• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

今度はハンドヘルドGPSを新調

今度はハンドヘルドGPSを新調 このところ趣味のモノの新調が続きますが。

今度はいつもトレッキングとか旅行とかカヤックの時に便利に使ってるハンドヘルドGPSを新しいのにしました。と言っても仕入れたのは昨年のブラックフライデーだったんですが、忙しくて今まで開けてなかったんです。買ったのはいつも通りGPSの第一メーカーのガーミンのトレッキングモデルの「オレゴン600」です(今まで使ってたのは「オレゴン450」でした:このシリーズは地名が付いてます)。ちなみに今は700が出てて既に型落ちモデルですが700シリーズは単にBTでスマホ連動するだけなので安いこちらの方です(電池食わないし)。だいたいスマホに連動する必要ってどこにある?って思うんですけどね。トレッキング用のGPSってそもそも携帯の電波が届かないところで使うのが殆どです(だから地図が内蔵されてるんですから)。スマホの使える所だったらスマホのナビ&地図使えば良いだけですから。別に古いのは壊れたわけではないのですが、今のは流石に4年使ってる&タッチパネルも感圧なので使いにくい(今度の600は静電式なのでスマホと同じ感覚でマルチタッチも出来ます)&もう少し画面が大きいのが欲しい.....結局は新しもの好きなだけですが(笑)。

なにより一番良いのは乾電池仕様だって事ですね。単三2本で丸一日以上動作します。当然充電式使いますがいつも予備は持ってるのですぐに交換が出来ます。あとこのモデルはSDカードが入るのでメモリーの拡張(地図の拡張)も出来るので行く先々の必要な地図を沢山入れておけます。当然日本の地図は持ってませんが(売ってるのは)、自分で国土地理院の地図を切り出して入れておくことも出来ます。当然ですがログ(軌跡)も殆ど無限ってぐらい取れるので、日本で旅行とかいつも出発から帰宅まで電源入れっぱなしで取ってます。あと当然ですが完全防水なので水の中に落としても大丈夫です。

あとトレッキング用の良い所は真上からの直射日光下でも見える液晶だって事です。当たり前ですが屋外の日差しの強い所で使うものですからこの様に太陽の方向に向けてもはっきり見えます。あと衛星の補足も前のモデルより速い&沢山見つけるみたいですね。結構使えそうなので、これで次の4年は安心です(ハンドヘルドGPSはこれが5台目になりますがいつも3-4年で新しくしてるので)。


土曜日、今日は日中24℃まで上がりましたので結構暑かった....街を歩く人はみんな半袖短パンでした。ようやく南カリフォルニアらしくなりました。


ブログ一覧 | ツール/工具 | 趣味
Posted at 2017/01/29 15:37:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 21:23
やはり大陸的な使用ですね。
日本ではよほど趣味?(山歩きやトレッキング等かな)の人で無い限りはあまり使わないかも。
今時はスマホのGPSで位置がわかるのもすごいですが、プライバシーが不安です。(設定次第かもですが。)

話は以前のことになりますが、ぜひサイズと色、そして送付先をメッセージに載せてください。(作成に10日ほどかかりそうです。)

といいながら、先日wordpressで作っていたHPを壊してしまいました。
fanction.phpをいじっていた(このファイルでエラーが出やすいらしいです。)のですが、動かなくなり原因をしばらく探っていました。
面倒になり作り直しています(涙)。
まだ途中ですが、少しずつ復帰させています。
http://my-design.jp/we/

では、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年2月8日 15:19
返信遅くなって済みません。ホントに余裕がなくて.....結局週末の自宅でもずっと仕事でした。

私はGPSが民生使用に降りて来た初期の頃から買ってたんです(一番最初に買ったのは20数年前になります)。自分の位置が判るってところに感動しました。やっぱりこのスタンドアロンのネットワークなしで地図が見られるGPSはやめられません。

今仕事がむちゃくちゃ忙しくて全然時間がありません。仕事以外で頭使いたくないってぐらい追われてますので遅くなってしまいました(私って選択肢があるものって迷ってしまってなかなか時間がかかるタイプなんですよ:申し訳ありません)。どうせ今年もまた何度か日本に行くので急ぎませんから時間のある時にメールします。出来れば今週末ぐらいに時間が取れれば連絡させて頂きます。

仕事があって忙しいのは良いと言えば良いのですが、プロジェクト掛け持ちだとやっぱり頭がきりかわらなくてなかなか大変です。やっぱり歳です。
2017年2月8日 15:28
半端なくお忙しいんですね。体に気をつけてください。

私は先週、風邪を引いて今日やっと絶好調になりました。インフルではなかったのですが、1週間かかりました。年をとると長引きますね(涙)。
コメントへの返答
2017年2月8日 15:44
ありがとうございます。マジに半端じゃないです。今これ書いたのもオフィスで夜の10時半にブレイクタイムで書いたんです。明日までに終わらせたいので今日も午前様です。今朝飛行機で来たので体が疲れてるのでかなりしんどい。

私は数年前から野菜中心の食生活&ヨーグルトを毎朝必ず食べる様にしたら、もう3年風邪ひいてません。それまでは毎年必ず1度は寝込んでたんですが、やっぱりビタミンCと乳酸菌は効果ありそうですね。

ホント、遅くなってしまって申し訳ありません。なんとか時間見つけて近々メールします。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation