• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

みんカラ、機能別も撃沈....やむなく自力で復活させる!

みんカラ、機能別も撃沈....やむなく自力で復活させる! リニューアルでも何とか生き残った機能別ですが...

リニューアルして思いきり使い難くなってたみんカラですが、唯一昔のページに近い機能別を選択してブックマークでしのいでました。ところが今朝みんカラ開いて目がテンテンに.....なんじゃこりゃ~!って訳でついに「最後の砦」機能別ページも陥落(見難くリニューアル)されてしまいました(泣)。何度も言う様に無料で使ってる我々が文句は言えませんが、それにしても右側の収入に直結する広告関連をどうしても見せたいらしくて機能別にもその魔の手を延ばしたのでしょうね。きっとリニューアル後殆どの人が機能別ページしか使わなくなって危機感を抱いたのでしょう。

しかし!どうしてもこの右側ってうっとうしい。(個人的に)必要な情報はゼロだし、そもそも広告がチラチラして会社じゃ開くの気が引ける(爆)。そこで私が常用してるブラウザー「Googleクローム」の拡張機能を使って表示を変えることに....どの「リニューアル」も99%は改悪って例にならってグーグルメールのページもリニューアルで使えなくなった時に入れた拡張機能です。「Stylish」という拡張機能でFoxFireでも使えますが、目的のページを表示する前にページのソースに対してフィルターをかけることが出来ます。で、そのフィルターは自分でいくらでも追加(作成も)することが出来ます。私はスクリプトはあまり詳しくないのですが、ちょっとみんカラのマイページのソースから目的の部分を見つけ出して必要の無い部分(右側のペインとフッター)を表示させないようにして、センターの部分を広げてみました。その結果がこれです。何とか機能別が元通りになりました(嬉)。まあ情報量としては同じ(行数同じだから)なんですが、画面が非常にすっきりしてオフィスで開けてても大丈夫。

これは機能別じゃなくてデフォルトのストリームでも有効になります(同じクラス名を使ってるので)。もう少し時間があればレイアウト全体をいじって左側のメニューをもっと詰めるとか出来るのですが、会社でちょっと昼休み時間に片手間でやったので超簡単なフィルタリングだけです。誰か時間かけられる人(暇な人:笑)がいたら作って....ちなみにセンターペインの幅は680ピクセル決め打ちです(どうせ自分用だから、自分の快適サイズ)。


あくまで個人的に作ったものですがもしクロームブラウザーかFF(追記:FFで確認したら右側は表示されなくなるけど幅は広がりませんでした:FFのバグですね)を使ってる方で右側が見たくない(笑)人がいるかもしれないのでSsylishのサイトにアップロードしてあります。Stylishをクロームブラウザーにインストールしてから、みんカラのマイページに行ってStylishアイコンクリックします。すると出てくるポップアップの「このサイト用のスタイルを検索」すると私の「Minkara no-right-pane」フィルターが出てくるので「追加する」ボタンを押せばすぐに追加実行されてすっきり表示になります........って....誰もクローム使ってないかな?クロームブラウザーってちょっと敷居が高いのですが慣れるともう2度とIEやFFに戻れなくなるんですが、一般の方にはとっつきが悪いかも?恐らくIEでも同じような拡張機能あるのでしょうが、久しくIE使ってないし未来永劫使わないだろうから知る由もありません。(クロームブラウザーを使ってる(またはインストールした)方は上のStylishをクリックして拡張機能を追加、次にMinkara no-right-paneをクリックしてスタイル追加が出来ます)。大きな声では言えませんがブログページに表示される大きな広告も排除してあります(笑)。あと「他力」?ですが、Stylishでは消せないみんカラショッピングやフェイスブック、ツイッターのリンクは「AdBlock+]という拡張機能で消すことが出来ます。結果私のブログページはこんな感じに表示されてます

でもこんなことブログに書いたらみんカラ運営部が削除しそう(もしくはページソース変更するか)。まあ私のところのPVなんて無に等しいので殆ど人の目に触れることは無いでしょうけど(爆)。まあ自己満足ということで。

この記事は、せっかくの逃げ道が・・・orzについて書いています。
ブログ一覧 | 気の付いたこと | パソコン/インターネット
Posted at 2012/10/18 05:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

せっかくの逃げ道が・・・orz From [ やっぱりレガシィくんがイチバンやねぇ~。 ] 2012年10月19日 00:51
こんばんは。 ちょっとばかり独り言を・・・ せっかく「機能別表示」という逃げ道があったのに・・・ 保持機能なんて使わなくても、「お気に入りの追加」をうまく使えば「機能別表示」から ...
ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年10月18日 19:04
機能別…広めちゃったからなぁ。(爆)

 広告は、諦めましょう。クリックしなきゃ良いだけなので
「家で見ている分」には関係ありませんし…。(汗)

コメントへの返答
2012年10月19日 7:58
やっぱ、みんカラで検索すると殆どの人が機能別でしか使ってないみたい。でもこの機能別をデフォルトで使える様になっただけで満足してる人が多いんだけどなんで~?

広告は完全排除しました(爆)。PCでもスマホでもタブレットでも全てのブラウザーに広告排除設定をしたので殆どのページで表示されない(ここまで来ると意地)。でもやっぱタダで使わせて貰ってるんだし、見るページの運営も広告収入で行われてるんでしょうから、立場が逆だったら嫌ですけど....微妙。
2012年10月18日 20:19
私はIEでは、マイページもメッセージ一覧もみんカラそのもののトップページも真っ白なんで、今はFireFoxでやっています。
もう、どこに何がどう配置されているのか面倒で…
メールがきても、白いページ(デフォがIEなので)ばかりになるので、
悲しくて足が遠のいてます。
コメントへの返答
2012年10月19日 8:11
ちょっとページのソース覗いて見て必要な部分を探したんですが、やたら複雑なスクリプトで作ってるので互換性ってチェックするの難しいかもですね!。実際私のフィルターもFireFoxだと右側が表示されないだけでセンターカラムを広げる部分が有効になりませんでした(でもFFで動きます)。それにしても、なんでこんなに無駄な変更ばっかり重ねるんでしょうね~。先日言った様にみんカラ開発部の仕事が無くなってしまうから必死に仕事してるんでしょうけど、もっと末端ユーザーに有益なことに力入れて欲しいです。

私も殆どの人と同じく、最初Google Chrome試して見た時、使えないな~、って思ったんですが、暫く使ってると離れなれなくなりました。IEやFFに比べて問題外に速いし、なによりその拡張性が凄いんです。ただどう見てもこれってエンジニアのオモチャって感じでソフトを知らない一般ユーザーに受け入れられるには時間がかかりそう(インストールしてすぐはブックマークも無いしメニューもないのでどうにもとっつきが悪いんです)。自分でカスタマイズして使うのが前提なんですが、一般むけに最低限の設定をデフォルトで用意すればよいのに....でも何よりも便利なのがブックマークを含め拡張機能も一台のPCで設定したら自分の使う全てのPCに勝手に同期してくれるってことです。今IEやFF見ると何も出来ないので使えません(それに立ち上がりも表示も遅くてイライラするし)。チャンスがあったら試してみるのも良いかもです。

なんだか気合が入ってしまいました(笑)。
2012年10月21日 21:18
必要なホームページの必要な部分だけ貼り付け&レイアウトできるような、自分専用のページを作るソフトってありませんかねー?

TYPE74 さん、作って!!
コメントへの返答
2012年10月22日 23:07
このクロームのStylishってフィルターはかなり近いこと出来るんです。フィルターを使う人の思い通りではなくて書く人の思い通りなんですが(私が中央の幅を決め打ちで決めたみたいに)。フィルターなんでみんカラで全部表示させて、その中からタグ拾って自分に必要なものだけを選んで表示するって方法ですね。時間が無いと出来ないけど....後はプロキシーサイトを作ってそこでフィルターするって方法でしょうかね。でもいずれにしろJavaスクリプトをヘビーに使ってるのでちょっと変更されるたびに変えなければならないけど。

ホント、時間があればね~。でもクローム使ってれば上のフィルターと広告ブロックだけでかなり見やすくなりますよ。グーグルのまわしものではないけど、表示速度や使い勝手で二度とIEやFFには戻れなくなるから(ただとっつきが悪いので最初は戸惑うけど)。お勧めです。

プロフィール

「テスラ・モデルYも小さい http://cvw.jp/b/388790/48613445/
何シテル?   08/22 10:29
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation