• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月22日

8TBのポータブルSSD

8TBのポータブルSSD ちょっと仕入れたのですが。

外部記憶媒体(殆ど死語か)、つまりポータブルハードディスクの延長ですが、中身が今流行りのシリコンディスク(いわゆるSSD)になってるものですね。まあ最近ではポータブルSSDと普通に通じる名詞になってますが、ひと昔前はポータブルHDDでした。でもこれは容量が8TBもあります。2つで16TBですが数十年前ならばデータセンターのサイズですね。

中身はコンパクト。SSDと言ってもSATAドライブではなくてM.2ドライブなので非常に小さくなってる上に高速です。更にインターフェースもUSB3でもUSB-CコネクターでUSB3.1をサポートしてます(アダプターが沢山付いてます)。



iPhoneと比べてもこのサイズ。ひと昔前のUSBメモリーを2周りぐらい大きくした程度でなんと8TBの容量ですから時代は進歩したものです(もっとも最近10年はそれ程大容量化は進んでいませんけど)。そう言えば我が家のホームNASも16TBにアップデートしました(HDDですが私は「HDDは必ず壊れるもの」と思っているので壊れる前に定期的にHDDは交換してます)。

土曜日の朝、これからコロナワクチンのセカンドブースター(つまり4回目)の接種してきます。
ブログ一覧 | PC,インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2022/07/24 04:19:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2022年7月24日 8:47
M.2のSSDで8TBと言うのはまだ発売されていないと思ったんですが、いつの間にか出てたんですね。
コメントへの返答
2022年7月25日 4:28
コメントありがとうございます。
私も知らなかったんですがどこのメーカーのものか不明です。開けようとしたのですが完全にシールドされていて開け方が判りませんでした。本当は中身取り出してPCのM.2スロットに直接装着したいんですけど。

余談ですがテスラ3なんですね。フォローさせて頂きました。

プロフィール

「昨晩は久しぶりの大雨! http://cvw.jp/b/388790/48603026/
何シテル?   08/16 10:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation