• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月18日

ヤコブの梯子(Jacob's ladder)

ヤコブの梯子(Jacob's ladder) 良くアップしている光芒の事ですが。

こちらでは「Jacob's ladder」(ヤコブの梯子)と呼ばれます。まあ聖書から来ているのですがようは天国に昇る梯子、確かに昨日の朝はこんな表現がぴったりの光芒でした。久しぶりの雲ですが、残念ながら地平線付近も雲に覆われて朝焼けにはなりませんでした。当然ですが昼過ぎにはこの雲は言葉通り雲散霧消してしまい夕焼けも無し。ちょっとだけ薄い雲が見えたのでドローン飛ばしましたがバッテリーの無駄でした。

月曜の午後、昨日もちょっと水回りと格闘していてまたアップ出来ませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/19 08:09:46

イイね!0件



タグ

関連記事

やっぱり雲があると綺麗
TYPE74さん

雨にならない雲と朝日
TYPE74さん

ずっと曇りが続く
TYPE74さん

昨日の夕方は雲と雨と雷の祭典
TYPE74さん

続・馬で散歩してた頃の名残り
TYPE74さん

ちょっとオーロラっぽい赤い色
TYPE74さん

この記事へのコメント

2024年11月19日 21:24
USではヤコブ(ユダヤの祖)の梯子なんですね。
日本ではAngel's ladderというほうが一般的と思います😊
コメントへの返答
2024年11月20日 6:22
ほぼこの様に呼ばれますね。以前ニュースで「Crepuscular rays」と書いてありましたが会話では聞いた事無いです(写真サイトとかで使われる様で日本語の「光芒」に相当しますね)。おしゃれには「God rays」って言う事もありますがAngel's ladderってこちらでは一般的では無い様ですね。

プロフィール

「パロベルデの花が散った後は http://cvw.jp/b/388790/48391900/
何シテル?   04/26 12:06
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation