• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

上手く飛ばないヘリ

上手く飛ばないヘリ 週末にテストフライトしたのですが。

以前落としてからまともに飛ばしてなかった200サイズヘリを思い切り飛ばそうと思ってたんですが(裏山でちょっとだけ飛ばしてカメラ落としただけだった)。どうもテールが落ち着きません。実は今回様子見にブラシレスモーターは外して全部オリジナルに戻してのテストしてみました。でもなんだかテールがフラフラして駄目。地上1メートルぐらいでホバリングさせてたらいきなりクルクルと回転して落ちるし(壊れなかったけど)。最初に大破させたのもこの回転のせいだったのですが、基本的に何かヘン?

家から車で5分ぐらいの公園なんですが、ここは広くてフィールドがいくつかあります。一番上のフィールドはサッカーが出来る様になってますがご覧の様に山のふもとなんで完全に平らじゃなくてあまり使われてないみたい。だから誰もいないので私が飛ばす時は大抵ここです。家の裏山よりは低い(と言うより単なる丘程度)ですがそれでも結構な高さなんで登ってる人も結構いますね。人の大きさで何とか高さが判りますが、私のいるエリアはこんな岩山があちこちにあります。

また今からロスへ飛行機通勤です。
ブログ一覧 | オモチャ | 趣味
Posted at 2013/11/18 22:42:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

夏ドライブ
こしのさるさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 22:51
Geminiです。

一つだけ白状します…
実は15年前、
RCヘリ飛ばせなくて挫折しました!ww

だから、実機でリベンジしたら…
R22 or R44操縦できるようになりました。
FAAのプライベート(レシプロ限定)…

結果、実機より、RCヘリの方が難しいです!ww


コメントへの返答
2013年11月20日 23:09
こんばんは~、

をを、私も20年ぐらい前にエンジン始めて、その時は低空のホバリングと旋回ぐらいまでしか出来なかったんです。まともに飛ばせる様になったのはシュミレーターで練習してからだし。

をを!ホントのヘリの免許こちらで取得されたんですね!確かにロスの海岸線上ってトレーナーヘリが良く飛んでます(どんなヘリか良く知ってます)。

私の友人の弟さんも全く同じライセンスを取得したんですが、おっしゃる通り実機の方が簡単だって....なんてったって自分が中に入って操作してるので常に前後左右は一緒だし、挙動は自分自身の体で判りますからね。RCは遠くから視覚だけの判断だし向きって常に違いますからホントにチャレンジです。

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation