• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ/適当ガレーヂのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

新年早々、弾丸ツアー!! その③

新年早々、弾丸ツアー!!  その③仕事始め、2日目ですが・・・


ようやく何とか、体が仕事モードに入り始めました(^^)


しかし、何かイマイチ体の重さは、取れませんね~(>_<)



ど~も年々、休み明けの仕事モードに入るのが、遅くなり始めた適当野郎です( ̄∀ ̄)



弾丸ツアー第③回を書きます。


鳥取県に入ってからは、朝起きてしまうまで正直な所、寝ぼけてるので、記憶がゴチャゴチャです( ̄○ ̄;)


眠気で確か国道9号線の、道路脇に有る駐車場に入って、またブランケット、ジャンバーにくるまって仮眠のつもりで、エンジンを止めて寝たのが22時半過ぎ・・・



起きたら午前4時過ぎ・・・(汗


あらら・・・

寝過ぎた。

と、思いながら、片付けして周りを見たら、左側を見ると少し奥に、潰れたコンビニらしき建物、数百m先は日本海、真後ろは公衆トイレでした(笑


んで、少し目が醒めたので、移動開始。

しばらく走ると、道の駅、ポート赤碕という所が有り、少し立ち寄りましたが・・・

ここで寝れば良かった(>_<)



と、思いながら、再び出発。



しかし、思ったよりも進む前に、また眠気が来て、再び道路脇の駐車帯に入り、またブランケット、ジャンバーで仮眠。

今度は7時過ぎまで寝てました(^^;)


今度は日が上がって明るいですから、ちゃんと目が覚め、走り始めました。



数カ所で、記念撮影をしながら移動。















その内、何か変わった名前の道の駅が出て来ました。


『神話の里 白うさぎ』

何か見た事、聞いた事が有るなぁ~。


と、思いながら、寄ってみる事に。


伝説が書いてあるボードを読んでみると・・・


稲葉の白兎の伝説でした。


なるほど~、聞いた事が有る訳だ。


んで、ついでに海岸まで散歩に行く事に。




海岸に行ってみると、サーフィンをやっている人が居ました(^_^)


荒波でやるのが、サーフィンなのは、分かりますが・・・


こんなに寒い中、冷たい海でも、出来るとは・・・


サーファーは、気合いが凄いですね(^_^;)

恐れ入りましたm(_ _)m

んで、しばらく見てた後に出発。


そして鳥取市、どうせなら鳥取砂丘も近いみたいなので、寄ってみる事に( ̄∀ ̄)


ホント、ついでが多く、思いつきで寄りまくりです(^w^)


鳥取砂丘に近づくにつれ、何か雪が増えてる気がしながらも、鳥取市内を抜け、砂丘入り口に着き

入り口を駐車場の門番のニィちゃんに聞き

駐車場にミラを置いて、階段を登り初めての砂丘を目の前にしました。
















が!!!


ここで一旦、ミラにすぐに戻りました。


理由は

①寒かったから、上着を取りに行った

②見たから、帰る気になった。

③長靴に履き替えに行った。

④財布と携帯を忘れた。

⑤ミラに鍵を掛け忘れた。

さ~~~!!

どれでしょう??


正解はキチンと一つ有ります。



答えは

新年早々、弾丸ツアー!! その④に書きます( ̄∀ ̄)



では、また~!!(^w^)



Posted at 2015/01/07 22:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 趣味
2015年01月06日 イイね!

新年、早々から弾丸ツアー!! その②

新年、早々から弾丸ツアー!!  その②い~や~、仕事始めは、何年経っても、なかなかリズムが、簡単には戻せませんね( ̄○ ̄;)


ど~も、仕事始め早々から、年始の挨拶まわり、出張修理に出掛けて、あんま会社に居なかった、適当フラフラ野郎です( ̄∀ ̄)



弾丸ツアーの第2回を書きます。



篠山市の某眼鏡屋さんの駐車場で、寝て起きたのが約3時間後の朝7時。


雪の降り積もった駐車場で、エンジンを止めて、ブランケット、ジャンバーにくるまって寝てたので、寒くて目が覚め、そのまま片付けをして、目的地をナビを操作して調べると、下道で行くとまだ7~8時間は軽く掛かるみたいなので・・・

どうしようかを考えながら、とりあえず、バザールタウン近くの、エネオスで半分位まで下がった燃料を補給。


そこで決断しました。


元々、途中から体が無理そうなら、高速を使うつもりでしたが、出来たら岡山県に入ってからにしたかったのですが・・・


もう無理。


丹南篠山口から、チェーン規制の有る舞鶴若狭自動車道に入り、同じくチェーン規制の有る中国自動車道へ。


加西SAで、朝メシに豚汁定を食べて出発。


ひたすら目的地を目指しましたが・・・

ナビの計算上、昼くらいには着くとなっている。








しかし、今回のツアー、出雲大社も目的地ですが・・・


実はもう一つ、目的地が有り、そこは更に出雲大社から軽く100kmは離れている。


更にそこは美術館なので、開館時間も制限が有るが、出雲大社には、入れる時間制限がたぶん無い。


と、踏み、先に美術館に向かう事にして、雪の中国自動車道を走り、七塚原SAで半分位まで下がった燃料を補給、浜田自動車道に入り、浜田インターで降りて、途中で昼メシを食べて、14時位に到着。


本物の美術館の外観は、トップ画像になってます。


遠かったですが、来ただけの価値は有りましたので、満足でした(^_^)



しっかし、西日本、中国地方は暖かいですね~(o^∀^o)


・・・いやマジで(^w^)


周りの車も、スタッドレスを履いてるのが、ほぼ居なかったです( ̄○ ̄;)



んで、16時前に美術館を出発して、国道9号線を北上して







目的地の出雲大社に着いたのが18時半頃でしたので、周りは真っ暗でしたが・・・


出雲大社周辺は、まだ人通りもチラホラでしたが居ました。

さすがに、1月3日の夜の為なのか・・・。

人の少なさに、『ホントに出雲大社なのかな・・・?? 思ってた以上に静かだけど??(-.-;)』


と、思いながら参道近くのコインパーキングに、ミラを置いて、行ってみると確かに、何かのテレビで見た事が有る事に気が付き、入り口の鳥居横には、出雲大社と書かれた石碑が有るので、間違い無さそうだ。








鳥居の周りのテキ屋さん達は、本日の営業時間は過ぎました。

みたいな感じで、方付けをしてましたが、とりあえず中に入って、行ってみる事に。




入ってみて分かった事。

異様に広いッス(・_・;)

とにかく、松の木の間の参道を歩いて行くと、ようやく本殿の近くまで来て、拝殿、本殿で御参りをしてから・・・





おみくじを引き、出雲大社を後にして出発。


ここからは、下道で帰る事に。

出雲市内で、半分以下になった燃料を補給して・・・


塩カルの高速を走って来たので、ミラはだいぶ白くなってたので、ここで洗車をして、キレイな外観に戻してから、夜の出雲市内を出発。



とりあえず、9号線を東に向かい、真っ暗な宍道湖を横目に走り、鳥取県に入り

大山恵みの里という道の駅を超えた辺りで、眠気がかなり来て、22時半過ぎに、国道9号線(だと思う)の路肩の駐車帯に入り・・・


そこでギブアップ。


少し寝る事に・・・


その②、終了


まだまだ、続きます(^w^)


Posted at 2015/01/06 22:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 趣味
2015年01月05日 イイね!

新年早々から、弾丸ツアー!! その①

新年早々から、弾丸ツアー!!  その①新年、明けまして、正月休みも今日で終了しました。


明日から仕事か・・・


ど~も、弾丸ツアーから帰って来て、未だに疲れが抜けきってない、適当野郎です( ̄∀ ̄)



一発目のブログは、弾丸ツアー中でしたが、今はちゃんと自宅でゴロゴロ、マッタリしながらブログを書いてます。


場所当てクイズは、師匠さんが見事、言い当てました島根県の出雲市に有る、出雲大社です(^∀^)


さすが、多忙なビジネスマン。

流石です(-^〇^-)



今回の弾丸ツアーブログは、行き過ぎの距離、寄り過ぎの為、いくつかに分断、数回に分けて上げます。


出発は1月2日の、夜9時過ぎ・・・

雪の降る中、ミラに必要な物を入れて、島根県へ向け出発。


と言っても、ロクなモノは持って行きませんでしたが・・・(^^;)


まずは、多治見まで行き、セルフのスタンドで満タンにしてから、各務原市、岐阜市方面へ。


岐阜市に入った所で、忘れ物(中古オルタを持って行く事)に気が付きましたが・・・


もう取りに戻る距離じゃない。


しかし、出発の時点で既に13万3千キロオーバーの車両。


一抹の不安が有り、電圧計も無いので、大垣のドン・キホーテに寄り、カー用品コーナーで唯一、シガーライターで電圧を見るのが一個だけ有り、それと3つ口増設を買い早速、取り付けて見ると・・・


スモールオンで、13.2~4v台。

まぁ、少し低いが、バッテリーが少し弱ってるから、コレは仕方無い。


しかし、走らせれば、13.8v位で安定してるので、しばらくモニターしながら走らせる事に。


しかし、今回の弾丸ツアー、雪は覚悟してましたが・・・


降りすぎ!!!


滋賀県内は、どこもかしこも、 道路上は圧雪でガタガタ、ツルツル・・・


4~50km/hで、ヤバそうな気配なので、ペースを落とし、モタモタペースへ。


京都市内に入ればマシかな??


と、思ったら・・・


期待は裏切られ、全く変わらずでした・・・


そして、ここで第一の選択が来ました。

それは、ナビ上だと、亀岡、福知山を抜けて日本海側に出ろ。

と、なってる・・・


この降りしきる雪の中、そんなチャレンジャーな事は出来るか!!


なので・・・


瀬戸内との間、真ん中を走りながら、岡山方面に向かう事に。


この時点で、既に2時半過ぎだったので、眠気も有り何故か、篠山市に向かう事に。


雪の亀岡から、更に雪が少し多い篠山市へと、雪道で滑りながら向かい


5時位に去年の正月の弾丸ツアーと同様の場所に向かい、同じ眼鏡屋さんの駐車場に、到着したのでそこで一旦、寝る事に。



その①終了。
Posted at 2015/01/05 23:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年01月04日 イイね!

新年、あけましておめでとうございますm(_ _)m

新年、あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もまた宜しくお願い致しますm(_ _)m


・・・さて、2年連続ですが・・・

年始一発目のブログですが・・・


ここは一体、ドコでしょうか??(^w^)


正解でも、景品は有りませんが

分かった方は、素晴らしいッス(o^∀^o)


今は、某海岸の砂山を散策して来た所でした(^_^)


Posted at 2015/01/04 10:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月31日 イイね!

2014年、最後の日

2014年、最後の日 とうとう大晦日ですね~(o^∀^o)

何か、大晦日って気がしない1日でした( ̄○ ̄;)


ど~も、こんな日も懲りずに車イジリの、適当野郎です( ̄∀ ̄)


年末最後のブログですが、実はワタクシ、家には居ません。

今は松本市の某ホテルでやっている、カウントダウンパーティーに来てます(^w^)

しかも1人で!!(バカ全開



では皆様、今年も色々とありがとうございましたm(_ _)m


また、来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


では、よい年越しを~(o^∀^o)


Posted at 2014/12/31 22:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離、旅ネタ | 日記

プロフィール

「やっと夏休みだけど、なんちゅう雨だよ(^_^;)」
何シテル?   08/10 11:52
車の整備士やってま~す♪ かなりの、ど下手でヘタレですが、現役の走り屋です( ̄∀ ̄)v 実家住みで、花の無い(彼女は居ないです・・・)独身で、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング交換 その4 組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 15:21:47
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:23:26
プロペラシャフト センターベアリング交換 その3 センターベアリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:21:19

愛車一覧

ホンダ ストリート ホンダ ストリート
一部の方々には、知られているストリート。 このストリートは、ツレが乗ってましたが、結 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
このミラターボは、ウチの会社のお客さんが廃車してくれ。 と、持ち込まれた車で、外装は酷 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
このゴルフⅣワゴン1.8 GTは、社長専用車です。 珍しい1800のターボ車です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オヤジがこのムーヴカスタムに惚れ込み、ミラターボを下取りに買った4気筒ターボ車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation