物、7600円定価)

デスビキャップ(ダイハツ純正品、1210円定価)

デスビローター(ダイハツ純正品、630円定価)


それだけ揃えて、1万・・・以外自粛円

作業自体は、仕事が終わって、家に帰って来てエンジンをある程度冷やしてから、作業開始。


・・・とは言っても、作業は1時間も掛かってませんが、無事に終了。


エンジンを掛けてみると、気のせいじゃなく調子が良い。


ちょっと出掛ける用事が有ったので、走らせてみると・・・


やっぱ力強い。


完治となりました。


プラグは、いつ替えたかは、分からないですが、前のオーナーからの引き継ぎ。

コードは、乗り始めた頃に、リークによる失火で、確か9万キロ走行の、解体車から職権乱用拝借(当時のミラの走行距離は、確か10万8千キロ位)。

デスビキャップと、ローターは、恐らく新車から。


最初から、そんないい加減な造り方でしたが、乗り始めて約6年、6万キロ近く持ったから、逆に素晴らしい。

と、妙に感心しました(笑



さてと、今度はタペット調整と、デスビハウジングOリングの交換をしないとな~(汗


またボチボチと、手を加えるか(^^)



Posted at 2012/07/27 21:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation