• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

フォグマシン成功しました

フォグマシン成功しました 日本から一日遅れですが昨日はハロウィンです。

ず~とやりたかったのですが、ハロウィンの飾り付けに地面を漂うフォグを発生する装置を作りました!フォトギャラリーに入れましたがこちらのパーティーグッズにフォグマシンってのがあります。グリセリン系のオイルを加熱して煙を出す装置ですが、あくまでも油の煙?なので空気中を単に漂います。これでは単にケムいだけで面白くありません。そこで私得意の素人工作(爆)で、この煙を地面を這わせる墓場風?にする装置を作りました(でもご覧の様に今回はプロトタイプってことで:来年はこの原理でもっと綺麗に作ります(笑))。

原理は簡単、このフォグマシンから発生する煙を強制的に冷やしてやれば空気より重くなり地面を這う様になります(ハズです)。下のリンクからその制作課程(原理)を見ることが出来ます。あとハロウィンの雰囲気のフォトギャラリーも入れました。

さてこのハロウィンが終わるとアメリカでは一気に気分はホリデーシーズンに突入します。まあ本格的には今月末の感謝祭からですが気分は盛り上がります。これで景気も少し良くなってくれれば良いのですがね~。

フォグマシンのフォトギャラリー

ハロウィンのフォトギャラリー

ブログ一覧 | 日常生活 | 旅行/地域
Posted at 2008/11/02 04:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2,000!
R_35さん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

モンスター リバイブ インプレッシ ...
SOROMONさん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2008年11月2日 15:57
いまいちハロウィンがよくわからないです・・・
日本でいう7.5,3?
クリスマスは別にあるみたいダシ・・・
しかし怪しい箱です・・・^^
玄関にあったら爆発物ぽい?ウウーン・・・・
コメントへの返答
2008年11月4日 9:38
こちらの風習(というかキリスト教から来てますけど)ですからね~。今は形式化してますが、子供達はお菓子を自由に食べられるお祭りなので753の千歳飴か(爆)。

怪しげな上に煙噴いてますからね(笑)。でもフォトギャラリーの別の角度で見れば「checked baggage」とあるので安心(爆)。
2008年11月2日 19:41
ハロウィン、こちら日本ではイマイチ浸透しませんね。
煙の装置、日本の結婚式場のように、ドライアイスでは出来ないかな~なんて考えてみましたが、ドライアイスを手に入れるのが大変だなという事に気付きました(笑)

そういえば、昔日本人の留学生がハロウィンの時に銃撃される事件がありましたが、同じような事がまた起きたようですね。治安の良し悪しがあるのかと思いますが、ちょっと心配です。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:41
キリスト教からきた文化的な風習なので別にやらなくても良いと思いますけどね~。

ドライアイスは普通にスーパーで売ってるんですけど、フォトギャラリーで書いたようにハロウィンの日は人気があって3時頃には売り切れてしまったんです。でもドライアイスに水を使って煙だしてもそれ程濃いフォグにならないんですよね(よっぽど大量にドライアイス使わないと)。

かわいそうに子供が胸を散弾銃で撃たれて死んだそうです。でも20発以上散弾銃で撃ちまくるって絶対変(本人は強盗かと思ったってぜったい嘘でしょう!!)。
2008年11月2日 22:27
さすがUSAですね!会社に仮装してきて仕事するなんて、うちの会社では考えられません!!

そういう風潮は羨ましいです。

しかし、無礼講もありなところに銃社会というギャップで悲しい事件が起こることがありますね。(^_^;
コメントへの返答
2008年11月4日 9:44
まあ普通です(笑)。車で通勤してると当日は色んな人(仮装)がいて楽しかったりして。

一応ちょっと普通と違う業界なんで結構皆変わってますから。

絶対撃った奴は普通では無いと思います。ハロウィンの日に強盗が来たと思って散弾銃撃ちまくるってちょっと変。なんとか銃規制して欲しいですけどね~。
2008年11月3日 14:53
文化が違うので本気度が解りませんが
楽しむ方が大勢いる中、悲しいことも・・・

日本でも地方の祭りなんかは力を入れていたりしますから、それが国全体に広がったような感じかな?と思うのですが・・・
例えば阿波踊りを日本中で踊るような?

日本はまだまだ平和ですね(ホッ)
コメントへの返答
2008年11月4日 9:47
です、どうしてもつきものですが、やっぱり銃規制して欲しいな~。

これはキリスト教のお祭りから来てますから随分前からあった様です。もしかしたらアメリカ大陸に渡ってくる前からかも。ごく自然に広まったのでしょうね。

でも日本でも変な事件が最近結構多いですからね~、こちらは場所によりますが、危ない所へ行かなければまあ平気です。
2008年11月3日 20:55
ライブの時の演出に使えそうですね。。

いや、マジな話。。^^
コメントへの返答
2008年11月4日 9:48
ライブにはもっと煙沢山欲しいですね~、来年はフォグマシンを2台にしてみようかなんて思ってます。

でも本当に地面這うと気持ちよいですよ~。

プロフィール

「また面白いサボテンの花(蕾) http://cvw.jp/b/388790/48421733/
何シテル?   05/10 11:56
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation