• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月14日

DOBBY (セルフィードローン)入手

DOBBY (セルフィードローン)入手 昨年発売されたものですが今頃入手です。

セルフィー(自撮り)なんて絶対しない私ですが、自撮り用ではなく普通のドローンとして欲しくなってしまいオークションで中古を入手しました(流石に新品価格で買う勇気は無かったので今回は中古です)。でも殆ど飛ばしてない(と出品者が言ってるだけですが)上に予備バッテリーが沢山付いてたので、見てたらついスナイプに登録してました(オークションのスナイパーで指定金額で終了直前に勝手に入札するサービス)。実は先日だぶはちさんから頂いたセルフィー・ドローンが気に入って、つい本格的なものを入手したくなっただけなんですが。でも!これはトイレベルではなく本格的なドローンで某林檎の様な高級そうな箱に入ってます。出品者の言う通り、まるで新品状態でした(嬉)。

本来は本体にバッテリーもチャージャーも1つだけですが、このオークションでは予備のバッテリーが3本に予備のチャージャー、プロペラガードまで付いてます。バッテリー1つでも5千円もするのでちょっとお得だと思って....





アイフォン6S+と比較するとその小ささが判ります。入手した理由の一つがこの重量なんですが、なんとこのドローン、見事に199g。つまり日本のドローン規制法の「規制対象は200g以上の機体」ぎりぎりに収めてるんですね。なのであくまでもトイ扱いで全く制限なしにどこでも飛ばせます(規制法では都市部は100%規制対象になります:私の実家ですら規制区域内です)。


手のひらに乗るサイズです。でも!このドローン、高いだけあって実際には私の本格的な空撮ドローンとほぼ同じ機能を備えています。当然GPSと気圧計内蔵で完全な空中定点ホバリングが可能です。





モーターもブラシレス。ボールペンの先端と比較してますが、こんなサイズのブラシレスモーター初めて見ました。私の日本にも持って行ったGPSトイクワはブラシモーターなんで寿命は数か月で非常に不安感があったのですが、これは安心して飛ばす事が出来ます。




ホントにこのドローンはサイズの割に本格的で、下部に超音波センサーとパターン認識用のカメラが付いてます(DJIの本格的なものと一緒です)。室内や低空で安定ホバリングさせる為に、超音波で地面との距離を測って、その地面もカメラを使ってパターン認識をして自分自身を常に同じ位置に固定しています。まるでロボットですね。


放熱口が付いてますが、フライトコントローラーは結構パワーのあるCPUを使ってる(しかもGPUも内蔵)ので内部に超小型の冷却ファンがあってモーターで強制冷却しています(なので起動するとファンの音が聞こえます)。上の様に各種センサーでフライトコントロールしてるのでかなりCPUに負荷がかかっているのでしょう。



ホバリングです。私のMavic Pro並みの完全空中静止をします。このサイズのドローンとしては驚異的ですね。ただやはりサイズが小さいので風にはかなり弱いと思います。言い遅れましたがコントローラーは付属しておらず、全てのコントロールはスマホ(タブレット)からWi-Fi接続で行います。なので当然距離は出ないので公園とか周りにWi-Fi機器が無く干渉しない場所で150m程度がコントロール限界でした。

これがそのホバリングと軽い移動のビデオです。驚異的な安定度ですね。その昔の初代DJIファントムより静止性が優れてます。やはり超音波センサーと地面パターン認識の威力です。


ただジンバルが無いので動画はそれなりですが、静止画は十分に実用になります(4Kセンサーなので4208X3120という1300万画素の静止画が撮れます。長くなるので画像は明日。

金曜日、昨晩遅くに地元へ帰って来ました。秋になって飛行機の運航時間が変わった上に値段が上がったので遅い時間にしか帰れなくなりました。
ブログ一覧 | 空撮 | 趣味
Posted at 2017/10/14 10:37:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペトリオットな車カバー http://cvw.jp/b/388790/48390317/
何シテル?   04/25 12:06
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation