• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

Knight Rider GPS 装着しました!

Knight Rider GPS 装着しました! なかなか取り付けて無かったナイトライダーGPSをエスプリに装着しました。

以前からエスプリにはMIO製のGPSを付けていたので今回はそのステーを再加工して装着してます。同じメーカー&同じサイズなのにバックパネル変えないで欲しかったんですけどね(余計な手間になってしまいました)。電源とかは依然からUSB供給ケーブル付けてあったのでステーの加工だけです。

これで気分はマイケル・ナイトです。でも日本人の名前は読み上げられるリストに入ってないのでグリーティングは「マイケル」のままにしました(笑)。英語の典型的な名前だと入力しておけばKITTが呼びかけてくれるんですけどね。

でもやっぱり早くこれに見合うコンソール作りたいな~。思ったより忙しくて全く時間が取れないんです(ブログのアップだけで精一杯なんで皆さんのブログにコメント付けられません:ごめんなさい)。

詳しくはエスプリの整備手帳に入れてあります。

この記事はナイトライダーGPSについて書いています。

この記事はナイトライダーナビはGPS受信できませんでした。(次回に…) について書いています。

ブログ一覧 | ナイトライダー | クルマ
Posted at 2008/11/17 11:38:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年11月17日 14:50
綺麗にスッキリと取り付けできましたね♪
ビナクルボルト共用での固定は私も考えたんですが、ステーが面倒だったのであっさり断念してしまいました。
工夫して作っちゃうあたりが流石ですねぇ。
いつも分かり易い整備手帳で大変参考になりました。
どこかに埋め込みできるスペースがあれば見栄えが良いのですが、現状では難しいですね~

日本でもようやくKITTの声(野島昭生氏)のカーナビが間もなく限定販売になります。
ナビの入れ替えと同時に設置場所や電装類のハーネスの取り回しを改善する予定です。
FRPで小型コンソールを作れれば楽しいだろうなぁ(妄想)

コメントへの返答
2008年11月17日 16:59
本当はもう少し写真があるのですが入りきらなくて....

オリジナルは作ったの去年だったのですが、今回のKR用に加工しました。ビナクルのボルトが丁度良い位置にあったので利用しない手は無いと思って作ったんです。最初は下からのステーが無かったのですが、やっぱ横からだけだと揺れるので下からの支えを入れたんです。かなりしっかり出来たので満足してます。

本当はこの本体を計画してる改造ゲージに入れるつもりだったんですが、なかなか進まないので取り敢えず横に付けてみました。出来ればリヤビュースクリーンもゲージ内におさめられれば良いのですが、スペース的に無理かも。

でも私もこのビナクルを取ってカスタムビナクルを自作したいのですが、どうしても取れないんです。何度か挑戦したのでしが、どうしてもコネクター&油圧、ブーストパイプのジョイントに手が届かないんですよね(まにゅあるには届くってあるんですけど)。ビナクルから自作出来ればかなり面白いものが出来そうなんですけど。

日本のKITTの声(野島昭生氏)って全然覚えて無いですね~。そういえばこちらでシリーズ4作全てを一つのパッケージにしたDVDが売り出されました。なんとスキャナー付きの箱です(買ったらアップしますね~)。
2008年11月17日 20:51
ほんとに、小物の取り付けは工夫が要りますよね。

僕も、取り付けに”接着”の選択肢は無いので、既存ネジでの共締めを考えつつ、時間が過ぎ去っていきます!!

工作室が欲しいです!
コメントへの返答
2008年11月18日 8:40
←でもそれが楽しかったりして。上手く出来るとちょっと嬉しいですよね。

私はわりと(場所によっては)安易に強力両面テープ(3M製の1mmぐらいの厚さの耐水の奴)使ったりしてしまいます。でもネジでなるべく動かない様にしてからしっかり固定する為ってことが殆どですけど。

工作室私も欲しい~、部屋に工作デスクはあるのですがヘビーな工具(万力とかグラインダーとか)が使えないので...

欲を言えばガレージに工作室が付いた独立の家があれば最高!(無いものねだり:笑)。
2008年11月17日 21:45
type74さんだと、そのうち本当に無人で走るエスプリを作りそう・・・・。
コメントへの返答
2008年11月18日 8:41
いや~、今の計画はフレックス・キャパシターを搭載してタイムトラベルなんです~。

でもなんか意味も無いギミック付けたくなりますね~。ネオンでも付けようかな(笑)。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation