• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月09日

秋葉原最後?の楽器店

秋葉原最後?の楽器店 以前はかなりあったのですが。

ひとつふたつと消えて行き秋葉原駅近くではこのイケベ楽器だけになってしまった様です(少しお茶の水方向へ歩けばそれ程は遠くない場所にありますが、あくまでも秋葉原へ行った時にちょっと寄れる店はここだけですね)。ここも秋葉原電気街とは反対側の昭和通り側でちょっと遠いのですが....まあ上で言った様にお茶の水には相変わらず沢山(多分まだある?)あるのでしょうけど。

中も今はキーボードは風前の灯でDAW用にちょっとあるだけ。メインは今の流行りでしょうかギターとドラムって感じでちょっと寂しいですね。以前は多々ある楽器屋にシンセやエレピが所狭しと並んでたのに、時代でしょうか。




火曜日の夜中、明日から近くの郡立短大の春学期が始まります(またクラス1つ取ってるので)。
ブログ一覧 | 日本で | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/01/18 15:58:59

イイね!0件



タグ

関連記事

【浜松・楽器歴史館】を見学しました
Bin Bridgeさん

浜松 ヤマハイノベーションロード
tenkunさん

あけびの実【ランチビュッフェ】(H ...
misonozさん

Kazumichi Maruoka ...
MAKOTOさん

お茶の水でドラムセットを買いに行っ ...
黒カウンテスさん

プロフェッショナル
take-cさん

この記事へのコメント

2023年1月18日 17:57
キーボードは、次にキーを押すところが光るのが流行りですからねぇ…。
ウチにも、上司から貰ったカシオ(だったハズ)が在りますが
(何故か、輸出用っぽい?)
誰も弾けないので、タンスの肥やしです。(笑)


コメントへの返答
2023年1月27日 11:05
最近のは良く出来てますよね~。楽譜がダウンロード出来てそれに合わせて光ったり間違えたら色変わったり....でもそういうのはどうしても玩具って感じがして。
私は16鍵から88鍵まで多々持っていますが結局使うのは1台(笑)。
2023年1月18日 23:39
心斎橋もキーボードは寂しくなりました😭
写真を拝見すると、キーボードはあっさりしたもんですが(コンシューマー相手の楽器屋さんなのに)ニーヴのアナログHAが鎮座してるとこが時代ですね😅
コメントへの返答
2023年1月27日 15:10
やっぱり流行りはギターとドラムでしょうか(そんな印象受けました)。
個人的にはアナログシンセとか置いてあるかななんて思って入ったのですが全滅。でもAKAIのMIDIコンとかがあるのも驚きました。おそらくニーヴとかは以前もっとキーボード&シンセコーナーが充実してた頃の名残かも?(私が以前ここでZOOMのマルチトラックレコーダーとか買った頃はかなり充実してました)。

プロフィール

「大気は綺麗にならず http://cvw.jp/b/388790/48429399/
何シテル?   05/14 10:49
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation