• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

みんカラの「English」モードって何の意味があるんだろ?

みんカラの「English」モードって何の意味があるんだろ? みんカラのマイページには「Language」オプションが追加されましたが。

リニューアル後表示言語が日本語か英語かを選択出来る様になりました。でもみんカラマイページを英語にしなければ使えない人、つまりその需要ってどれくらいあるんでしょうね?みんカラの趣旨からブログやその他の記事は全て日本語です。でも英語でなければみんカラ使えないぐらいだったら記事も読めないと思うんですが(爆)。別にオプションで選べるだけでデフォルトは日本語なので99.9%の人は全く気にしないでしょうが、実は私に不都合が.....当然ですがこちらでマシンを買っている私は殆どのインターネットアクセス方法に英語版のものを使ってます。つまりPCもタブレットもスマホも基本OSは英語なんですね。ただ最近のOSは日本語の表示入力は全く問題なく出来るので特に不自由はありません(15年ぐらい前までは大変だったけど)。しかし!このみんカラの言語選択って使ってるマシンのコードページ(OSの使用言語)を見て勝手に言語選択するんです。恐らくクッキーか向こうの個人設定記憶で一度変更したら次回はそのままの言語を覚えててくれるんですが、iPadとiPhoneのブラウザーでは覚えてくれません。つまりみんカラを開く度に英語表示にしてくれるという大きなお世話なんです。これだけ不評のリニューアルなのに更にこんな手間までかけて使い難くするのも......だいたい英語表示出来る様にしたのに居住地域とかの選択に「海外」って未だにないし。つまり日本国内にはみんカラを英語で使わなければならない人達がものすごく沢山いるってことですかね(爆)。

そういえば私のChromeブラウザーでのみんカラページのスタイル変更は進化してます。気が付いたのがグループ表示でも右側の不要部分が表示されるということですが、現在はその中であっても良いものだけ選んで表示させてます。広告やみんカラ+のお知らせやみんカラショップやSNSは完全に不要なので消しました。だからご覧の様に表示すっきりです。ちなみにWindows8が出て更に太って重くなって使えなくなったIEですが、これを機会にChromeに乗り換える人が増えるかも(そしたら私のスタイル使ってね)。そういえばかつて一世を風靡したFireFoxですがV4になった時点でIE以上に重くなって使えないまま今はV16という完全な末期症状です。ブラウザーはホントに世代交代するもんですね。Chromeも10年後は誰も使ってないかも.....と話が脱線しました。私はGoogleのまわしものではありませんが、ChromeってIEやFFの何倍って体感速度でブラウズ出来るので本当に快適です。

そんなこんなで、みんカラも末期症状かな?
ブログ一覧 | 気の付いたこと | パソコン/インターネット
Posted at 2012/10/27 08:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 15:16
英語対応してたのですね。今、気付きました(笑)。絶対誰も使ってない(笑

そういえば一番最初のiPhoneも日本語入力ができなくてハックした(root になって隠してあった日本語入力機能をオンにした)記憶があります。アンドロイドも最初のは日本語入力ありませんでした。今は普通に対応していて素晴らしい。もっと昔は日本語フォントをいれてとか大変でしたよね(笑

Win8 発売されましたが、かなりソッポを向かれているような・・・。9に期待しましょう(笑
コメントへの返答
2012年10月28日 11:34
リニューアルされた朝、最初にみんカラ覗いたのがiPadだったので目たテンテンになりました。「をを、みんカラってついに英語になったのか~」って(爆)。

ホント、昔は大変でしたね~。私もiPhoneで出る遥か前に使ってたスマホ(当時そんな名前無かったけど)はコンパックのポケットPC(WindowsCE)のでした。当然100%ハッキングでフォントを入れてレジストリーいじってIMEを日本語CEから拾ってってものすごい苦労でした。でもマイクロソフ○も当時頑張ってれば今頃スマホは天下だったのに。

なんか盛り上がってるのはマスコミと提灯ライターだけみたい。でもTVでがんがん洗脳コマーシャルやってるそうで、素人さんが洗脳されそう。

ウィンドウズ・ブルーっていう名前でWindows8が来年出るみたい。
2012年10月27日 15:20
初めまして。

全く同感です。思いっきりうなづきながらイイねボタンをクリックしました(笑)

リニューアルしてからあまりの使いづらさに、みんカラを徘徊する時間が半分以下になりましたよ・・・
コメントへの返答
2012年10月28日 11:41
コメントありがとうございます。

確か以前伺わせて頂いたことあります。私のアパートはサンタモニカ近く(I10とI405の交差の近く)なんでちょっと遠いでしょうか?

ホントに英語OSで最初にリニューアルされたみんカラ覗いたとき驚かれたでしょ!おっしゃる通りあまりの使いにくさに腹立てて思わず自力で昔風に近づけた表示にする様にブラウザーのフィルター書いたんです(もしクロームお使いでしたらぜひ試してみて下さい:左側もメニューはそのままですがほぼ昔風です)。
2012年10月27日 17:08
いやァ~!

ホントに何の意味があるのか デスよね~
イッソの事 ブログやタイトルまで英語翻訳してくれればイイのに

そしたら ZEMブログは。。。会津弁だし。。。

な~んて!(-^〇^-)
コメントへの返答
2012年10月28日 11:45
でしょ~、

ホントにこんな手間かけるぐらい仕事しないと首が危ないのでしょうかね(爆)。とにかくやることがなくて仕事作ってるって感じがします。

どうせ仕事が無いんだったら「Language」プルダウンに日本の方言全部入れれば良いのに(爆)。それでメニューだけじゃなくて内容も自動翻訳(連)。
2012年10月27日 18:03
英語版を付けるのは「お約束」なのでは?(謎)

 っていうか、検索してるとみんカラのページが出てきますので
外人さん用かなぁ~と思ったのですが、ZEMさんのコメを読むと
記事自体の英語表示は無いのですね。

 いっそのこと、「大阪弁」とかあったら良いのに。(爆)
コメントへの返答
2012年10月28日 11:49
需要があるんでしょうかね~。もしかしたらこのリニューアルって外注に頼んで作らせたのかも?だからお約束で入れたとか。

そうなんですよ。別に英語メニューになったからって内容は100%日本語なんだから、メニューを英語にしなくちゃ使えないぐらい日本語使えない人が読めるとは思えないし(爆)。せめてみんカラ運営部のブログぐらい英語にすれば良いのに。

ダイアログとか全部大阪弁だと笑えるかも(昔そんなソフトあった)。
2012年10月27日 20:01
私、初めて知りました。
でも中国語バージョンはないんですね(爆)
コメントへの返答
2012年10月28日 11:50
私リニューアル後初めてみんカラ覗いたのがiPadだったんで、なんじゃこりゃ~って思ったんです。

きっと中国語と韓国語の方は英語の何倍も需要ありそ(爆)。
2012年10月28日 0:21
どうせなら、”英訳ボタン”が欲しいですねー。
コメントへの返答
2012年10月28日 11:53
Chromeだとマジにブラウザーについてます、あとChromeの拡張機能でマウスホバーで英語単語を日本語にしてくれる辞書もあります(しつこい:笑)。

もうすぐJLDですね!羨ましい~。いつかそれに合わせて帰国したいな~。

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation