• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

宮崎アニメがいっぱい

宮崎アニメがいっぱい 前からいくつかは持ってたんですけど。

正確には宮崎アニメではなくて、スタジオジブリアニメがいっぱいです(まあ一応全てに宮崎駿がかかわってますからある意味宮崎アニメですけど)。COSTCO(会員制倉庫型卸売小売チェーンって言うんですね)で安く売ってたので、ある奴みんな買ってきてしまいました。マニアなら古い作品もご存知と思いますが、私が宮崎アニメに最初に出会ったのは太陽の王子ホルスの大冒険(1968年)で学生時代個人上映会とか何度も見に行きました(当時でももう昔の作品なんで、劇場でもTVでもビデオも出てなかったんです)。このホルスに始まって、その昔宮崎さんは先輩にあたる大塚康生とのコンビで名作を数々生み出しました(懐かしいな~)。でも今でも東映(1969年)の名作アニメ「長靴をはいた猫」(マニア通称「長猫」:宮崎・大塚の最高傑作だと思います)で使われたテクニックが随所に登場してますね。カリオストロの城が2人でやった最後でしたが、もっとやってくれれば良かったんですけどね(大塚さんはもう一線を退いてるそうです)。最後にもう一度だけ黄金トリオ(宮崎、大塚、高畑)で何か作ってくれれば良いのに(年齢的に絶対無理だろうけど)。

こうしてみるとアメリカのタイトル名は結構苦労してますね。直訳が多いけど、意訳もあります。ちなみに私がこの中でアニメとして一番好きなのはラピュタかな~、まだ大塚康生の影響が濃く残っててコナンの流れを汲んでますね。

また月曜、結局週末も仕事でした。早く終わらないかな...


ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/08/24 23:26:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

双子の玉子
パパンダさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 23:31
コナンって懐かしいですねぇ。

買われたDVDは当然のごとく日本語吹き替え
ないですよねぇ~(変な心配・・・)

 週末もお仕事てことは休みなしですかぁ?
不況で仕事があるのは、ある意味幸せ??

休みキッチリとって充電してくださいね。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:52
でしょ~!当時はNHKとしては画期的でしたからね。主人公もアルプスの少女ハイジのまんまみたいにペーターとクララでした(爆)。

いや~、ところが日本語そのまんまがメインで、英語の吹き替えがサブなんです。字幕が英語/フランス語/スペイン語です。ボーナスフィーチャーは全部英語ですけど。だからそのまま日本で観てるのと同じなんです。

ありがとうございます。もう連日会社で夕食の生活です。あと1ヶ月ぐらいはこの状態かな~。おかげでヨーロッパがリフトの上で埃かぶってます。何とかしなくっちゃとは思うんですが、時間が....
2009年8月24日 23:54
私はもう少し若いのでカリオストロの城からですね!(逃 爆)

でも、天空の城ラピュタが「キャッスル イン ザ スカイ」と意訳なのに対し、もののけ姫が「プリンセス MONONOKE」って直訳なのが面白いですね~!さすがに「もののけ」は英訳できなかったのかなぁ(笑) 逆にナウシカなんかが「ビッグ・バグ&フライング・ガール」とかの意訳だったらちょっと興醒めでしたね(爆)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:58
カリオストロは最後の方ですからね(笑)。でも大塚康生は車が大好きなんで、ルパンを始め楽しい車が多く登場しました。宮崎駿もそのまま引き継いで書く車は凝ってますね。

MONONOKEも現在上映中のPONYOもそのまんまですね(笑)。流石にどうにもならないか....そういえばもう20年も前に(ディズニーが配給する前)ナウシカをTV放映したことあったんですが「プリンセスサンドラ」でした(もう誰も覚えていないでしょうけど)。

ラピュタもそのままラピュタでもよかったような気がしますね。ナウシカは値札でちょっとみにくいんですが、ちゃんとオリジナルのタイトルと同じで最後にAウムラウト(Aの上に点々)がついてます。
2009年8月25日 2:22
”もののけ”って、英語でどうやって説明するのか、すごく知りたいです!!
コメントへの返答
2009年8月26日 0:03
そのままだと単に「Spirit」ですが「Super Natural Guardian」って説明がされている様です。いいえて妙ですね。

でももののけもそうですが千と千尋もすっごく日本の文化に結びついてるのでアメリカ人(西欧人)が理解するのはかなり難しいと思いますけどね~。現在上映中のポニョも評価では「アニメ(絵)は凄く良いけど、理解にしにくい」って評価でした(でも評価高いです)。
2009年8月25日 11:39
やはり、字幕ではなく、吹き替えなんですよね??
コメントへの返答
2009年8月26日 0:05
日本のまんまです!ちゃんと日本語トラックと吹き替えの英語トラックがあるので、当然日本語トラックで観ます(ちゃんと5.1サラウンドになってます)。

英語で観るのもちょっと楽しいですけどね、ディズニーなんで勇名俳優とか使うんで結構良く出来てますよ。
2009年8月25日 15:55
先日、我が家にもジジ&ババが孫のためにとポニョを送ってきました。宮崎アニメ、アメリカでも大人気ですものね。知人のアメリカ人も全部持ってましたよ(笑
コメントへの返答
2009年8月26日 0:06
今上映中ですね。

こちらでもかなり人気になってきましたね。先日もBESTBUYでシェルフ横のプロモーションコーナーで特売やってました。同僚と一緒に行ったのですがやっぱ殆ど観てました(まあ子持ちですから;笑)。やっぱアニメのクウォリティーはピカいちですからね。
2009年8月25日 17:02
ウチにも殆どあります。
トトロなんで、いい加減なジャケの頃のビデオですもの。爆

ポニョ、見ました?
ハナ・モンタナの妹をポニョにするあたり、ディズニーのいやらしさが見え隠れしますが(笑)、マット・デイモンとか、リアム・ニーソンとかイイ感じのが出てるのですよねぇ。来週辺り観に行ってこようかと。。。。
コメントへの返答
2009年8月26日 0:12
そうそう、トトロが品切れだったんで揃わなかった(あとポンポコとか山田君とかも出てる筈なんですけど見ません)。

以前日本へ帰って秋葉原で、アメリカ人のツアー客(おばあさん)に「トトロのぬいぐるみどれが良い?孫に買って帰りたいのだけどトトロって名前だけしか知らない」って話しかけられたことありました(笑)。

実は忙しくなってしまって観てないんです(泣)、この調子だとDVDになってからかな~。でもディズニーってちょっとずるいって感じが否めません。やはり宮崎アニメの質って世界最高レベルですから、ディズニーにとっては強敵でしょう、だからエクスクルーシブライセンスを取って自分で配給/上映をコントロールすれば安心だって思いがあったんじゃないか?ってかんぐりたくなります。だからポニョも全映画館でやらないで少なくしてるんじゃないかって?
2009年8月25日 22:11
ラピュタに出てくるロボットみたいと言われます。(TT)
コメントへの返答
2009年8月26日 0:15
をを~、見事に想像出来ます!これで漆屋さんのイメージが固定されました(爆)。お会いできる日が楽しみ。

こちらだとアイアンジャイアントですね(見ました?なんだか盗作みたいな気もしますけど)。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation