• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

今度は燃料系トラブル? エスプリ編

今度は燃料系トラブル? エスプリ編 先週はあまりの暑さにずっとエスプリ通勤だったのですが、木曜、金曜とちょっと嫌な(不安な)挙動がありました。

会社の直前の信号のタイミングが良かったので少し前から惰性のまま走って信号通過(クラッチ切りアイドル状態で : ささやかなエコランです)、惰性のまま会社の駐車場へ地下スロープを下がりました、するといきなりエンジン停止...あれ?と思ってキーひねるとかかった直後にまた停止。慌てて一番近くの駐車スペースへ滑り込みます。そこで落ち着いてエンジンかけるとかかります。少しアクセル煽っても普通に回転が上がります。取りあえずいつも止めてる駐車スペースまで移動して、エンジンフッド開けました。イグニッションをオンにしてエンジンスタート前に燃圧みると4PSI(旧車なのでヨーロッパもエスプリも燃圧計入れてます)。正常値なのでエンジンかけます、すると...なんと燃圧ゼロ!普通は写真の様にアイドル時2PSI、アクセルオンで4から5PSIの筈です。試しにアクセルワイヤー引いてみるとちゃんと4PSIに上がります(スロットルにマイクロスイッチが付いていてクリックするのが聞こえます:以前きっちり合せてあるので...)。アクセル戻すとやっぱりゼロ?暫くそうやってオン/オフしてたらなんと自然にアイドル2PSIに戻りました...???その日は普通に走って帰りましたが、次の日また似た様な状況になって燃圧見るとやっぱアイドルでゼロ?でもまたすぐに自然治癒しました。温度と関係してるのかな~と思っていますが、原因不明...壊れたままなら原因追究出来るのですが出たり出なかったりだと直しようがない~。

また不安材料が増えました...ロータス愛してるのに(爆)
ブログ一覧 | エスプリ | クルマ
Posted at 2008/06/29 22:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もしかしたらバッテリー? エスプリ編 From [ Lotai日記 ] 2008年7月4日 03:20
先日の 今度は燃料系トラブル? ですが、もしかしたら単にバッテリーが弱ってるだけかも?って気がします。 スターターはいつも調子よく回ってたのでバッテリーのことは気にしてなかったのですが、数日前からボ ...
ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 22:53
う~~~ん・・・なんでしょう??
私のヨーロッパも時々自然治癒しますよ~(笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 14:31
私のヨーロッパも自然治癒すること多いです(笑)。エスプリにも何点かありました。これもそのうち治れば良いのですがね~、期待してます(というより祈ってます)。
2008年6月30日 0:56
こういうのが一番困るんですよね。

相談に行くと直ってしまい家に帰ると再発する。
去年キャブからのガソリン漏れがそんな感じでした。

大事でないことをお祈りします。
コメントへの返答
2008年6月30日 14:34
困ります。だからバキュームラインとかソレノイドやセンサーのコネクターをゆすってみたりしか出来ないんですよね。

取りあえずエンジン止まったら電源オンで暫く圧力上げてからかければ良いのでなんとかしのげるとはおもうのですが。
2008年6月30日 8:00
すみません。最後の一行に笑ってしまいました。
車も身体も年数重ねる毎に「気のせい」というのは無くなりました。どこか悪いです。。
あっ、ロータスは最初からですね(苦笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 14:37
相変わらずの片思いです(爆)。

本当に気のせいは無いですね~、先日のハブの件も、左コーナーの減速で「ゴ~」って変な音は気のせいではありませんでした(もっと早く気が付いていれば)。

本当に歳なのを実感します(どちらかというと車より身体が...とほほ)。
2008年6月30日 10:17
私のエスプリも交差点で右折のため停止していて、対向車の切れ目を見て右折開始したらストールしそうになって近づいてくる対向車からホーンを鳴らされました。
最近は症状が現れないので「無かったこと」にしています♪

それから右折時のウインカーリレー作動音が時々異常になったり直ったり。
これはフロントバンパー内のターンシグナルランプの接触不良が原因でした。

常に喜怒哀楽を提供してくれるロータスに感謝です♪
(頭や手先を動かしますのでボケの心配はありませんネ)
コメントへの返答
2008年6月30日 14:45
この手の異常は大抵は電装系、つまりコネクター接触不良とかなんですよね~。一応考えられるソレノイドとか、マイクロスイッチ等のコネクターをシェイクしておきました。こんなんで直って(治って(笑))くれれば良いのですがね~。

私も全く同じ!ウィンカーリレーが不整脈(爆)になりました。私の場合はリレーそのものの足の接触不良でした。やっぱりルーカスですね~。

ロータスに乗ってると5感が鋭くなりますね!それにいつ止まるか分らない不安でアドレナリンも良く出るので代謝に良いかも...特に最近は交差点で信号待ちが長いとどんどん不安になってアクセル煽ってしまったり(笑)。

ロータス乗りはいつまででも若い(つもり)!
2008年6月30日 10:36
なんとも...診察してみないと(笑)分からないのですが..
電磁ポンプ内の燃料フィルターの汚れや
または、フィルターの詰まりなどはどうでしょう~?



コメントへの返答
2008年6月30日 14:47
なるほど~、燃料フィルターって25年前から変えた形跡ないし疑ってみる余地ありそうですね~。ありがとうございます。来週末時間があったらチェックしてみます!!(とりあえずラバーハンマーで叩いておこっと(笑))。
2008年6月30日 12:31
医者に診せたら、「精神的ストレス」とか、「気のせい」とか言われる類の症状ですかね。

ロータスは生き物ですから...
コメントへの返答
2008年6月30日 14:49
解決策は「もっと愛して上げなさい」...ですかね(笑)。

本当に気まぐれな生き物で困ってしまいます。だから乗ってるんですが。
2008年6月30日 19:05
アリゾナですかぁ~(笑

インターネットの凄さに感動してます、

ツーリングはおもに館山方面に行ってますよ。
コメントへの返答
2008年7月1日 2:26
私もインターネットのおかげで皆様と車談義&情報交換が日本語で出来るのでありがたいですね。

館山方面だと面白い道が結構ありますね~、昔はバイクでよく行ってました。

私の居住地は一応お友達限定情報なので次回は「そちら」とかでお願いします<(_ _)>。
2008年6月30日 20:32
 電動ポンプでしたら、バッテリーは大丈夫ですか?(謎)
コメントへの返答
2008年7月1日 2:20
電動ポンプです。確かにバッテリーが負荷かかった時に電圧落ちるってのも考えられますね。一応電圧計は13V以上差してるのですがスミスゲージだし反応遅いから当てにならないですからね(爆)。そちらもあったってみますね~ありがとうございます。
2008年6月30日 23:29
電磁ポンプの作動不良でしょうか?
ポンプに問題なければ、リレー起こしてバッチョクにすれば再発はしないと思います。

症状がポンプ以外、なんかの表示ランプやアクセサリー電源来ないとかあればヒューズBOX付近があやしいかな~?

色々楽しませてくれますね!本番中(走行中)にやってくれますから!!^^
コメントへの返答
2008年7月1日 2:26
ありがとうございます。当たってみますね。私もポンプのプラス端子を運転席からモニター出来るように線を引こうかと思ってたんです(オンオフのタイミングが判るように : それに今年のデジタルゲージ化計画がありますから)。

ヒューズと配線、バキュームパイプ、ソレノイドのコネクターは届く限りチェックしたのですが見つかりません(泣)。今日も通勤に使ってますが取り合えずエンストはしていません。なし崩しに消えてくれれば良いのですが(それもまた不安だけど(笑))。

走る実験室ですから(爆)。

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation