• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

電動コーヒーミル

電動コーヒーミル たまたま売り出しで見つけたので。

今まで地元では手動ミルで豆を挽くのが面倒なときは電動コーヒーミルを使ってましたが(というか殆どそうですが)、使ってたのはプロペラ式?つまりミキサーみたいな刃が回転して豆を砕くタイプのものでした。でもこれの欠点は豆の挽き方がいつもまちまちだってことです。基本的に挽く時間で粒の大きさが決まるのですが、時間は正確に測ってる訳ではありませんから。それにやはり粒が均一のサイズにならないってのもあります。

今回仕入れたのは日本では結構普通に使われてる「臼タイプ」のものです(実家は当然このタイプ)。これだと構造上粒子が綺麗に揃います。ただご覧の様にプロペラタイプに比べてかなり大きくなってしまいます。上から豆を入れて臼を通って下に落ちるためどうしても大きくなってしまうんですね。ちなみに臼タイプのミルのことを英語で「バー・グラインダー」と呼びます(上の箱に書いてありますね)。これは手回しミルでも同じ呼び方です。コーヒー・ミルって言ってもあまり通じないかも?

右が臼。流石に臼はセラミックではなく金属製です。構造も手回しと違いますね。高速で回転するのでやはり丈夫そうです。この上下の臼の間隔で挽き方を調整します。一方プロペラタイプは本当にプロペラみたいな刃が回転するだけです。こちらは時間で挽き方が変わりますがやはり均一という訳には行かず豆が半分ぐらいの大きさのまま残ってたりします。でも単純なので小さい&安いんですが。

味の違いはすぐに判ります。手回しが面倒な時でもやっぱりミルは臼に限りますね。
ブログ一覧 | 食べ物 | 趣味
Posted at 2013/02/25 22:48:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation