
台風12号の被害を受けた皆様にはお見舞い申し上げます。
幸いながら 私の生息地は予想ほど降りませんでしたが
仕事での移動中は結構な雨を頂きました(笑)
そんな中、交換したRE-11はヘビーウエット攻撃に
何とか耐えてくれました^^
8月後半は忙しくて「みんカラ」から遠ざかっておりましたが
またノンビリと参加出来るようになりました♪
お盆前に交換したタイヤのインプレも少々したいと思います。
さてタイヤ交換に当たって 何故、今回BSのRE-11を
チョイスしたかですが STDのスポコン3が高いからです!
ってのは 冗談のようで然にあらず(笑)
チョイスするに当たってコストも大切な問題でありますからね^^
しかしトラックパフォーマンス、CPを考える前に Myルーテシアを
どのように使用するのか(しているのか)また、その目的のプライオリティ
を考える必要性があります。使用状況、頻度、走行距離、走行する
ステージなどのですね。
①週1~2日、街乗りメイン、ロングドライブ
②週1~2日、峠主体、たまにサーキット
③月1~2日、サーキットオンリー
④ほぼ毎日、営業車として走る(汗)
だいたいこんな感じでしょうか?
重なるステージもありましょうが比率を考えれば良いですよねぇ。
さて あまり悩まないで良いのは①と④です(笑)
STDのCSC3、それに類するスポーティーなタイヤで
良いのではないでしょうか。また興味があるならハイグリップを
履いても良しですが 後で記述する問題も発生致します。
確かにメーカーでのテストデータが出ているCSC3が
ベストなのでしょうが、ただ日本の道路、テストトラックで
走行テストをしているのではありませんので
コンチに拘る事もないかと思います。
問題は②と③ですねぇ(-.-)
続く~
Posted at 2011/08/21 17:39:51 | |
トラックバック(0) |
《》RS | 日記