• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

BIRDがいっぱい!

BIRDがいっぱい! タイトルだけではなんの事だか全く判らないと思います。

BIRDというのは電動キックスクーター(キックボード)のレンタルサービス会社の事なんです。昨年サンタモニカで始まったサービスなんですが、もう爆発的にサービスエリアを拡大してロス西部まで攻めて来ました。これはよくある都市部での自転車のレンタルと同様に街中のちょっとした移動を便利にするレンタサービスなんです。日本ではこの電動キックボードは保安部品が無いので公道を走る事が出来ないのでこのサービスは出来ないでしょうけど(保安部品を付けて原付登録をしてヘルメットをかぶれば乗れますが)。

普通のレンタサイクルと違うのは専用の駐輪場みたいなものが無い事です。特に決まった場所はなく街中で見かけたらその場から乗れるんです。利用するときはこのQRコードをスマホの専用アプリで読み取るだけ。その瞬間から乗り出して構いません。レンタル料金は1回$1の他に1分毎に15セント取られます。目的地に着いたらアプリでレンタル終了の旨を告げてそのまま乗り捨てです。安全な場所ならばどこに乗り捨てても構いません。

その専用アプリは、自分の近くにあるBIRDを地図上で表示してくれます。こんな風に3台置いてあるとアプリの地図のこの場所にアイコンが3つ出るだけです。このBIRDにはGPSが内蔵されてて常に場所が把握されてるのと、モーションセンサーでガードされてるので、アプリでレンタしないで押して動かそうとするとビープ音が鳴り続けます(つまり盗難防止)。話が戻りますが、つまりBIRDを使いたかったら専用アプリを開けて自分から一番近い所に停まってるBIRDを見つける事が出来るんです。

これは夜中の1時頃ですが、こんな感じに路上にぽつねんと停まってたりします。乗りたければここからアプリで解除して乗る事が出来ます。ちなみに勿論バッテリー駆動なんですが、誰が充電するのかと思ったら、「チャージャー」というアルバイト?があるんですね。BIRDに自分をチャージャーとして登録すると無料で充電器が貸し出されます。やはり専用アプリで電池の減っているBIRDを見つけてそれを充電すると1台につき$5の報酬が支払われます。チャージャーは充電目的でBIRDを解除出来て、自分の家まで車で運んで自宅で充電して指定された場所に朝5時から7時の間に置いておくだけ。

始まった時はこんなサービス流行るんだろうか?と思ったんですが、爆発的に流行ってしまい、もうそこら中にBIRDが走ってます。ちなみにBIRDへの登録ですが運転免許が必要です(一応モペットと同じ扱いなんで乗車するには運転免許が必要です)。あとヘルメット(自転車用でOK)は義務で歩道を走る事は出来ません。でも!今まで乗ってる人でヘルメットかぶってる人見た事ないし、皆平気で歩道を走ってたりしますけど。そのうち警察が文句言いだしそうです。

やっと金曜日、明日はちょっとヨーロッパを見て来ます。ちょっと色々あって頼んでたガレージから別の人のガレージに移るので、また作業の打ち合わせと見積もりとか為なんですが。これはまた後程のネタに。
ブログ一覧 | カリフォルニア | 旅行/地域
Posted at 2018/04/28 15:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年4月28日 16:20
こちらは、自転車の乗り捨てレンタルが爆発的に増えてます。3社も来ちゃったから、もう公害。どこにでも自転車乗り捨てるし。遅い自転車がヘルメットかぶらず一車線占領しちゃうし、、、。一年くらい前から始まったのですが、寒くなったらなくなると思っていたけど、無くならないな〜(笑
コメントへの返答
2018年4月29日 16:23
最近その乗り捨て可なのが流行ってますね。ロスにもあるし、サンタモニカにもあります。でもほんとにマナー悪いですね~。このBIRDももう我が物顔で歩行者や車の邪魔をしてます。絶対そのうち規制かかると思うんですが.....このBIRD社は札束でサンタモニカ市の顔をはたいて許可取ったので市も強いこと言えないみたい(金に目がくらんで許可出したそうです)。

でもカリフォルニアは雨が少ないので平気ですがシアトルだと自転車乗れる日って少なそう。

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation