• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月27日

昨日は感謝祭

昨日は感謝祭 昨日は感謝祭でした(11月の最終木曜日)。

感謝祭と言えば七面鳥(去年の写真)。もう巷は七面鳥一色で、ケーキまで七面鳥のデコレーションです(どうみても美味しそうには見えませんが:笑)。普通はデザートはかぼちゃパイって決まってるんですけどね(アップルパイの家もあります)。大抵の家では数日前からこの日の為に準備する、まあ日本の正月みたいな感じです。

今年は我が家で感謝祭ディナー......でも並んでる料理は焼き豚(チャーシュー)がメインでサイドに餃子。茶碗蒸しにポテトサラダ、でも炭水化物はポテトパン.....とどこの国の料理か判らない「感謝祭ディナー」でした(笑)。





今日はブラックフライデー、TVのニュースでも色々な店の前を中継してました。普通は早朝オープンですが(今年は早い所は午前3時)、ついに夜中の12時開店も出ました。別のアウトレットモールではフライデーならず、感謝祭当日夜10時開店なんて店もあります。昨年このブラックフライデーの早朝開店で将棋倒しになって死人まで出した全米最大の小売店「WalMart」では感謝祭当日から24時間営業です。でもブラックフライデーの新聞広告見たけどなんだか活気が無い様な感じがします。やっぱ深刻な不況は続いてるみたい(個人的にはこんなに経済に貢献してるのに:笑)。
ブログ一覧 | 食べ物 | クルマ
Posted at 2009/11/27 23:40:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

眠たい
アンバーシャダイさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

激しい雨予報
chishiruさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月28日 12:37
確かに七面鳥ケーキはちょっと・・・。

ディナーパーティーのメニュー美味しそうですね~、チャーシューとかボリュームすごい!

メニューの統一感の無さが面白いですよ。^^
コメントへの返答
2009年11月29日 22:41
アメリカのケーキって本当にカラフルです(笑)。こんな色のもの口に入れて良いんだろうかって?でもこの七面鳥はまだ良い方で、鮮やかな緑とか黄色とか空色とか。まるで粘土です(しかも砂糖の粒がシャリシャリで)。

これでも買った豚肉の1/3ぐらいなんです。まだタレに漬け込んであるのがあったりして(一度に漬けてしまわないと保存が効かないので)。アメリカンサイズですね(笑)。
2009年11月28日 14:02
私、TYPE74さんの家の料理の方がいいです(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年11月29日 22:43
七面鳥って縁起もの(爆)なのでアメリカ人の家に呼ばれた時は必ず出てきますけど、あまり「美味しい」ってものではないんですよね~。大抵は当日ちょっとだけ食べて残りはサンドイッチとかスープとかになるんです。

我が家のチャーシューは翌日ラーメンに入りました(笑)。
2009年11月28日 17:41
正直、ターキーは・・・。

ちょっと食べるにはいいのですが・・・。嫌いではないのですが。

我が家も餃子作ってしまいました(笑
コメントへの返答
2009年11月29日 22:46
でしょ~、なんかパサパサしてて食べにくいんですよね。赤身部分は油が多いし。しかもクランベリージャムですからね~。

ターキーって大抵は残るので我が家はセロリスープにして使います。でも今年はチャーシューなのでラーメンでした(笑)。

をを、今度から「感謝祭は餃子」のトレンドでも作りましょうか(爆)。
2009年11月29日 5:15
↑米国在住日本人は、感謝祭に餃子を食べるのが主流になったんですかぁぁぁぁ? いつから???(笑
あたしは、思いっきりカセロール、ターキー、スイートポテトパイ、マッシュドポテト等、典型的な感謝祭ディナーでした。でも、感謝祭当日の朝8時まで仕事だったので、眠くて眠くて。
コメントへの返答
2009年11月29日 22:49
知らなかったんですか~、11月の最終木曜日って「餃子の日」なんですよ(大嘘)。

昨年はアメリカ人宅だったんで、殆ど同じ典型的なターキーディナーでした。やっぱアメリカ人の縁起物ですから外せないんでしょうね。

お疲れ様でした~、朝まで仕事ではそれからすぐターキー焼かなければならないので大変だったでしょう。
2009年11月29日 13:24
ターキーは普段サンドイッチに挟んで食べる程度ならありですが丸ごとだと飽きますね。私は毎年ワサビ醤油で食してます。
昨今のBlack Fridayの早刻化は従業員の家族は迷惑でしょうねぇ。日本の元旦の大手スーパー等もその傾向にあるそうです。
コメントへの返答
2009年11月29日 22:54
なるほど~、ワサビ醤油ですか
φ(.. )

我が家は残った場合(というか殆どが残りますが:笑)白身部分は細かく裂いてマヨネーズ和えにしてサンドイッチ、残りはセロリスープに入れて使います。

どんどん早くなって行きますからね~、昔は6時ぐらいだったんで、エスカレートした結果今年は3時がちらほらと。でもやっぱ当然の帰結で12時オープンが出ました。日本もそのうち年越し参りの帰りに寄れる12時開店出そう.....

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation