• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月29日

気になる燃費

気になる燃費 燃費が気になったもので...

燃費って環境や個人の乗り方で全く違うので比較にならないでしょうが私の場合普通の街乗り(飛ばしもせず渋滞も無し)での平均で

ミニ:16Km/L
ヨーロッパ:10.5Km/L
エスプリ:8Km/L

ぐらいです。特にヨーロッパとエスプリがこんなもんなのか知りたくて...私の所は信号は少ない&ちょっと街や会社へ行くのでも高速使えるという割と燃費に優しい環境ですが。皆さんはどんなもんでしょう?

ちなみに写真は所属してる地元のロータスクラブの集まりでメンバーが乗って来た奴です。なんでしょう(ってエンブレ見えてるってば...)。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2008/05/29 02:48:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

眠たい
アンバーシャダイさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年5月29日 4:44
ヨーロッパ10・・・・。高速乗ると、昔はそのくらい行ってました。
今は???、どれくらい走るんでしょうか、調べたことないんです・・・。

ミニの16は良いですね~。
コメントへの返答
2008年5月29日 5:58
やっぱクラシックカーで燃費測ってる人少ないですよね(だいたい燃費気にして乗る車じゃないし(爆))。

私は昔からの習慣で、クルマだろうとバイクだろうと燃料入れるとレシートにオドメーターの値書き留めてるので燃費がすぐわかるんです。

ミニは普通の人が日本で走ったら14Km/Lぐらいだと思います(笑)
2008年5月29日 11:37
私は購入後一度も調べた事がありません。
オドメーターがマイル表示なので面倒なだけですが。

実はちょっと気になって先月調べようとしたのですが、すぐに挫折しました。
計算の基礎情報である満タン状態が不安定なんです。
左右のタンクが本当に満タンになっているのか信用できません。
吹きこぼれを覚悟のうえで左右それぞれ時間をかけて入れるしかありませんね。
満タンの86リットルを入れると重くなって逆に燃費に悪影響を与えそうな気がしちゃいます。
たぶん毎回同じような感覚で給油してサンプリングデータを集めると、おおよその燃費は把握できると思います。
私も平坦で渋滞の無いロケーションですので、コツコツとデータを取ってみます。


コメントへの返答
2008年5月29日 21:58
やっぱり誰も気にしてないのですね~。趣味車だしそれ程頻繁に燃料入れるものではないでしょうからね。

私は通勤に使ってるのでどれも月イチで燃料入れなければならないので気になったもんで(毎回満タンだと思う液面は多少違うでしょうが回数が多いので平均すればだいたい正確なので)。

それにしてもエスプリのタンクの口ってなんでああ燃料入れにくいのでしょうね?今入れてるガスステーションに決まるまでずいぶんとあふれさせました。それに反対側のキャップを開けておかないと入らないし。今は音でだいたい満タンが判るようになりました。ヨーロッパは逆になんて簡単なんだと思いますが。

どの車もバイクも燃料入れるたびに必ず燃費計算する私ってもしかしたら異常?
2008年5月29日 21:55
僕のヨーロッパは8km/Lほどでした。←計ったのは15年くらい前ですが。
最近は燃費がどうというよりも調子良く走れるように気を使っています。

それに、頻繁にメーターケーブルが切れるので燃費計測不可能です(汗)
スピードだけはGPS機能つきのレーダーで見えるようにしています。
コメントへの返答
2008年5月29日 22:06
はやり私っては異常性格者みたい...
初めて原付に乗った時からの癖で必ずオドメーター書きとめる&必ず満タンにするので燃費いつも知ってます。

最近の車は燃費表示がされるので更にこの性格が助長されます。

スピードメーターはヨーロッパはタイヤを60にしたら正確になりました。エスプリは実測の15%引きの速度表示ですが、どちらもオドメーターはGPSとほぼ一致します。やっぱ正確な車速という意味ではGPSは必須ですよね。
2008年5月29日 23:41
どなたも画像について触れてませんので・・・
これはロータス・エスプリ(スチーブンスモデルのSE?)では無いでしょうか?
え?赤いほうじゃないの?
(゚Д゚≡゚Д゚) キョロキョロ

白いほうはアルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダーですね。
ロータスクラブのメンバーなら、ロータスも所有されてるんでしょうね♪
アルファは詳しくありませんが、ジュリエッタ、ジュニア、モントリオールは個性が強くて好きです♪
コメントへの返答
2008年5月30日 2:09
(笑)
ほぼ完璧状態のジュリエッタでした。この他にも同僚がスパイダー・デュエットに乗ってますがアルファーもなかなか楽しい車ですね!

小さなクラブですがではほぼ全てのロータスそろってます(当たり前か)エリートは玉数少ない割には3台いますね。エクセルの人は最近見ないけど。でもエクラット持ってる人はいません。
2008年5月30日 0:34
kazuさん鋭いです!キョロキョロ確認  

燃費ですが..
白のヨーロッパは8~9km/Lですね。
最近はガソリンも高くなり茨城ではレギュラーの場合152円~160円位です。
TEPY74さんの方ではいくらですか?

コメントへの返答
2008年5月30日 2:16
燃費オタクのTYPE74です。

$1=¥104だと今はハイオクで110円、レギュラーで106円ぐらいでしょうか(メーカーもので)。安いようですが数年前は60円ぐらいでしたから倍近いんです。日本に比べて安くても使う量が倍以上ですので出費になります。燃費の良いMINIでも50リッタータンクを2週間に1度満タンにしなければなりませんから。
2008年5月30日 0:40
私も8㌔/㍑くらいですね~。
買った当初「オドがマイル表示」なのを知らなくて、満タン法でなんでこんな燃費悪いんだ!ってビックリしました(だって8→5㌔/㍑になっちゃう笑)
コメントへの返答
2008年5月30日 2:20
やっぱキャブ車はそんなもんでしょうかね。電子制御燃料噴射ってば凄い発明だったんですね。

流石に私はKm/LよりM/Galの方がピンと来ます。ヨーロッパは25マイル/ガロンです(笑)。
2008年5月30日 16:46
私のも、高速なら10ぐらいかな?ちなみに測ったこと無いです。

そちらも、ロータスのクラブがあるんですね!

そ~いえば、3~4年前にインドネシアでカローラクラブ(2TGの)のTV放送があって驚きました。(現地人のですよ!)
コメントへの返答
2008年5月31日 10:10
だいたい8-10って所ですね。ネンピオタクは満足しました。

ロータス・オーナーズ・クラブはある程度のサイズの都市になればあるようです。うちのクラブ(っても活動してる訳でもなく月一で集まってビール飲んでるだけですが)のメンバーは大体お金に余裕がある年配の方が多いですね。ロータスの他にポルシェ356持ってる人もミウラ持ってる人もベントレー持ってる人とかもいます。ランボもいたか。勿論一番貧乏なのが私...

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation