• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》A442Bのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

レデューサーのインプレ その①

レデューサーのインプレ その①レデューサーを取りつけたので 早速、走行テスト。
まず感じるのはスムーズにエンジンが回転すると言う事。
2,000~5,000rpmで感じる荒いフィーリングがなくなり、
バランスを取り直したエンジンに積み換えた感じだろうか。
3速以上のギアをセレクトし、2,000rpmくらいから
アクセルを踏んでもスムーズに加速するように
なった気がする。

エンブレは若干弱くなったかな~
1速高いギアでのエンブレと言う感じか?
シフトダウンのタイミングは変わるかも
しれないねぇ。

画像のRSモニターでGセンサー表示をセレクトして
Gの立ちあがりを見ながら、いつも通りのドライビング
をしてみたが、レデューサー付きの方が、
気持ち早く加速Gが立ちあがる気がした。
スムーズにレブ・アラーム音が出るようになりましたわ(笑)

今日は市街地でのショートインプレだが、
レデューサーを付けてパワーアップした感覚はないかな。
上にも書いたが、バランスを取り直したエンジンに
換装した感じであろうか。下から気持ち良く回る
エンジンフィールになったと個人的には思う。
早く山道で試してみたいねぇ^^

(取付に関してはパーツレビューではなくギャラリーの方を見てねw)
Posted at 2011/05/16 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年05月13日 イイね!

レデューサーのリード

レデューサーのリード早速、分解してみました(笑)

購入前にマエカワエンジニアリングさんに
リードに関する質問をしてみました。

2サイクル・エンジンをいじった人は分るかと思いますが
リードバルブは疲労で反ったり、破損する事があります。
なので消耗品という事になります。また厚みによって
レスポンスやライフも変ってきます。

厚みが2種類0.03mmと0.05mm(0.07もあるらしい)ラインナップ
されていたので出荷時(標準仕様)のリード厚の確認と
薄い0.03mmリードの具合など訊ねてみました。

****************************************************************

リードの厚さは耐久性などを考慮して0.05mmが標準。
内圧に対するリードの追従性はリードの薄い方が優れているが、
単気筒及びVツイン(バイク)など内圧変動の激しい
エンジンに使用すると破損(折れ)する場合がある。
そのような理由で標準は0.05mmとして出荷。

0.03mmリードに関しては
内圧変動の少ない多気筒エンジンでは
明らかに0.03mmリードの方が優れている。
ただし耐久性に関しては0.05mmよりは劣る。
実際には多気筒エンジンでは破損は起きていないが
破損の実例としては根元から割れるのではなく 
リードの先端が微細に欠損していく。
もし欠損してもセーフティネットも通過するほど
細かい物なのでエンジンに大きなダメージを及ぼすとは思えない。

******************************************************************

というような回答を頂きました。
また、マエカワエンジニアリングさんから御好意で
0.03mmリードもテスト用として頂きましたので
標準で確認した後で交換してテストをしてみたいと思います。


Posted at 2011/05/13 23:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年05月13日 イイね!

13日の金曜日に・・・

13日の金曜日に・・・ジェイソンからの贈り物(違)

マエカワエンジニアリングさんから

ケース内圧コントロール(減圧)バルブの"レデューサー"

が送られてきました^^
Posted at 2011/05/13 12:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年05月10日 イイね!

可夢偉をスクーデリアに

トルコGPが終わり ヨーロッパに戦場を移すF1ですが、
ほんと小林可夢偉は凄いね。初めてじゃないかな~
本当の意味でF1で通用する日本人が現れたのは。

フェラーリかメルセデスは可夢偉を乗せて欲しいな。
アジアを見据えたマーケット戦略の一環として
東洋人ドライバーを乗せる事は
とても意義があると思うのだが。

如何ですか~ルカ・ ディ・ モンテゼモーロ会長!
スクーデリア・フェラーリ初の東洋人ドライバーとして。
損はしないと思いますよ(^^)/
Posted at 2011/05/10 19:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の泡 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

この後ろ姿は

この後ろ姿は
『Zの柳田』御大じゃあ~りませんか。

現在はジュニアが大活躍中ですね^^

鈴鹿でフェアレディZ-Cのテスト中だったかな。

さて懐かしのシリーズ第1弾は終了(笑)
Posted at 2011/05/08 18:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の泡 | 日記

プロフィール

「地域猫さんを引取り2年目、懐かないけど居るだけで良しとする」
何シテル?   08/11 12:32
もう還暦過ぎのジジィですがウマシカ者です。 独車から仏車にチェンジするにあたって 改HN、改題しました~新タイトルは 大好きなキューブリックの映画からのパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
89 101112 1314
15 1617181920 21
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

たろう@RSさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 12:03:27
緑整備センター 
カテゴリ:モディファイ
2015/12/07 22:12:34
 
マエカワエンジニアリング 
カテゴリ:モディファイ
2011/08/19 19:48:21
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS最後のMTかも?
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
F-Xが来た~♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤のGTI '08モデルです。 基本的に通勤快速に使用するつもりで購入しましたが、 サー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation