• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

LCDで濃度を変える窓

LCDで濃度を変える窓 私は田舎ものなので知りませんでしたが。

今回の日本行きで最新の飛行機、ボーイング787に初めて乗りました。もう数年前から運行しているのですが私は乗るチャンスに恵まれて無かったのですが、今回初めて乗る事が出来ました。で、一番面白かったのがこの窓です。もうサンシェードが無くてLCDで濃度を変えてるんですね!ボタンを押すと5段階で透過率を変える事が出来ました(写真は最初の3段階です)。自分の所の窓だけ変える事が出来るのですが、もちろん操縦席(CAのところかも)からオーバーライドする事も出来るので国際線で強制的に夜にしたい(つまりキャビンを真っ暗にしたい)時は、以前はアナウンスで「窓側の人はシェードを閉じてください」ってお願いしていたのが、有無を言わせず暗く出来ます。でも!これ車につけてくれないかな~。

火曜の朝、昨晩はちょっといろいろあってアップが遅れました。
ブログ一覧 | 日本で | 旅行/地域
Posted at 2018/04/04 02:51:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2018年4月4日 6:31
何処かのメーカがガラスサンルーフに搭載していた気がします。
メルセデスだったかな?
コメントへの返答
2018年4月5日 16:07
をを!やっぱり高級車(というか高い車)には採用され始めてるんですね!面積大きくなると結構高く付きそうです。

でも濃度だけでなくいっそのことディスプレーにすればヘッドアップとかナビとか何でも出来そうですが透過率が落ちるのでフロントグラスとかには出来ないんでしょうね。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation