• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

よく遭遇するロケ

よく遭遇するロケ 場所柄でしょうけど、映画やドラマのロケって良く遭遇します。

以前ベニスビーチ近くに住んでた時はビーチや桟橋でロケしてるところにかなり頻繁に遭遇しましたが、内地でも時たま見かけます。これは数ヶ月前ですが朝オフィスに向かう途中に遭遇したロケです。クルーの数や装備がそれ程でもなかったのでTVドラマかなにかでしょうか?お洒落なテラスのついたレストランを使ってます。ちなみに映画だとトレーラーが何台も出てケイタリングのバンまで一緒に来る大掛かりなクルーになります。

撮られている俳優を見てみましたが....知らない....もっとも最近TVドラマとか観てないから(映画すら最近はご無沙汰です)。でもこうして撮影しても、きっとこんなシーンでは使われるのは数秒からせいぜい数十秒なんでしょうね。映画やドラマ一本作るって大変ですね。


毎日「今日は何曜日(何日?)だったっけ」って良く考えないと判りません。全く曜日の感覚が無くなってしまいました。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/05/01 00:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年5月1日 9:52
ロケに遭遇すると嬉しくなりますねるんるん

お台場でCMのロケに遭遇した事ありますが女性タレントさんスタイル良いのに驚きました冷や汗
コメントへの返答
2014年5月2日 1:46
やっぱり立ち止まって見てしまいますよね!もしかしたら有名俳優がいるかも?って。

お台場とかウォーターフロントって結構ロケがあるみたいですね。知り合いも晴海ふ頭の方で遭遇したって。でもやっぱりホントの俳優って一握りの人間しかなれないって納得出来る独特のオーラがあります。
2014年5月2日 19:16
ロケの現場には遭遇しないのですが、地元題材の映画はよく見ます。
知っているところが出てくるとあらためて素敵だと思います。
きっと撮り方が上手か、編集がうまいのでしょうね。

もちろん役者さんは日本人ですが、結構な大物俳優さんです。
あまり富山県が舞台ってのは少ないのですが・・・。

古いところでは、石原裕次郎の「黒部の太陽」。
「少年時代」。
最近では、「ほしのふるまち」。三浦友和の「RAILWAYS」。
「剱岳 点の記」では浅野忠信や香川照之らが出ています。

時間があれば見てください。
コメントへの返答
2014年5月3日 0:49
ロスはハリウッドのある映画の街?なんで良くロケに遭遇するんです。それに色々な映画で使われてるのでちょっと行ってみたこともあるんです(キアヌ・リーブスの出世作のスピードとか、ターミネーターとかのロケ地行きました)。あとTVドラマで使われてる建物とかも廻ったことあるんです。

富山県....実は私は生まれて一度も行ったことないんですよね。日本国内って殆ど旅行したことないので地名にも疎いし....

黒部の太陽....懐かしいですね~。当然ですが観たことあったりして(笑)。少年時代って観てないけど。RAILWAYSってちょっと興味があるんです。個人的にはローカル線って好きだし。でも感覚的にこちらの映画に慣れてしまったせいでしょうか?日本の映画ってテンポが遅く感じられて....まあ心理描写を映像や間の取り方で表現してるのでしょうが、なんだか兎に角「もっと早くすすまんかい」って思ってしまったりして.....やっぱせっかちになったのかな。

2014年5月3日 6:19
邦画のテンポの遅いのにはうんざりします。
それに比べ洋画はどのようなジャンルのものでもそれなりにスピーディですよね。
B級映画は最初の1~2分で「もういいや」っていうのもありますが・・・。
大作と呼ばれたり、有名どころが出てくる奴はテンポが良いですね。眠くなりませんから(笑)。

最近の邦画はちょっと良くなってきていますよ。
洋画好きなんですが、邦画も感心することがときどきあります。
コメントへの返答
2014年5月4日 2:24
特にちょっと前のは遅いですよね~。こちらに来て日本の映画観る機会って減ったんですが以前90年代の日本の映画(なんだか覚えてないけど)人から貰って観てたら最初の15分ぐらいで挫折しました。逆にこちらの映画はしっかり場面を見たいのに一瞬で終わってしまって、しょうがないのでもう一度巻き戻し(死語?)て再確認したり。でも!テンポが早い割にはストーリーが負けてて、話そのものの展開がだらだらとあっち行ったりこっち行ったりで、映像と編集テクニックだけに頼って中身がおそまつってのも結構(かなり)ありますね。やっぱ映画作るのは大変です。

最近は邦画はアニメしか観てない....もっともこちらで売ってる邦画はアニメばっかだから.....

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation