• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

引越しました~。

引越しました~。 もう8月のことなんですが。

私のカリフォルニアでのアパートは海から5分の所で毎朝マリナ・デル・レイからヴェニスビーチを散歩するという贅沢な環境だったのですが、ちょっと事情があってアパートを引越しました。今度は会社のすぐ近くで海ならぬ「オフィスまで歩いて5分」になってしまいました(笑)。でもこれで毎朝のロスの街中のスクーター通勤をしなくてすむので楽&安全になりました。ちなみにこれがアパートのダイニングからの景色。海は見えないけど、閑静な住宅地、しかも2階建ての2階で3方向が外に面してるので(つまりお隣は1方向だけ)むちゃくしゃ静かです。

でも海まで(もし)歩いたら1時間以上(泣)、スクーターなら10分ちょっとなんですけど、わざわざ行くのもなんですから、毎朝の散歩はご近所の散策です。気分だけは海?ってことでこの道路は「サンタモニカ通り(アパートはこの通りのすぐ近く)」、これをまっすぐ行けばその名のままサンタモニカ海岸です。海まで遠いとは言っても地理的にはそれ程の距離ではないのでこの時期は朝霧がやってきます(海岸沿いでは前が見えないぐらいだったんですけどね)。昼間はこの通りはむちゃくちゃ交通量は多いですが、私の散歩する時間はご覧の通りガラガラ。

ちなみにこのサンタモニカ通りは「ルート66」の最後の部分になります。勿論終点はサンタモニカ桟橋になります(終点の看板があります)。よく見ると右上にルート66の看板があります。





今度のアパートは2ベッドルーム+2バストイレ+ロフト付き(その他にリビングとキッチン&ダイニングエリア)で、以前の所に比べたら5倍以上の広さ。一人で住むにはちょっと広すぎ。誰かカリフォルニアまで来ても十分泊まれます(ベットもバス&トイレもゲスト用がありますから:駐車場も2台分のスペースあるし)。どなたか来ません?LAオートショー近いし(笑)。
ブログ一覧 | カリフォルニア | 旅行/地域
Posted at 2011/10/25 14:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 18:38
 イビキが酷くて、追い出(ry

 往復の旅費を出してくれたら、行きますよ~。(^-^)/
あっ、その前に、パスポート持ってないや。(爆)
コメントへの返答
2011年10月26日 8:57
ウッ、鋭い(爆)。

でも安普請だったのでお隣の音は聞こえました。もっとも今のアパートも隣と接してる部屋は聞こえる時ありますけど(でもその部屋使って無いらしくめったに音しない)。

ぜひ取って!往復の旅費は宝くじで(笑)。
2011年10月25日 21:35
前の家も居間の家も羨ましい環境です.

来年以降もしかしたら数年間カリフォルニアに行く事になるかもしれません.
コメントへの返答
2011年10月26日 8:59
前の部屋はホントに日本のワンルームそのものでした。もうロケーションにお金払うようなものです(今の方が安いんです)。

をを!ぜひロスにしましょうね。私がどれくらいここにいられるか判らないけど、取り敢えず先の予定はまだ未定だし。
2011年10月25日 23:58
いってみたいですねぇ

・・・英語が難点ですが・・・

ちなみに駐車場あるのに
みんな路上駐車なんですか??
コメントへの返答
2011年10月26日 9:16
ぜひ!いらして下さいよ~。

英語全然使わなくても平気。この新しい場所って実は日本街のすぐ近く。買い物もレストランも全部日本語だったりします。でも、そしたら来る意味ないって(爆)。

理由の1つは駐車場に入れるのが面倒だから。次が駐車場のスペースが足らないから(2人で1ベットルームだと駐車場スペース1台分しか無いので2台おけない)、あとは駐車スペースがタンデムで2台の人が面倒なので。どういうことかと言うと、駐車スペース節約で2台のスペースを前後に止める様にしてある所が多いんです。つまり奥の車を出すのに手前の車を一度出さないとならない人がいるんです。でも私のスペースは2台となり合わせなんで問題無いんですが。でもその贅沢なスペースにスクーター一台しか止めて無いけど(だから別のタンデムの人に勝手に使われちゃってるけど:気にしないで使わせます:どうせ使わないから)。
2011年10月26日 10:16
LA Auto Show かぁ~。行こうかな・・・。18日にシアトルに行く予定ですが、LA経由に変更して・・・
コメントへの返答
2011年10月26日 13:31
をを、ぜひ。

サンクスギビング休暇ってところでしょうか?私は次の火曜日に地元へ戻るんでこのLAオートショー週末はまだLAなんですよ。泊まる所もあるし、ぜひ(でも足が無いのでレンタ借りなくちゃですが)。
2011年10月26日 10:47
お久しぶりですm(_ _)m

お元気そうで何よりです。

お引っ越しですか~
それにしてもやっぱりアメリカっ!!
って感じですね(^_^)v

ルート66ですか~
その場に立ってみたいな~(^_^;)

また、素敵な写真期待しています(^_^)v

コメントへの返答
2011年10月26日 13:37
ご無沙汰してしまいました。

ちょっと忙しいのときっかけが無いのでなかなか再開出来なかったので2ヶ月以上ブログ更新してませんでした。何とかまだ生きてる状態です。

引越しっても別に前の所はウィークリーマンションだったんで荷物はレンタカー1往復分しかなかったんですが(今度は家具を全て新調なんで、もう引越し出来ない)。

このルート66は色々な所で見かけるんです。ご存知私の家のある地元も北の方通ってるので時たま横切るし、ちょっと東方面へ行って別の州に入っても土産物屋には必ずルート66看板みたいなおみやげあるし。ホントは一度東海岸から全部辿ってみたいんですけどね!一週間あれば楽勝なんでやろうと思えば出来るんですが。

またこの新しい場所の近所のアメリカっぽい写真アップしますね。
2011年10月26日 22:33
あーーー行きたい(帰りたいT0T/)です。。

ロータスヨーロッパも見れるし、広い家でくつろげるし 夢のような環境ですね。。。

日本街ってことはLAXのほうかな??
コメントへの返答
2011年10月27日 0:13
ぜひまたいらして下さいね~。

ちょっと事情があって2ベッドルーム2バスのアパートなんですが広さはこちらの言い方だと1300 sq ft程度でしょうか(ロフトを入れるとこの程度かな)、小さな子供のいる家族が住めるサイズなんで広すぎ。

LAXから15分ぐらい?のところに俗称「リトル大阪」って所があるんですが、その近くなんです。その近辺へ行くと自分がどこに住んでるかわからなくなります(笑)。
2011年10月27日 10:04
リトル大阪ってそんなに大阪っぽいんですか?お好み焼きとたこ焼きの置いてるお店でもあるんでしょうか?^^;それとも関西人の方々が多くて なんでやねん そうでんねん とか会話してるのでしょうか?

パサデナでは タウンハウスっていう形式の 3階建ての長屋^^に住んでいました。ぱっと見た感じ日本の家屋のような 作りの悪い家でしたが ひろくて良かったです。

家屋の下 半地下駐車場に2台停められて リモコン扉の奴で グォーと開くんですよね。でそこから一階へ階段が内部にあって 登って玄関。。1階はトイレ キッチン とリビングだけでしたが 滅茶苦茶広かった。

二階は 2ベットルームにバストイレが付いていました。で天井が 4.5mくらいあって開放感がありました。

そこに 私留学生が1人 英語もままならない状況で 学校に20時間 家に4時間 みたいな生活していました。 ほとんど学校のベンチで寝てました^^; 結果 歯が悪くなり 日本で大変な治療費(TT)でしたよ。
コメントへの返答
2011年10月27日 10:21
単に俗称で、ダウンタウンに「リトル東京」がるのでそれをもじって、でもアメリカ人にも多少は馴染みのある名前ってことで「リトル大阪」になったんだと思います。でも「リトルサッポロ」とかでも良かったと思いますが(爆)。ざんねんながらお好み焼き屋さんないし。でもNIJIYA(ご存知ですね)とかだと週末は店の前でやきそばとお好み焼き作って売ってます。ちなみにパサデナと同じく、NIJIYA、MITSUWA、MARUKAIと三拍子揃ってます(それぞれちょっと離れてるけど同じエリア内です)。

タウンハウスも何軒か見たんですが、いまいちパットしない&気に入ったのが見つからなかったのでアパートに落ち着きました。こちらのタウンハウスはおっしゃる通りの長屋ですよね。ロスはどこでも大体同じ構造で、半地下+1階と2階が多いみたい。私の地元だと土地が広いので駐車場が一階部分で、二階に全ての居住スペースがあるって方が多いかな。まあ3階建てもありますが、なにせ土地が広いので高くするより横に広げた方が安いから。

お話を聞くと、おそらく広さは同じぐらいですね。こちらの普通の2ベット2バスのタウンハウスと同じクラスの広さのアパートで、更にロフトがあってその分広いかも?しかもロフトは天井半分しか占めて無いので反対側は完全な吹き抜けで天井まで6m以上なんで声が響きます(だからおもちゃのヘリでも飛ばそうかと思ってたりして(笑)。

学校か~、懐かしいな~。私もこちらで学校行きましたが(合計18年通いました)仕事が忙しいのと重なるとファイナルエグザムを会社から徹夜明けで直行なんて時がありました(でもそのクラスはA取ったけど)。
2011年10月28日 13:32
飛行機チケットをマジで調べております
コメントへの返答
2011年10月30日 7:39
をを!

金曜到着&アパート泊で土曜いっぱいLAオートショーってことで予定立てておきます(笑)。もちろんそちらの都合に合わせますよ。

でもマジで来られそうで楽しみにしてます。
2011年10月30日 21:28
LAオートショーですか..

サンクスギビングCAのもう少し北の方への出没企み中ですが、ちょっと遠いですかねぇ...家族連れだし(笑
コメントへの返答
2011年10月31日 6:24
昨年も行ったのですが、かなり大規模で新車の発表もあるし結構堪能しました。でもサンクスギビングって結構地方でもオートショーやりますね(Dラーが集まってやる、単なる売り込みショー)。私の地元でも毎年恒例で中心地のコンベンションセンターでやってます。

をを、精力的に旅行されてますね~。このアパートはロフトもあるので、その気になれば夫婦+お子さんぐらいだったら泊まれたりして。(ロフトは階段を上がって行って、下からは完全に死角になるので、マットレスひけばなんとかなりそう)。でも私も流石にサンクスギビングは地元に戻りますのでロスにはいませんけど。
2011年10月31日 22:06
LAに撮影に行きたくなりました!
素晴らしい環境で羨ましいですね。
以前NYとLAに旅をしましたがLAの治安が最悪だったので(昔のダウンタウンで銃撃戦に遭遇)
NYファンになってましたが(ウディ・アレンと同じ)
こんな環境ならノンビリ出来そうですね!
映画を撮れそうです。閑静な住宅街で起こる惨劇!(シリアルキラー物)
何故かUSAでは死体が必需品のようである(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 7:09
ぜひ(笑)!

ご存知、ロスも場所によって全然!環境が違います。ダウンタウンからコリアンタウン方面は用事がなければ近づきたくありません。勿論イーストLAとかは問題外。それに比べて西側はかなり安全ですよ(ビバリーヒルズからサンタモニカ方面は特に)。私も深夜会社が終わった後24時間のファストフードまで歩いて買いに行ったりするし、なんせうちの会社の女の子が深夜過ぎまで仕事して一人で30分もかけて歩いて帰ってたりします。

でもホントにハリウッド映画に使われそうな閑静な住宅地だらけ(笑)。
2011年11月1日 19:56
すいません。行きたくて調整していたのですが、仕事の都合で行けなくなってしまいました・・・。しかし、LAは日本から近い(航空便が多い)ので、いつか寄らさせてもらいます。都合がつかなくてすいませんでした。
コメントへの返答
2011年11月2日 11:24
今メッセの方に返信しました。

残念ですね!でもホント米国内では近いですから(日本だとかなりの距離なのに:笑)、そのうちにってことで。

プロフィール

「昨晩は久しぶりの大雨! http://cvw.jp/b/388790/48603026/
何シテル?   08/16 10:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation