• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月24日

先日の橋の崩落の写真

先日の橋の崩落の写真 日曜の橋が流された時のニュース画像です。

こんな感じで砂漠に水の流れる筋がある所をまたいでる小さな橋だったんです。普段(365日中360日ぐらい)は水が全く無いところですが、砂漠なので豪雨が降るとそれが流れる場所が必要になります。

この辺は皆120-130Km/hで走ってますからいきなり地面が無くなってても気が付いた時には手遅れです。ピックアップトラックが一台ここに突っ込んだそうですが大事には至らなかったそうです。でもほんの2時間前にこの上を通ったと思うとちょっと怖い......



これは翌々日にロスに戻る時にこの辺りを上空から見たところ。インターステート10の真上を飛んでるので道路は見えませんが、ご覧と通り水が流れるトラックが沢山あります。岩砂漠なので木とか植物が殆ど無いので水が出るとそのまま集まって川になります。雨が止むとすぐに乾いてしまい、こんな筋だけ沢山残るんですね。


間もなく木曜が終わるところ、やっとブログが追いつきました。日本は今日が土用の丑の日、今年は2回ある年なんでうふぎが2回楽しめますね。
ブログ一覧 | 気候・天気 | クルマ
Posted at 2015/07/24 15:18:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年7月24日 20:16
ヨーロッパで突っ込んだら…
粉々ですね~_~;
コメントへの返答
2015年7月25日 2:13
特に視線が低いのでこんな崩落した隙間は絶対にみえませんから!ピックアップトラックですら見えなくて突っ込んだんですからね。

でも吹雪裕也だったら飛び越えられるかも(爆)。
2015年7月25日 3:41
今日から部分開通するらしいですね。
ニュースで聞いたところによると、1車線だけどか。

8月終わりにはまたカリフォルニアに行く予定があるので、それまでには全面開通して安全も確保されていて欲しいです。
コメントへの返答
2015年7月26日 15:50
上りも下りも1車線ずつだそうですね。でも結構早く開通しました。まあ他に主要道路がありませんから兎に角突貫工事で開通させたのでしょう。

その頃には橋の架け替えも済んでると良いですね。私は9月の頭、勤労感謝の日にかけて日本へ行くつもりです。

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation