• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

感じの良いマスタング

感じの良いマスタング 昨日スーパーへ買い物行った時に駐車場で見かけました。

品良く改造されたマスタングです。遠くから「オッ」と思い近づいたらマスタングだったんですが、控え目ながら車高は落としてるしドレスアップパーツ多用してます。それでいていやらしさが全然無い.....黒と白だけで統一してすっごくかっちょ良い!でも!これってマジマジと見ると往年の名車セリカLBそっくりだと思いません?この鮫エラといいテールの感じと良い、よく似てるな~。当時「和製マスタング」って言われたんですけど。本当はこの現在のマスタングが昔のデザインに戻っただけなんですけど、時代は巡る?

ビッグ3の中唯一生き残った?フォードですけど、この様な車をまだ作り続けてくれるって所がちょっとあっぱれ。無限にお金があったらこのシェルビーGT500版が欲しいですけどね~、やっぱ2ドアリフトバック大好きです!(余談ですが、このシェルビーGT500を使って昨年始まったナイトライダー、予想通り1シーズンだけの打ち切りで今年はありませんでした)。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2009/09/28 23:44:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 0:59
これはいけません!かっこよすぎます!

あぁ~ネット検索して探している私が居る~~~~!?。
コメントへの返答
2009年10月1日 8:49
でしょ~、このテールって結構渋くきめてるんです。スモークなんですがあんまり改造っぽくないし。欲を言えばフェンダー付けて欲しかったな~、ちょっとそこだけ物足らないみたい。

GTだったらパワーあるし、ものすごい面白そうです。ぜひ足車にもう一台!
2009年9月29日 2:12
こりゃ~カッコイイです!

アメ車には珍しい渋カッコイイ感じですね~。

確かに無限にお金あったらやっぱほし~です!^^
コメントへの返答
2009年10月1日 8:53
フロントは写真撮らなかった(他の車がいて写真に撮りにくかったんです)のですが、フロントもすっきりカッチョ良く仕上がってました。昔のマスタングと同じにボンネット張り出してライトの円周が隠れる様な感じでクラシック感たっぷりです。

一番の贅沢はこれの「サリーン・チューン」バージョンです。これは本当に高いのですが、むちゃくちゃ目立ちます(しかも本家フォードから純正のお墨付きで保障&メンテも受けられるし)。
2009年9月29日 2:24
なるほど、セリカLB、似てますね!

アメ車は特に、古い車のデザインが、カッコイイです。
コメントへの返答
2009年10月1日 8:56
もう少しリヤハッチが直線的だったらそのものです(これはちょっとカーブが現代的ですね)。でもテールそっくり。

やっぱ最近は懐古趣味が流行ってるのか50年代ばりに(さすがにそこまで行かないけど)窓の狭いマッスル車とか流行ってますね。古き良き時代のアメリカの名残りです。
2009年9月29日 9:42
こどもの頃マスタングは最高時速1,225 km(jマッハ1)で空も飛べると勘違いしてました。
コメントへの返答
2009年10月1日 8:58
不思議と廉価版の小さい方「マッハ2」の方が早かったってことですね(爆)。でも今やマッハ1は稀少車ですから入手も難しくなってきました。マッハ2は全く人気が無かった車ですが、過去20年で数回しか見たことありません。

マッハ15まで行けば時間すら飛び越えられるんですけどね~(連爆)。
2009年9月29日 13:53
おぉ、確かにダルマセリカですな。

トヨタも復刻させれば結構売れると思うんだけどな~
コメントへの返答
2009年10月1日 9:00
私もそう思います。今だに根強いクーペ&ハッチマニアっていますからね。でも商売になるかって言えば、そこまでは売れないんでしょうけど。逆にこのマニアって好き嫌いが激しいから(笑)、中途半端だと全く売れないだろうし。

でもセリカLBをまたFRで出すぐらいの根性が欲しいですね(トヨタじゃ絶対に無理だって.....)
2009年9月29日 22:56
セリカLBに似てますねぇ~

近くの方で大事に乗っておられる方が
います。
昔の車ながら、いまでもかっこいい と
思える一台ですぅ。

まあ、ヨーロッパには負けますが(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 9:05
もう少しハッチが直線的だとそのままですね。屋根からハッチへの曲線が現代的って感じ.....空力考えるとしょうがないのでしょうけど。

LBは昔はあこがれでした。カタログも持ってたかな。とても買えませんでしたけど。DOHC2000ccなんてもうよだれが出そうでした。懐かしいな~。

でもこの1600のキャブ仕様の2Tエンジンもヨーロッパに積めそうですね。

プロフィール

「エンジンの意味不明の穴にガスケット http://cvw.jp/b/388790/48610141/
何シテル?   08/19 22:43
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation