• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

夏いろいろ

夏いろいろ ネタが無いのでまた散歩中の花ですが。

先月アップしたジャカランダですが、これが最後に咲く種類です。ご覧の様に上に向かって何本も伸びる枝に花が咲くのでちょっと異様な感じになります。マメ科の木ってこんな感じになるのが多いですね(秋に咲くカタミセンナって木もこんな感じです:秋にアップします)。

ハイビスカスも種類によりますが、この典型的な奴は今が満開(というか一年中何度も満開のサイクルがあります)。やっぱり「カリフォルニアの青い空」って感じですね。今朝は雲ひとつない快晴でした(相変わらず湿度は50%ぐらい)。





なんとまだ八重桜が咲いてました。これが本当に「最後の一輪」、これだけなんとか枝にしがみついてました。







今日はマイクロヘリが大破、またフレームの入れ替えです。200サイズの方は修復しようとしたらパーツがもう一つ足らない(破損してた)ことがわかり、また香港に注文したので暫くお預け。
ブログ一覧 | 花・植物 | 旅行/地域
Posted at 2013/06/27 15:04:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

この記事へのコメント

2013年6月28日 6:06
ジャランカって巨木ですね(下の方)。花が綺麗なだけに異様な印象を受けます。
ハイビスカス・・・沖スロ(知ってますか?)を思い出します。
八重桜がいまだに・・・根性に頭が下がります(笑)。
コメントへの返答
2013年6月28日 14:39
普通にこんもり葉が茂ってる木からご覧の様にひょろひょろと枝が上に向かって伸びてそこに花が咲く種類なんです。先月アップしたのは普通に花が咲くタイプなんですが、このひょろひょろしたのは6月の終わりに咲くんです。

ハイビスカスも種類によっては(オレンジ色とか)12月が一番咲いてるのがあります。この赤いのは4ヶ月周期?ぐらいで満開のサイクルがありますね。

これが今年最後の桜、2月からいままでどれかの種類が咲いてます。

プロフィール

「テスラ・モデルYも小さい http://cvw.jp/b/388790/48613445/
何シテル?   08/22 10:29
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation