• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

デジカメのセンサーゴミと寿命

デジカメのセンサーゴミと寿命 デジタルカメラが趣味の方はご存じですが。

私が写真を撮る枚数はかなり多い方です(ご承知とは思いますが:笑)。素人にしては多い方かもしれませんが現在は1年でだいたい3万枚程度です。なぜ多いのかと言うと、私の撮るタイプの写真だと自動露出では思った絵が撮れないので露出ブラケットを多用するからです。あとはブレの可能性を減らす為に連写したりするからですね。で、タイトルですが写真で一番気になるのはセンサーゴミです。今回一部ゴミが映り込むのでクリーニングしました(センサーゴミをチェックするには絞りを最大まで絞って真っ白な紙をピント合わせないで撮るのが一番です)。

私が常時携帯で使い捨てにしているお散歩カメラは現在このLUMIXのミラーレスGX85です。私の使い方だと寿命がだいたい1年から1年半なのであまり高いものは買いません。下で書きますが以前は高級コンパクトと言われるカテゴリーのコンデジを使ってましたがあまりにも寿命が短いのでミラーレスにしたのもあります。余談ですが普通に写真を撮りに行く時はAPS-Cの一眼レフですが、本気で撮る時は5千万画素のフルサイズの一眼レフを使います。

センサークリーニング用の棒を使います。軽くブロアーで埃を飛ばしてからこれでスワイプしてクリーニングします。ミラーレスだとセンサーがマウントのすぐ後ろにあるので簡単ですが、一眼レフだとミラーをアップしても結構やりにくいので面倒ですが。



これで綺麗になりました。やっぱりレンズが外せてセンサーに届くと自分で出来るので有難い....






これがこの前まで使っていたLUMIXの高級コンパクトLX100です。僅か1年半でもうゴミだらけ(この黒いボケたのは全部センサーゴミです)。経験からですがパナソニックは構造上センサーにゴミが付きやすいと思いますね。高いカメラなのに寿命が1年半(3万5千枚程度しか撮ってないのですが)というのも馬鹿らしいので今はセンサークリーニングが自分で出来るミラーレスにしているというわけです(ただベルトクリップのバッグで常時携帯するには大きくて重いのが難点ですが)。ちなみにこのLX100の前はLX9だったのですが、同じくゴミだらけになったので自分で分解して掃除しようとしてローパスフィルターを割ってしまいました。せめて10万枚ぐらい撮れるコンデジがあっても良いのですが.....メーカーも耐久性上げると買い直してくれないのでこの程度の寿命で作ってるんでしょうね。

火曜日、今日も100F超えですが、この調子だと100F超えの年間記録143日を超えそう....
ブログ一覧 | デジタルカメラ | 趣味
Posted at 2020/09/30 13:54:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から5月です😁
港塾さん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

MR2復帰
KP47さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夕焼けは綺麗だけど http://cvw.jp/b/388790/48401115/
何シテル?   04/30 12:01
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation