• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月23日

5インチフロッピー(しかも低容量)

5インチフロッピー(しかも低容量) 今時の人は横にサイズ比較で置いた3.5インチすら見た事ないかも?

最近の若い人はワードなどのアプリで「保存」のアイコンのフロッピーの絵が何だか判らない(なぜ保存が意味不明な四角い絵なのか)そうですね。その3.5インチ以前に普通に使われてたのがこの5.25インチフロッピーでした。その名の通り本当に「フロッピー」な柔らかいものなのでしっくりした名前でしたが、その後3.5インチが主流になった頃ハードシェルに入っているのに「フロッピー」と呼ばれるのに、これも当時の若い人が違和感を覚えたってのもありました。ともあれこれは新古品の5.25インチフロッピーで、しかも2Dタイプ、つまり容量は両面倍密度の360KBです。昔の方はご存じですが5.25インチフロッピーは2D、2DD、2HDと進化して最終型の2HDは1.4MBという大容量でした。今となっては写真1枚入りませんけど(笑)。余談ですがその昔東芝のノートブックを買った時にウィンドウズ95のインストレーションディスクが付いていましたが3.5インチフロッピー35枚ぐらいのセットでした。ともあれ話は戻ってこの2Dのフロッピーも御多分に漏れず転売屋に買い占められて常識的な価格では入手が困難になっていますね。今回は4箱40枚の入手でお値段12000円(私が自分の為に買った訳ではありません)。

日曜日、独立記念日週はずっと110F超え。今日も115F。
ブログ一覧 | PC,インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2023/07/04 02:41:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1999 ARISTO LIFE
Norioさん

カタログ番外編
羊会7号車さん

クソスマホを使おう!
どらたま工房さん

4Kモニターを手に入れた(正確には ...
奇想天外さん

部屋の掃除をしましたが、未だフィギ ...
HA36 ALTO Xさん

≡パソコン備品12≡ YASHIC ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2023年7月4日 8:07
経理の仕事始めた頃(40年位前)オフコンで
5.25㌅のフロッピー使ってた記憶が
あります。確かに柔らかい感触だった
記憶ですね。オフコンもかなりデカい
図体だったな・・(笑)
コメントへの返答
2023年7月4日 15:11
をを、ご存じの世代ですね!私が最初に使ったオフコンは8インチでした。普通の机の様なもので8インチドライブが2台。プリンターは内蔵してなくて共有の132桁のドラム式のラインプリンターでしたね。古き良き時代です(良いかどうかは判りませんけど懐かしい:笑)。
2023年7月4日 16:36
懐かしいですね。
ワタシは、8インチFDを使ってました。1Sからですねw
あとAPPLE2では、片面ディスクを無理やり両面(裏返す)で使ってましたねぇ。
コメントへの返答
2023年7月5日 2:59
でしょ!
一応コレクションに私もそれぞれ一枚ずつ保存してありますが私のフロッピーもIBMの1S(128KB)でした。その時のリムーバブルカートリッジのハードディスクが2.4MBだったし(笑)。
私もApple2でノッチの部分をカッターで切り込み入れて両面使いしてました。懐かしいな~。
2023年7月4日 22:46
5インチ、3.5インチFD、ともに懐かしいです。
記憶メディアとしては、このあと日本ではしばらくMOの時代がありましたが😅

転売ヤーに買い占められるって・・・
真空管のように?(笑)まだ一部のマニアに需要があるのでしょうか。
コメントへの返答
2023年7月5日 3:05
昔からPC使ってる人には懐かしいですよね!私はこれ以前は磁気テープも使ってました(更に紙テープのコレクションもあります:実際使ってたし:懐)。そう言えばMOも5インチと3.5インチ両方ありましたね(私のコレクションには貴重な12インチMOもあったりします)。

このFDとかも転売ヤーの餌食でほぼ買い占められてます。以前書いたメタル等の高級カセットテープは本当に転売ぼったくり価格でしか入手出来なくなったし。私の友人は本当のマニアなんで良くこちらの出物を頼まれます(実はこのFDも頼まれて仕入れたんですが)。
2023年7月5日 12:35
👆皆さん世代的に・・安心しました(笑)
勘違いしてました。最初のオフコン時代
は8インチでしたネ。ふにゃッとした
袋状のフロッピー?だったような。
ディスプレイも赤か緑?のドット表示。
カタカナと数字だけの試算表なんかを
せっせと打ち出してました。
あのデカい筐体に、も一度、触ってみたくなりました(笑)

コメントへの返答
2023年7月6日 14:53
ロータスに興味がある人ってばやっぱりスーパーカー世代(子供の頃)なんでどうしてもこの辺りかと(笑)。でも私は恐らくちょっと上かな(謎)。
私が最初に触れた「コンピューター」はディスプレーも無くコミュニケーションはテレタイプ(機械式の自動タイプライター)、ソースコード入力はカードリーダーでしたから。
子供の頃TVでガラス張りの「電算機室」で白衣を着てる人の後ろで磁気テープが何台も並んでクルクルと回ってるのを見て憧れました....やっぱり「コンピューター」って感じがして今でも憧れます。

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation