• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月24日

今年2台目のデジカメ(番外編)

今年2台目のデジカメ(番外編) なんと6年落ちの超古い機種なんですが。

先日オークションで思わず落としてしまいました。なんでこんな古い機種?って思われますが、これが結構使えるので。500万画素に単焦点レンズ(ズーム無し)なのですが、これがかなり小さいんです。現在出てるどの機種よりも小さい(薄いし)と思いますが、ズームが無いので当然と言えば当然かも?でもその割に結構まともな絵が撮れるんで無くなる前にゲット。でも程度はかなりボロボロ.....

私のコンデジに比べてももう歴然の小ささです。胸ポケットに入れられる薄さなんですね。その割に画質はまともだし筐体もしっかりステンレスでかなりの傑作。ちなみに日本での名前は「IXY L2」でしたが、こちらでは「PowerShot SD20」と相変わらず全く関係の無い名前でした。この後継機種のL3とL4は普通にズームになって筐体も大きく厚くなってしまい全く普通の機種になってしまい皆の興味が無くなって、このシリーズは消滅してしまいました。


デジカメは完全に市場が出来上がってしまった上に普及機は飽和状態でメーカーにとっては以前の様に入れ食いの美味しい市場ではなくなってしまいました。だから開発にもお金を全くかけないし新しい分野に冒険もしません。現在かろうじて売れるのはマニア向けの機種ばっかりですが、このエリアも飽和してきました。でもこの当時はどのメーカーも必死で市場を開拓しようって意気込みがあってこの様な面白い機種が結構あったんですよね。もうこの様な特化した機種って絶対に生まれないと思います。車と一緒で、そろそろ「昔はこんな面白いのがあったのに」ってことになって行くでしょう。
ブログ一覧 | デジタルカメラ | パソコン/インターネット
Posted at 2010/09/25 00:03:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819
どどまいやさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 1:06
味気ない名前で売られてたんですね!

もっと色気のある名前だったら良かったかも?
ルーシーだのナンシーだの...
流行らないんでしょうか(想像と違う!)
コメントへの返答
2010年9月25日 5:35
昔は色々なシリーズがありましたからね~。

これは実はターゲットは女性でシルバーやブラックの他に赤や青なんてあったんです。「L2」も実際には「Lの二乗」って感じのロゴでした。女性のパースにお洒落に入れられるってコンセプトだったんでしょうけど、まだその頃はカメラ女子なんて少なかったし、いくら小さいとは言えこんなものをわざわざ持ち歩く女性もいなかったのかも?
2010年9月25日 1:16
私は専用の充電池を使うタイプの物はイヤで、単三、4本使いのデジカメを未だに使っています。最近、屋外の直射日光の下で撮影すると白っぽく写ってしまうので故障しかけているのかもしれません。
コメントへの返答
2010年9月25日 5:40
それそれ!私も以前は乾電池タイプのを探して使ってました。5-6年前は単四を使った小型が結構あったんですが、すべて消えてしまって単三2本の小型タイプになったんですが、そういうのはすべて廉価モデルで広角が無かったり....結局専用電池に予備を持つってことになってしまいました。

露出が合わないって壊れ方も珍しいですね~、もしかしたら絞りが動かなくなってるのかも?私は撮る枚数が尋常では無いのでせいぜい一年で変えないと壊れます(笑)。実はこの番外編に続いて今年3台目のデジカメのネタが既にあったりします(既に手元にあるんですがまだテスト撮影が終わってないのでブログになってないんです)。
2010年9月25日 2:15
最近は、OEMも多いみたいですし、ちょっと、つまらなくなってきましたね~。

その中でも、カシオやサンヨーとかは、チャレンジ精神が感じられます!
コメントへの返答
2010年9月25日 5:46
実売1万5千円以下は殆どOEMと考えても良いでしょうね。それに解像度競争のおかげでどこも判で押した様に豆粒の様なセンサーなのに1400万画素。PC上で等倍で見るともう苦笑ものにむちゃくちゃな画質です。この6年落ちの500万画素の方が明らかに画質が上ですから。

カメラメーカーでないところはもうアイディアで勝負しないと売れませんからね。でも結構何の役にも立たない製品ってあったりして(笑)。

カシオが一所懸命にキャラクターコラボ製品を出しまくってますが本体は台湾OEMの製品に倍の値段が付けられるので美味しい商売かも。でももうすぐ飽きられそう。
2010年9月25日 10:17
IXYを使ってますが、旧型の方がしっかりした造りで良かったです冷や汗

そちらでは携帯電話にカメラは付いているのですか?

コメントへの返答
2010年9月25日 15:08
でしょ~、デザインも良かったし、ステンレスの高級感もあったし。なにしろおっしゃる通り重くてしっかりしてましたよね!

携帯には本当におまけ程度しか付いてません。日本から5年ぐらい遅れてるって感じですね。私はiPhoneですが3Gなんであんまり使えません。今のiPhone4は結構使えそうなんですが。
2010年9月25日 12:04
これ、私も買おうとした!!!!
友人が使ってて結構写りが良かったので
作業中の写真なんかにちょうど良いかなぁ~って

でも、結構他の同等機種より値段が下がらなくて
他のにしちゃいました(^^;)
コメントへの返答
2010年9月25日 15:10
やっぱり~。私も車作業時にちょっとメモの代わりって使い方してます。この前にはソニーのU30という、やはり超小型使ってたんですが、いかんせん200万画素だと詳細が撮れないのでアップグレードです。

これって結構人気がある上に、今でもこちらではプレミア価格だったりするんですよ。単焦点なんでそれなりにかっちりとした絵が撮れるし、レンズ明るいし。
2010年9月25日 19:26
これからの写真を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2010年9月25日 22:56
実はこれは「番外編」で、既に「今年3台目のデジカメ」タイトルが控えてたりして(笑)。そちらもまだ購入したばかりでテスト撮影中なんでアップしてないだけなんです。

広角が更に広くなったので、私っぽい写真がまた増えます.....

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation