• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月24日

C/2024 S1 アトラス彗星かも

C/2024 S1 アトラス彗星かも この所夜明け時間に探していたのですが。

C/2024 S1という彗星は現在太陽のすぐ近くにいて来週最大光度(太陽に最接近)になるとの事ですが、いかんせん太陽のど真ん中近くになるので見えません。現在は日の出直前に太陽がまだ顔を出すほんの少し前に地平線から姿を現すハズなので毎日見てました。今日「これかも」って僅かに写真に撮れたのがこれです。みんカラ通しての解像度だと見えないかもしれませんが、右上に僅かに線の様なもの(ホントに視線を動かすと見える感じのほのかな線)が写ってます。使っている星座早見盤ソフトでの位置そのものなので恐らくこれだと思います。まあこの辺が限界でしょうか。

今日は我が地らしい完全な快晴の日の出です。このまま日没まで快晴なので相変わらずタイムラプス撮影は全く面白くないので出来ません。でも太陽が上がるにつれ山の輪郭から伸びる光の筋が動いてゆくので綺麗ですね。




水曜日、今日は気温も36℃まで上がりました。今週いっぱいはこんな感じで来週からようやく普通の気温に下がりそう。
ブログ一覧 | 気候・天気 | ニュース
Posted at 2024/10/24 07:41:07

イイね!0件



タグ

関連記事

凄い勢いで日の出の位置が北に向かっ ...
TYPE74さん

今朝は6℃と真冬
TYPE74さん

遠くの山の上に冠雪
TYPE74さん

飛行機が飛んでるのが見える
TYPE74さん

まるで絵にかいた様な日の出
TYPE74さん

11月13日 5日勤務も折り返しな ...
チョッパー♪さん

この記事へのコメント

2024年10月25日 10:36
朝方だと尾の向きが変わるんですね。自転があるから日の入りには左上から右下になってたと思います
コメントへの返答
2024年11月1日 9:28
遅くなりました、
これは紫金山の付いていないアトラス天文台だけが発見したC/2024の方なんです。こちらは高輝度の時がホントに太陽のすぐ近くなんでほぼ観測が不可能だったんです。

プロフィール

「テスラ・モデルYも小さい http://cvw.jp/b/388790/48613445/
何シテル?   08/22 10:29
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation