• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月27日

Z軸駆動シャフト交換(3Dプリンター)

Z軸駆動シャフト交換(3Dプリンター) 3Dプリンターの改良は続いてます。

日本に行く前に注文してあったんですが、Z軸(上下)駆動用のネジ切りシャフトです。元から付いてたのはあまりにも中華品質で何とか改造して使える様にしていたのですが、やっぱり気になるので週末の空いた時間に品質の良いものに交換です。右がオリジナル、左が今回交換した新しいものです(実はこれも中華製ですが)。シャフトのスレッドピッチも太さも違うので、移動するプレートとモーターとのカプラーも同時に交換します(実はシャフト径が違うのに気が付かなくて後からカプラーを注文したので改造が遅くなったのうでした)。

このスレッドピッチの違いはかなりあります。元のは1回転で1.25mm、新しいのは1回転で8.0mmと思い切り違います。でも!品質の差は見るだけで判りますね。真円性も結構まともみたい。でもステッピングモーターの回転数とZ軸の移動距離が変わるのでファームウェア(プリンターのコントロールソフト)を書き換えなければまともに印刷されません。コントローラーはArduino互換なのでオリジナルのプログラム(オープンソースなんで公開されてます)をダウンロードしてArduino開発用のIDEを使って変更します。しかし!ここがハマったところですが、ソースでモーターのコントロール変数を変更しても全く反映されませんでした。で、良く調べたら、このコントロール変数はプログラムからではなくEEPROM(不揮発性の保存用メモリー)に書き込まれていました。そちらを書き換えたらちゃんと指定通りの移動距離になりました。

新旧のZ軸の移動の様子です。新しい方はピッチが広いので僅かの回転で上下します。ホントにモーターの回転が遅くなって良い感じです(1/6以下の回転数ですから)。逆に言えば新しい方はスレッドの精度が印刷の品質に露骨に反映しますが、見たところ問題はなさそうです。それにしてもオリジナルのはシャフトが思い切り曲がってますね。これから暫くはテストです。



火曜日、ベーグルデーです。いつもの通り私はベーグルではなくてイングリッシュマフィンを確保しました。

ブログ一覧 | 3Dプリンター | 趣味
Posted at 2017/09/27 13:57:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

まいもん寿司
rodoco71さん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2017年9月27日 19:05
AKI80を使いましたか〜(笑
コメントへの返答
2017年9月28日 15:19
つい先日もちゃんと秋葉原秋月に行って来ましたがしっかりAKI80売ってましたよ~。ネタの為だけに買おうかと思ったけど踏みとどまりました(爆)。
2017年10月2日 7:42
精密移動用の角ネジのようですね。
まぁ中華だと新品時精度よりも
材料の品質が低いので耐久性が
問題でしょう。
コメントへの返答
2017年10月2日 11:21
こういうタイプを角ネジって言うんですね(知りませんでした:確かにスレッドが尖ってないで平面ですね)。

なるほど!これはZ軸なんで常に動く上に、プリンターヘッドアッセンブリ一式(ヘッドにステッピングモーターまで全部)が乗ってるものを上下させてるので結構摩耗するかもしれません。一応グリスを結構塗ってあるんですが、気を付けた方がよさそうですね。ありがとうございました。
2017年10月2日 11:59
万力のネジのように力が掛かるモノや
ステッピングモーターで駆動する
サーボ軸などはこの形状のネジを使います。
前者はネジの当たり面が広いので
耐荷重目的、後者は高精度加工による
精度確保ですかね。

通常のネジは主に転造ですが、
この形状は必ず切削になります。
精度はある程度出しやすいモノの
強度的には後処理か、素材自体が
高強度で無いといけなくなるので
どっちにせよ加工に手間が掛かります。
コメントへの返答
2017年10月3日 13:21
確かに言われるとそうですね。万力とか皆こんなネジでした。この設計に3Dプリンターには両方(耐荷重と精度)があると良いので今回はこれにして正解かも?(というかこのリニア式の3Dプリンター用で探したらこれだったんですが)。

これは中華製でも一本千円以上したのでそれなりに手間がかかってるものだと思います(希望的観測ですが)。取り敢えずかなりの精度で動いてるので後は耐久性ですね。

プロフィール

「箱庭の家みたい http://cvw.jp/b/388790/48411919/
何シテル?   05/05 11:32
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation