• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

USBメモリーてすっごく安くなってる!

USBメモリーてすっごく安くなってる! さっき昼食の帰りに寄った文房具屋で見つけました。

大手家電量販店ではなくて、チェーンの文房具店なので意外です。なにげに見たら16GBのUSBメモリーが$39.99です。マイナーメーカーなら判りますが、れっきとした大手のLEXARメディアの16GBで、しかも残量表示が付いてる!最後の一つだったので思わず買ってしまいました。日本のサイトで価格調べたら今はマイナーメーカーの安売りでこれぐらいなんですね(16GBが)。でもこのLEXARってベンチマークサイトによるとすっごくアクセスが速いのでお得だったかも(定価$100もするんです)。USBメモリーってばピンキリで安いと思って買うと異常に書き込みが遅かったりするんですが、これには期待します。売り切れでしたが8GBが$17.99だったんでそちらでも良かったんですけどね.....でもこの残量表示って燃料計みたいでちょっとお洒落かも。使えそうです。でも私が初めて買ったUSBメモリーってば128MBで一万円ぐらいしたのに....テクノロジーの進歩です。

また気温の方が戻って来ました。今日は24℃。昼食も半袖でした(笑)。

夜自宅へ戻ってからの追記:帰りがけにこの文房具店チェーンの別の店に行ったら8GBがあったので交換して貰いました(もしかしたらと思ってまだ開封してなかったんです)。だから結局8GBが$17.99です。高速タイプでこの値段ならお得かな?
ブログ一覧 | PC,インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2009/01/31 05:42:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

すいか一玉
パパンダさん

実りの秋
バーバンさん

うろん⑦
.ξさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 6:31
昔からすると凄い進歩ですよね~、16GBで残量表示付ですか。

私は疎いのですが、こないだ、8GBのメモリースティックが980円だったんで、『えっ?こんなに安いの??』と思い即買いしました。(メーカーとか全く見ませんでした。(;^_^A

未だに高いか安いか解ってないです・・・。(メーカーによってはこんなもんなのかな?)
コメントへの返答
2009年1月31日 7:29
8GBが980円!!安い....私16GBが4000円でお買い得かと思ったんだけど(笑)。

でもUSBメモリーの速度って本当にピンキリなんです。特に大容量になると当然大きなデータ入れたくなりますから、結構顕著に判るんですよね。それにUSBメモリーが一番弱いのはフォルダーに小さなファイルが何千もある場合です。例えば「マイ・ドキュメントを全部バックアップしておこう」なんてフォルダーごとUSBメモリーにドラッグドロップすると何時間もかかると思います。

でもホント、メーカーによってこれ程差があるのか?ってぐらい値段が違いますよね。
2009年1月31日 10:17
確かに、数年前のウン倍の容量が数分の一の値段で売られてますからね…。

技術の発展が、日進月歩というのも頷けます。

毎年自分の専攻しているコースに配属される学生には、USBメモリーが支給されるんですが、きっと今年は自分たちの頃より容量が大いんだろうな~なんて思っています。
コメントへの返答
2009年2月1日 1:45
昔のハードディスクがそうであったように半年ごとに容量2倍値段半額って奴ですね。

でもHDDもそうですがどうしてもある程度進歩すると伸びが遅くなります。まあUSBメモリーの次はSSDが加速するでしょうね。

そうそう、こちらでもコンファレンスとか行くと今までは紙でプレゼンの資料配ってたんですが、今はUSBメモリーをくれるだけになって来ました。その方が節約になるぐらい安いんですね!
2009年1月31日 18:55
粗品にUSBメモリーがもらえるとかもあるので。
かなり安価になったのでしょうね。
(@_@;)
でも、記憶量すくなくても粗品のを未だに使ってる私。
コメントへの返答
2009年2月1日 1:48
そうなんですよね。今や資料を渡すのに紙より小容量のUSBメモリーでくれる所が多いってことは、それ程単価が下がってるってことでしょうね。昔は大きなコンファレンスだとバインダーに大量にパワーポイントを印刷したものでしたが、今は1GBとかのUSBをくれるだけです。節約になるし、ノベルティーグッズみたいなものなので企業宣伝にもなりますからね~。

私も無くしても良い様なデータはコンファレンスで貰ったマイクロソフトのロゴ入りメモリーで自宅と会社を行ききしてます(笑)。
2009年1月31日 22:54
昔128MBを1万円ほどで買いました
でも
最近は外付けHDDがあるので使いませんね
コメントへの返答
2009年2月1日 1:51
をを、私と一緒な値段ですね。私も初めてのUSBメモリーは128MBでそれくらい払いました。その数か月後には256MBが同じ値段で出たのですっごく損した感じがしましたけど(笑)。

外付けHDDもバスパワーの2.5インチだと小さくて大容量なんで使えますよね。私も昔のノートの2.5インチをシェルだけ買って中に入れて、大きな容量が必要な時はこちらを使ってます(貧乏性なんです:笑)。
2009年2月1日 19:24
文具店にですか・・・そうですよね。文具ですよね。今(笑)

あっ、下の写真夜だ! これで、「おはよう!こんばんわですか?」?
コメントへの返答
2009年2月1日 23:55
PCってばある意味「文具」ですからね~。レジの横の棚にペンとか一緒に「セール」でかかってたんです。

をを、気が付かれましたか~。これって夜9時過ぎに例の月明かりで撮った写真の一枚なんです。結構お洒落でしょう。

凄い、その通り、せっかくだから早朝と夜にしてみたんです。

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation