• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

Dodge Tomahawk

Dodge Tomahawk 結構有名なバイクなんでご存知の方は多いと思いますけど。

ちょっとYouTubeで面白いの見かけたので。ご存知で無い方に簡単に説明すると、2003年にダッジから発売(プロトタイプでしたが実際に10台生産&販売されたそうですね)されたバイパーのV10、8.3Lの500馬力エンジンをバイクに使ったもので、殆ど冗談です。4輪ついててどうやって曲がるのか判りません(アメリカのバイクだから曲がらなくても可:爆、オリジナルのダッジのPVもあったのですが見つかりませんでした。そのPVでも曲がってませんでしたけど:連漠)。スペックは時速480Km/hだそうですが、絶対にそんな速度で走れないでしょうね。まあこれを見るとダッジが倒産してしまったのもうなずけます.....でもこんな遊び心を持ってるってところが思い切り!あっぱれです。でもお値段5000万円以上(当時)....やっぱ倒産するわ....

で面白いのはこちら。中国にこのトマホークのレプリカがあるそうで(たまたまYOUTUBEで見つけました)その動画です。でもホントに曲がらない見たい。バンクしないので思い切り大変そうです(後半に曲がる所あるけど曲がれないでカメラにつっこみます)。まあこちらはこちらであっぱれです!



昨晩は待望の雨が降りました!っても例によって30分もありません(しかもいま朝ですが昨晩知らなかったら降ったってことすら判りません)でも一瞬ですが大雨になって雷も凄かった....これで今年7回目の雨になりました(笑)。でも私の所って雨が降らないので家にも「雨どい」ってものがありません。瓦から雨はそのまま地面に直滑降です(瓦は日本と殆ど同じ感じ)。


相変わらず忙しいので会社で殆どみんカラ出来ません。朝起きてすぐにちょっと時間を縫ってブログ書くのが精一杯です(その割に他のことも沢山やってるけど:だから疲れる)。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2009/07/24 23:17:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャンピオンカレー期間限定商品を食 ...
トホホのおじさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

写真の勉強‼︎ 琵琶湖にて写活をし ...
takachoさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 3:43
ダッヂ・トマホークですか、知りませんでした。
ハンドル無ければ前後が判別し難いですね。^^

ボス・ホースの上を行ってますな~。

画像は雨の激しさがわかりますよ。
コメントへの返答
2009年7月27日 8:51
結構前なんですが話題になりました。

ハンドルもフォークが無いので何だか良く判りませんよね。このフロントの目玉みたいなのはヘッドライトではなく、エアーインテークなんだそうです(ヘッドライトはなんとタイヤの間のスリットなんです)。

一瞬だけどこんな感じに大雨が降るのが私の所の降り方なんです。まるでスコールですが数時間後には跡形もなく地面が乾いてしまいます。しとしとと長いこと降るって滅多にありません(過去何度かありましたけど)。
2009年7月25日 15:45
確か??
ターミネーター4に出てきた
バイクに似てますよ(笑)


コメントへの返答
2009年7月27日 8:55
あと去年のバットマンもこんな感じでしたね~。

でもこれって他のビデオでも観たけど、アクセル煽ると車体が右側におもいきり傾くそうです(そりゃバイパーの500馬力エンジン載ってりゃ当然でしょうけど)。エンジンにタイヤつけただけですからね。

ターミネーター4のはペースがドカだったんで本当に走りそう(笑)。
2009年7月25日 22:14
 そういえば、ありましたねぇ。
って、これ売ってたんですか。てっきりショーモデルだと思ってました。
3輪バギーみたいに、ハンドルを切る方法だとハンドルが重いし
バイクみたいに、車体を傾けるには左右が連結している感じだし
謎ですねぇ。(やっぱり考えてないのかな?)

 小さな大阪ですけど、局地的な雨が降ってます。
山口県~福岡県あたりは、死者が出るほどの豪雨で、大変です。
コメントへの返答
2009年7月27日 9:00
ちょっと懐かしいでしょ。

確かにコンセプト&プロトタイプだったんですが10台だけ手作り生産して本当に$555000で売ったそうです(9台売って1台保存かな)。

でもこれって本当にどうやって曲がるか全く不明です。バンクするには車軸が別々に傾かないとならないでしょうしね~。ダッジ自らのプロモーションビデオでも曲がる所は一切映ってませんでしたので、この中国バチもんみたくマジに曲がれないのかも(爆)。お洒落なのはフロントのヘッドライトみたいな穴は単なるエアーインテークで、本当のヘッドライトはタイヤの間のスリットなんだそうです。いよいよどうやってステアするのか謎ですよね。

TVで九州の北から広島にかけての大雨被害みましたが凄いですね!やっぱり大自然の脅威です。

プロフィール

「みんカラは海外組を締め出す事にした? http://cvw.jp/b/388790/48406940/
何シテル?   05/03 09:09
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation