• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月18日

栗も沢山

栗も沢山 先日秋の味覚の石焼き芋を書きましたが。

もう栗も落ちる季節なんですね。先日ちょっと出先の庭園で見かけたのですが栗の木が沢山植えられていました。ちょうど実が落ちる時期だったのでしょうか。もう足の踏み場もないほどのイガイガです。


でも日本ではその辺の公園にも結構栗の木って植えられてますね。USでは私の住む西部では公園や街路樹は柑橘系(オレンジとかレモン)が多いのですがそれぞれの土地柄って事でしょうか。でもこの野生の栗は殆どの実の中には虫の卵が入っているので孵化する前&孵化しても小さいうちに下処理をして成長を止めないと食べる時のインパクトが大きいです(笑)。折角なのでまだ虫に喰われていないものを拾って下処理をして冷蔵庫に入れておきました。数週間したら食べられるかも。

もう日曜日、なんだかあっと言う間に時間が過ぎて行きます。だいたい日本に来たのは真夏だったのにもうお彼岸ですからね。
ブログ一覧 | 日本で | 旅行/地域
Posted at 2021/09/19 19:25:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2021年9月20日 22:26
おお!
縄文人は栗を”栽培”(植樹?)していたそうですから、この島国と栗は切っても切れない関係なのでしょうね。
コメントへの返答
2021年9月28日 11:00
返信遅れました....

日本ってホントに栗の木って多いですね(近くの公園にもありました)。実を拾っておきましたが選別して漬け込み&熱湯で(虫が出ない様)下処理だけして冷蔵庫に入れておきましたが向こうへ持って行って調理してみようと思ってます。

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation