• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

家庭内ファイルサーバー(NAS)

家庭内ファイルサーバー(NAS) 一応ドライブ入れて全部コピーが終わったので。

自分の覚書用ですが取り敢えず稼働中のNASが並びました。超骨董品もありますが入れ替える為の予備のドライブもそれぞれ用意してあるので万が一どれかのドライブが死んでも入れ替えて再構築が出来ます。一番左の骨董品は4台ドライブでRAID5、真ん中のはシングルドライブですが外部にもう一台接続して(後ろのUSB3で接続)常に自動タスクでバックアップコピーしてるので死んでも平気です:あまり使わないデータなので滅多に変化ないので普段はオフライン)。右奥に青く光ってるのは強制冷却ファンですがブックシェルフなので熱が籠らない様に空気を循環させて筐体を冷やす目的です(WDの2台ドライブの上にもケースファンを置いて強制冷却してます)。これで我が家のデータは全てここに集約できるのでそれぞれのPCやMacには全くデータを置かなくても済みますので安心(一時編集用はローカルですがそれも今回RAID1ミラーリングにしたので)。先日の痛い代償で久しぶりにメンテが出来たって感じです。

日曜日の午後、今日も昨日と全く同じで最高気温42℃、最低気温32℃とそれ程熱くなりませんでした。
ブログ一覧 | PC,インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2025/07/14 08:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

痛い勉強代を払ってHDDが帰って来た
TYPE74さん

すぐ終わると油断させておいて・・・
空-sora-さん

2025年度版Audiナビゲーショ ...
Ascari Blueさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

カーナビにCD/DVDドライブは不 ...
固形ワックス命さん

自宅のNASを入れ替え! (202 ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

2025年7月14日 9:04
synologyは別にしてnetgearは日本ではあまり使われていないような気がします
コメントへの返答
2025年7月14日 9:12
でしょう!こちらでも最近は見なくなりましたしね。この個体ももう20年落ち?ぐらいの骨董品だし(入れてるデータもいつ死んでも良い程度のモノだし夜間自動バックアップはかけてるので死んだら終わりにしようと思ってます:だからなかなか死なないんですが(笑))。
Synologyはやっぱり良く出来てるしパフォーマンスも悪くないですね。WDはご存じと思いますがそれなりです(爆:動画の置き場所にしてるだけ)。

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation