• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

満開のパロベルデ

満開のパロベルデ 本来は5月中旬から咲き始める花木ですが。

今年は4月から咲き始めてそろそろ終わります。まるで日本の桜の様にきっちり開花して見頃は1週間から2週間ですぐに全て散ってしまいます。思いっきり黄色の花の咲く花木ですが俗名は「Palo Verde」でいくつかの種類があります(以前からこの時期には何度もアップしてるのでお馴染みかも)。この名前はスパニッシュで「緑の棒」と言う意味で木の幹が緑色なのでその名前が付けられたのでしょうね。植物学としての名前は「Parkinsonia」でマメ科の植物です。

何種類かありますが開花時期が微妙に違います(これも桜の種類の違いがある様なもの)。右は現在満開ですが左端も同じパロベルデですがもう開花が終わって葉が緑色に出ています。ちなみに我が地では自生している植物なのでその辺にいきなり芽が出たと思うとやがて木になります。我が家の裏庭にも生えて来たのをそのままにしているのが何本もあります。


もう金曜日、あと一週間ちょっとで日本行きです。
ブログ一覧 | 花・植物 | 旅行/地域
Posted at 2024/05/11 08:53:00

イイね!0件



タグ

関連記事

ジャカランダ
パパンダさん

春の便りですね
忍者が一番さん

今年の桜
kapibaraoukokuさん

昭和記念公園の桜とチューリップガー ...
zrx164さん

サイタマで早めの桜見物!?
yama (twingo & up!)さん

たまには都会で花見🌸
zen.4さん

この記事へのコメント

2024年5月12日 7:34
日本でいう、桜みたいなモンか。(謎)
コメントへの返答
2024年5月14日 6:32
ほぼそのイメージです。この時期は一斉に咲いて2週間と持たずに全て散って行きます。雨が降らないので日本の桜よりは長持ちするかも?現在はほぼ無くなりました。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation