• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2014年2月10日

FC3S ルームランプ清掃&LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まではルームランプは純正のT10×31の電球にマップランプは若気の至りでつけてたT10ウェッジ球のパープル色(写真では青いけど)
なのでルームランプはまだマシなんですが、マップランプは雰囲気のみでまったく使い物になってませんでした^^;
2
で、M3の内装をLED化してその明るさに感激してたのでFCもLED化してみます。

ルームランプはプラスティックのカバーを引っ張りながら外して球を交換すれば問題ないのですが、問題はマップランプ。
写真の状態からプラ部分だけとろうとするとほぼ100%の確立でツメが折れます。
しかもこの状態で透明のカバーを外したところでベースのプラパーツが邪魔して球を取り外すことはできません^^;
3
ツメとはこのカバーの部分です。
(すでにプラのカバー部分を取り外してあります)
4
ということで、本体裏のビス4本を外して上記写真の部分を取り外します。

その状態で電球を交換しておきます(写真無し^^;)
LEDによっては電極の向きによって点灯しない場合があるので一度点灯試験はしておいてください。
(ベース本体がアースになってますのでボディに金属部分を接触すれば電気が流れますので注意)
5
単体になったカバーをツメを折らないように気をつけて外します。


ちなみにこのベース部分や透明のカバーなどはAssy部品になります。
しかもすでに廃番になっており再生産の予定もないのでなるべく気をつけてください^^;



といっても最悪は接着剤でくっつけちゃえばいいんですがww
(掃除は出来なくなりますけどね、、、)
6
そして洗剤で洗って綺麗に♪

あとはバラした手順を遡って取り付けて行きます。
基本ドライバー1本で作業できますので、写真撮ってませんw
7
こちらが交換前の状態。
まぁ普通っすね^^;
8
で、コチラがルームランプもマップランプもLED化した状態♪
明るさ全然違うww
マップランプ単体でも地図が良く見える^^

他にもドアやリアラゲッジランプなどもありますが・・・・とりあえずココだけLED化しておきました^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3Cブレーキフリュード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/7827527/note.aspx
何シテル?   06/09 21:52
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作 インタンク式コレクタータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:28
助手席ドア内張り上部固定ブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:37:16

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation