• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

到着

到着 もう昨日ですが無事ガレージに到着しました。

高速が殆どなんですが、やっぱアメリカは道良くないので段差とか道路の悪いところは気を使いました。でも!無事ガレージに入りました!しかももう昨日のうちに工場長はエンジンのチェックをしてくれてて、3番シリンダーから水漏れてるって連絡がありました。他にも色々あるので、これを機会に全部チェックしてもらおうと思います。

明日地元へトンボ帰りですが、時間があったら秘密基地に寄って帰ろうとおもいます。でも、相変わらず走るのはこんな所です(もう飽きた)。





そんなこんなで結構ヨーロッパ早く治るかも?って期待してます。
ブログ一覧 | ヨーロッパ | クルマ
Posted at 2011/12/28 05:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年12月28日 5:42
ご苦労様でした。完治への期待にワクワクしますね。楽しみにしてます!
コメントへの返答
2011年12月28日 23:27
いくらヨーロッパが軽いっても後ろに慣性のあるものを引いて走るって微妙でした。それにスタンドで給油するときとか思い切りスイングしてハンドル切らないとならないし。でも無事プロの手に渡せたので安心です。私も楽しみ〜。
2011年12月28日 6:01
お疲れ様でした!トンボ帰りもお気をつけて〜
適度にデコボコして気を付けるとこないと爆睡しそうな道ですねww
コメントへの返答
2011年12月28日 23:33
ありがとうございます。間も無くまた出発です。でも先にロスのスーパーに寄って大量に日本食仕入れて帰る予定です。

このインターステートって車線ライン上の反射板は故意に突起が付いてる&路肩側は思い切り波状に舗装してあって万が一車線をそれたらガタガタガタガタってなってすぐに目が覚める様になってるんです(やっぱ眠ること前提になってる:笑)。
2011年12月28日 8:30
どこまでもまっすぐな道…エスプリなら良いでしょうが。
ヨーロッパ向きのワインディングはお近くにあるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月28日 23:40
ホントに飽きる程真っ直ぐなんです(この辺は変化があるので写真撮ったんです)。

地元では都市の近場にはワインディングはほぼありません(以前の会社まで自宅から23kmぐらいでしたが数える程しか曲がらなかった&ブレーキ踏まなかったし:笑)。ロスの方はちょっと逝けば結構イニDな道路ってありそうな感じです。
2011年12月28日 11:05
ご苦労様でした!もっと先の話かと思ってましたが、年内に決行!

これからが楽しみですね。LAのビーチ沿いをヨーロッパが走るなんて、お洒落~。皆が振り向きますよ(笑

わっ、低っ、何だアレ?って(笑
コメントへの返答
2011年12月28日 23:46
今週は全部休みってことにしてるので思い切って決行したんです(でもメール見るとやっぱ地元戻ったらすぐに仕事ですが:仕事の道具持って来てるので)。

そうそう!レンタ借りたので昨日マリブの方へ足を伸ばして見たんですが、マリブの先ってば海沿いの高速ワインディングの連続、ちょっと楽しみです。でもヨーロッパが治って来たら絶対に海沿いの高級住宅街で海を背景に写真撮りまくり:笑)。

でも本当にヨーロッパ見ることが無いので目立ちそう(よくネック・ターナーてt呼ばれます:皆振り向くからだって)。
2011年12月28日 11:56
いやァ~!

果てしない道なんでしょうね~ZEMは北海道でもウンザリしてましたから

日本の地元へはいつ?ですか???
コメントへの返答
2011年12月29日 1:16
ここだけじゃなくて、都市と都市の間はず〜とこんな感じなんです。しかもこの写真と所は上下がある&向こうに山が見えて変化があるので撮っただけで、本当に真っ直ぐで変化が無い所を延々と何時間も(というか次の大都市までずっと)このままなんです。

この年末年始は仕事の都合上帰れませんでしたが、来年の春ぐらい考えてるんです。
2011年12月28日 12:24
完成が待ち遠しいですね(^^)

画像の道はI-10ですか?
自分は帰国前にミアータでI-40→I-10 で一周してくるつもりです(^^)
コメントへの返答
2011年12月29日 1:22
どうもマシンショップが時間がかかる見たい(そこもコアは人らしく仕事のスピードは気分しだいだそうで)。でも!今まで2年近く待ってたので数週間なんてぜんぜん関係ないけど。

そうそう、これってI10を西に向かってる所です。I10はず〜〜〜とこんな所ですが、I40まもう少し山らしい感じの所が多いですね(カリフォルニア州内はI40でもこんな感じですけど)。

でも、スケジュールが合えば私の所に絶対に寄って下さいね〜。
2011年12月28日 16:19
良かったですね。
こうなるともう完成が楽しみです。
コメントへの返答
2011年12月29日 1:24
ありがとうございます。いよいよ具体的になって来ましたからね!それにプロなのでホント!安心です。

昨日も下見?に海岸線をマリブの高級住宅街の方までレンタで走ってみました。あまり海風の時は走りたくないけど、絶対に海を背景に写真撮りたいんです!
2011年12月28日 16:50
 あ~赤一色のテールレンズだ~。
(でも二色のテールライトは、一色の土台の真ん中に、板を付けたようなモンですけど)

 こういう道だと、クルーズコントロールが必要ですね。
すぐに寝そうだけど。(怖)
コメントへの返答
2011年12月29日 1:31
US仕様はこれしかありませんでしたからね。私も日本仕様の中みましたが、反射板は一灯用なのに真ん中で別けて申し訳の様にもう一つ電球が入ってるんですね!

絶対にに必須です。この写真撮った時はちょうど車が結構いた時だったんですが、普通は前にも後ろにも殆ど車がいないのでクルーズコントロール入れっぱなしでもそのまま延々と走れます。万が一寝ても(笑)車線からはみ出すと「ガタガタガタガタ」って道路の模様で音がなるので平気。でも以前ここをバイクで深夜走ったんですが(若かりし頃で14時間連続で走ったんです)しっかりバイクで寝てました(18輪トレーラーにホーンで起こされたことあります)。
2011年12月28日 21:50
お帰り~~~(?)
すぐに復活しそうですね!!!
そしたら、こちらまで走っちゃおう!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
コメントへの返答
2011年12月29日 1:34
工場長も好きらしくて、早速取りかかってくれましたから。まあこの先ヘッドをマシンショップに出さなければならないので、こそで時間ががかかるかも。でもその間にブレーキマスターシリンダーのリビルドとかトランスミッションのオイルシールとかもやって貰おうと思ってます。ガレージが近ければいりびたって自分でもお手伝いするんですけどね〜。

潜水艦仕様にしてもらって海渡るとか。でもヨーロッパだったら◯ッピーさんのボート仕様かな(笑)。
2011年12月28日 21:51
果てしない道です。日本ではお目にかからない冷や汗

ロータス早く治ると良いですねるんるん
コメントへの返答
2011年12月29日 1:36
実はこれでも変化がある場所なんですよ。殆どは変化の無い真っ直ぐ平坦な所なんです。これを本当にガソリンスタンド以外止まらないんです!

ありがとうございます!カリフォルニアの海岸線で写真撮るのが楽しみで!
2011年12月30日 2:00
日本ではこういう道路はあまり無いので、憧れますが、毎日だとやっぱり飽きます?
コメントへの返答
2011年12月30日 5:14
普段走ってる所はこんなに開けてないんです。

でも!ちょっと郊外へ出ればこんな感じのまんま延々と何時間も同じ。ちょっと上ったり下ったり曲がったりがありますが、殆ど次の大きな都市まではこんな感じで何時間も走らなければならないんで、むちゃくちゃボーっとしてきます。
2011年12月31日 14:44
この道の風景思い出しますっ♪

また機会があればなぁ♪♪
コメントへの返答
2012年1月1日 13:44
I10ってばずーとこんな感じですからね。何度走ってもやっぱ遠いです。

逆に私もそちらの方へ行きたいな~。

今年もよろしくお願い致します(まだこちらは2時間ちょっとありますが)。
2012年1月1日 9:31
明けましておめでとう御座います。新年を迎えてブログを見ています。
よかったですね!何とかなりそうですね!また、ブログアップしてくださいね!
それにしてもアメリカはスケールが違いますね!
でも、道路の状態は大変みたいですね。
今年もよろしく!
コメントへの返答
2012年1月1日 13:46
明けましておめでとうござうます。
(ってもあと2時間ちょっとあるんです)。

こちらにいると全く年末って感じはしないのですが、まもなく今年も終わるんですね(実は今も仕事してるんですけど)。

ありがとうございます。ガレージの方から連絡があってエンジンがバラバラになってるって。後でブログに状況また報告しますね。

今年もよろしくお願い致します。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation