• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

ハッピー・サンクスギビング

ハッピー・サンクスギビング 毎年恒例の感謝祭ディナーネタです。

全米殆どの家庭でのトラディッション(日本のおせち料理みたいなものですね)。これが今年の七面鳥です。今年は一眼を持って行ったので「それ風」に撮りました(笑)。まだディナーは並んでませんが、この他にサイドがあってシャンパンとワイン、最後はデザートとフルディナーになります。

4人なんでそれ程大きくはありませんが、それでも結構なサイズですね。当然食べきれる量では無いので翌日からは暫くターキー料理が続きます。ターキーそのものは割と味が薄いので我が家はターキースープにすることが多いですね。ワインは私が持って行った今年のボージョレ・ヌーボーでした。



今日はブラック・フライデー。どこの小売店も早朝4時とかから開店してホリデーシーズンへまっしぐらです。

昨日のブログは日付を間違えて今日2つになってしまいましたが数勘定はあってるので一応毎日アップ皆勤賞は続いてるってことで。
ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2013/11/30 00:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月30日 10:27
 おせち料理だって、正月休みの3日ぐらいかけて食べるものかと。
(最近は、24時間365日開いているスーパーがあるので、あまり意味無いですが)

 ブラックフライデー…ある意味、小売店からすれば勤労感謝の日
(今、働いてることに感謝する日)だよなぁ。(汗)

 皆勤賞…、何も出ませんよ~。(爆)
コメントへの返答
2013年12月1日 0:32
ホント!全く同じ感じなんですよね。離れてる家族が集まって(だから前日は空港や道路が日本の年末並)皆でサンクスギビング・ディナー食べてゆっくりしてそれから数日はターキーばっかり。でもこちらのスーパーは当日は休みです(コンビニ開いてるけど)。

今日のネタにしましたがだんだんこのトラディッションも変わって来ました。あと大手小売店チェーンでこの日に合わせて労働者が抗議デモ(こき使うなって)やってたりします。店は売り上げ上げたいからこの時期は開店早く閉店遅くしますが労働者はそれに見合った賃金貰って無いって。

賞状ぐらい(笑)。
2013年12月1日 9:07
先日ラジオで七面鳥の消費の話をしていましたが、アメリカではこの時期何万羽も食べるみたいですね(はっきり聞いていなかったんですが・・・)。

ブラックサンデーも話していました。
ちなみにサイバーマンデーもあるそうですね。月曜日はネット販売が賑わうとか・・・(仕事中に注文?)。

毎日更新・・・心構えを見習いたいです(無理ですが)。
コメントへの返答
2013年12月2日 11:40
ものすごい数の七面鳥が消費されると思います。で、面白いのが慣例でホワイトハウスでは大統領が毎年その年の七面鳥の一羽を恩赦で救うなんて行事があったりします。

サイバーマンデーの次にブラウンマンデーなんてのもあります。ブラウンってこちらの宅配便最大手のUPSのトラックの色で、その日までに宅急便で送ればクリスマスに間に合うなんてのがあります(あとeBayがグリーン・マンデーなんてやってたり、最近はあやかったのが多いですね)。

何tか続いてます。一度半年ぐらい切れた時があってその時アクセス数が半減してそれ以来復活してないけど。
2013年12月2日 14:56
10日ほど前に自宅サーバを設定していたパソコンのシステムHDDが壊れました。
そうなる前にバックアップをと思い、バックアップをしブートCDを作っていたのですが、うまく復元してくれませんでした。
他にもパソコンがあるので、ネット検索やそのメーカーまで連絡したのですがだめでした。

思い切ってHDD2台(もう1台も怪しかったので)を新しくし、OS(windows7)をクリーンインストールしました。
元の環境にするのにたいへん疲れたのですが、いらないゴミもすっきりしたかと思うとうれしかったですね。

しかし「よちよちガーデナー」のデータベースがなくなり書き込んだ投稿が無くなったのにはがっかりでした。
自宅サーバでは他に自分の過去の資産を活かして「体操競技の技術ページ」を公開しています。
これは単なるHPの公開なので、データはバックアップしているので助かっています。
ちなみにアドレスはhttp://gymtry.com/tech/です。結構訪れていらっしゃるので、今回のようなトラブルで何日間も閉鎖になるのは困ったものです。

趣味でやっている自宅サーバですが、そろそろレンタルサーバで運営していこうかなと思ったりしています。
よちよちガーデナーはもう移していますが今までのものはなく(一部以前にもトラブったときに作っていたものは残っていました。)、これからの投稿になります。
また訪れてください。http://lifegarden.jp/garden/です。

今回1年ほどのHDD使用でしたが、こうなる前(診断ソフトを使っていても無理ですね。)に換えておくべきでした。
しかし腹が立つのはバックアップソフト(NovaBACKUP・・・いいソフトらしいですが、販売がソー○ネク○トですから。)です。私も未熟だったからでしょうが・・・。

長文になりました。失礼します。(このままブログにも載せます:笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 14:43
をを、大変でしたね!

やっぱりHDDってば「絶対に」壊れますね。私はかつて数えられない程のHDDを亡くしてます(昨年だけで3台ぐらいか)。ですので絶対にHDDは信用してません。勿論DVDやCDはフロッピーと同じぐらいに信用してませんからホントにどうでも良い一時記憶媒体ですね。HDDも以前から書いてる様に自宅サーバーのものはRAID1でミラーリングで使って、なおかつそのバックアップを2つ作ってあります。流石にHDDが4台同時に壊れることはかなり確立が低いのですが(それでもありえるけど)。

私のバックアップは単にフォルダーコピーにしてます。同じくバックアップツールとかソフトは信用してないので単純に「そのまんま」フォルダー階層をコピーするだけ。勿論サーバーが死んだ場合は設定とかやり直しですが、一番重要なのはデータなんであまり気にしてません。それにおっしゃる通りOSのインストールしなおした方がすっきりするし、なによりむちゃくちゃ早くなりますから(良く人に言うんですが、ウィンドウズが遅くなったらPCのアップグレードなんてしないでHDDをフォーマットしてウィンドウズのクリーンインストールをゼロからやれば10倍ぐらい早くなるって(笑)。

運動のページ見ました。私には難しそう....もう歳で体むちゃくちゃ固いし(って、だから柔軟体操とかやった方が良いんでしょうけど:ちなみに子供の頃からいつもクラスで一番固かったんですが)。でも役に立つページって良いですね~。私なんか役に立たないことしか書いてないし(爆)。

そういえば私は診断ソフトとかレジストリークリーナーとか100%信頼しません(きっぱり)。ウィンドウズそのものを信用してませんから、結局定期的なクリーンインストールでなんとか使ってるだけですね。もう少しまともなOS出してほしいけど。ちなみにサーバーは全てXPだったりします。軽いし不必要な最近の機能が無いのですっごく使い勝手が良いですからね。ホント、なんでそんなに不必要機能ばっかり増やすんだろ?

PCとか家電のことだったら(おもちゃでも)いくらでも長くても構いません(爆)。

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation