• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

購買年齢層の高い車

購買年齢層の高い車 約一年半ぐらい前の統計データですが。

面白い統計がありました。この車は先日Swaggerさんがこちらにいらした時に借りたレンタカーですが、アメリカンブランド(GM系列会社)、ビュイック(Buick)のセダン(LACROSSE)です。ご存知の通りこちらではBuickと言えば一般的に「シニア・カー」として定評のある車ですね。で、その統計と言うのが「アメリカで売られている車の平均購買年齢層の高い順位」です。以下がその順位です。

1位: リンカーン(Lincoln) 平均年齢61.0歳
2位: ビュイック(Buick) 平均年齢60.3歳
3位: ブガッティ(Bugatti) 平均年齢59.5歳
4位: キャデラック(Cadillac) 平均年齢59.5歳
5位: レクサス(Lexus) 平均年齢56.9歳

まあ言ってみればシニア世代には「高くて巨大で快適な車(こちらではショックが抜けてるんじゃないかってぐらいフワフワな車のこと:笑)」に人気があるってことですね。ちなみに全アメ車(アメリカの自動車メーカーブランドの車)の新車平均購買年齢は52歳だそうです。なんとなく納得出来てしまいます。

日本だとやっぱり車種としてはクラウンが一番年齢層が高くなるのかな?日本はメーカーだとどこもあらゆる種類の車を出してるので統計が取れないでしょうが、こちらは同じGM系列でもブランドが完全に独立してるのでこんな統計が取れるんですね。

木曜日、オフィスへドーナッツを配達する日。ドーナッツは食べないけど、甘くないペストリーを一つだけ今晩帰る自宅へお土産。あと配達のご褒美に貰える(笑)カップケーキもお土産です(そのドーナッツ屋でいつも一つだけ出来たてのカップケーキおまけにくれるんです)。

ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2016/01/29 05:00:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2016年1月29日 13:06
シニアカ〜ですか(爆)
確かに柔らかい足回り、どちらかと言うとトヨタ風味な感じでした。
が、何故かビュイックとゆー往年のアメ車ブランドに惹かれてしまい今回も選択しました(笑)

普段乗り回すアキュラよりアメリカを味わえましたので良しとします!
コメントへの返答
2016年1月30日 22:41
今でこそモダンなデザインですが、ちょっと前まではクラウンビクトリアみたいな感じの車ばかりだったんですよ。なんだか乗りもの酔いしそうなぐらい上下動が大きかったりして。

レンタでは高いけど、次回はぜひキャデラックでも!最近のキャデラックは凄い先進的で良いですよ。モノにもよりますが、結構走るし。

2016年1月29日 15:09
ということは若い人たちは中古車を買う傾向にあるということでしょうか?

日本だと女性は新車の軽を買う傾向にありますが、
そちらの方だと若い女性にはどんな車が人気があるのか気になります(^^)

本当にそちらは温暖で沖縄みたいな気候なんですね!羨ましいぃ~
毎日エアコンつけてるとは!(;゜0゜)

アメリカの寒い地域だと寒冷地仕様の車がメインなんでしょうかね?(((・・;)
コメントへの返答
2016年1月30日 23:00
結構そんな感じですね。でも中古じゃなくても安い日本者(サイオンブランドとか)を買ったり、スポーティーな車が欲しい青年層はやっぱり日本のスポーツカーや欧州車に行ってしまうでしょう。アメ車の現代版マッスルを買うのはその昔にマッスルカーに憧れたけど手が出なかった人達が60-60代になって漸く余裕が出来て買う人ばかりです。

それが、こちらでは日本程はっきりして無いんですよ。傾向としては小さめのSUVでしょうか。こちらには軽がありませんから、同じ様な感覚でかもしれません。ちょっと昔ですが、VWビートル(現代版の初期型)は「チック・カー」の定評がありました。

日本は寒波だけじゃなくて雪&みぞれで凄いみたいですね。私は今週末は地元ですが、今日の最高気温予想は23℃です。

私は北の方に住んだことが無いので判りませんが、やっぱりシート・ヒーターとか必需品みたいですね。
2016年1月29日 23:02
年はとっても堅いショックが最高です。
コメントへの返答
2016年1月30日 23:01
こちらのアメ車のシニア・カーに乗ると乗り物酔いしますよ(マジ)。
2016年1月30日 0:07
意外に高齢なんですね〜平均購買年齢…
日本では、アクアやプリウスに乗ってる爺さん婆さんが多い気がします(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月30日 23:03
やっぱり「アメリカ・アズ・ナンバーワン」だった世代、特にアメリカン・マッスルの頃に若かった世代はアメ車に乗りたがりますからね~。その人達が平均購買年齢を押し上げてるみたいです。例年高くなって行きますから。
2016年2月1日 0:42
え!?
ブガッティ!?

あのスーパーカーのブランド ブガッティですか!?
しかも あんな速い車をシニアに近い世代が!?
僕はそこに驚きました 笑
コメントへの返答
2016年2月3日 16:07
そのブガッティです!

ある意味シニアになってお金に余裕が無いと買えないってことでしょうね~。でもスーパーカーは乗りこなせる若いうちはお金がない、歳とってお金があって買えても乗りこなせないって....

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation