• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月17日

1968年フォード・トリノGT

1968年フォード・トリノGT またいつもの旧車ガレージの前です。

今日修理待ちだったのはフォード・トリノGTでした。恐らく1968年モデルのGTでエンジンはスモールブロックだとしたら5リッター弱ですね。この名前「トリノ」はイタリアのトリノから取ったそうですが、トリノはイタリアのデトロイトと言われた車の町だったんですね。

その前には型も知らない、でも古き良きアメリカ西部って感じのピックアップトラックが塗装を剥がされて置かれていました。







木曜日、もう間もなく金曜になりますが、今日は12時前に帰って明日の準備なんで早く帰ります(でもこれでブログが何とか追いついた)。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2017/02/17 16:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Su ...
kazoo zzさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

ようやく捕まりましたね😑
伯父貴さん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

大黒PAで忘れ物の受け渡し
tarmac128さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年2月17日 19:57
映画がありましたね
コメントへの返答
2017年2月20日 7:59
遅くなりました...
へ〜、知りませんでした。でもこちらでもこの手の車はもうかなり少なくなってきましたね〜。
2017年2月17日 21:51
スタスキー&ハッチのはこの後の世代でしたか。
しかし、でっかいのにシートがリクライニングしなさそうなトラックは良い味出してますね。直立だと段々前のめりになって居眠り体勢にならないもんだろうかと余計な心配をします。
コメントへの返答
2017年2月20日 8:02
返信おくれました。

この手のマッスルカーは本当にアメリカの古き良き時代を象徴してますよね!
この手のトラックって時たま走ってますがやっぱりいい味出してます。でもハンドルにしがみついたまま眠ってしまいそうです(笑)。

プロフィール

「どんどん高くなるヤシの木 http://cvw.jp/b/388790/48436931/
何シテル?   05/18 11:02
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation