• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

久しぶりにメインのデジタル1眼の更新(R5 mark II)

久しぶりにメインのデジタル1眼の更新(R5 mark II)
以前メインとして買ったキヤノン5DsRは10年前でした。 その後も書いてはいませんがサブ機としてキヤノン2桁(つまりAPS-Cサイズセンサーシリーズ)EOSは60D,80D,90Dと更新していたりします。勿論その前からずっとデジタル1眼は数知れず(自分でももう覚えていないけど)更新を続けていまし ...
続きを読む
Posted at 2025/04/07 08:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2025年04月06日 イイね!

湿度と風で大気が歪んでる

湿度と風で大気が歪んでる
ちょっと超望遠でテストしていたのですが。 雲が多くてその影が綺麗だったので持っている300mmに1.4倍のエクステンダーで420㎜相当で遠景を撮ってみました。キヤノンのLレンズなんで結構くっきりと写っている感じですが..... 中央を拡大してみると凄い大気が揺らいでるのが判ります。湿度が25 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/06 10:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 旅行/地域
2024年12月21日 イイね!

11月に撮った日の出のタイムラプス

11月に撮った日の出のタイムラプス
11月の撮影ですがやっとアップロードしたので。 11月6日の明け方に珍しく厚い低い雲が出てた時に静止画カメラで裏山にちょっと入った辺りから撮っておいたタイムラプスです。最近仕入れたキヤノンの超廉価版のミラーレスで初めてまともに撮れたタイムラプスです(山の中腹に三脚立てておきっぱなしで1時間以上放 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/21 15:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 旅行/地域
2024年09月04日 イイね!

キヤノン・最廉価エントリーミラーレス一眼

キヤノン・最廉価エントリーミラーレス一眼
昨年キヤノンが出した最下位のEOS Rモデルです。 地上からのタイムラプス撮影に使っていた10年落ちの廉価DSLRのEOS X7iと言うモデルが寿命なのか挙動がおかしくなって来たので急遽仕入れてみました。タイムラプスを撮ってると尋常じゃない撮影枚数になるのでエントリーモデルの一眼レフだと1年持ち ...
続きを読む
Posted at 2024/09/06 09:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2024年03月06日 イイね!

スバルのエンブレの星団

スバルのエンブレの星団
昨日の赤道儀使った写真の続きですが。 こちらは24mmを使って画角を若干狭くしてオリオン座とプレアデス星団の方向を撮ったものです。オリオン座の上側には僅かに天の川がかかっていますがその右斜め上にあるのがおうし座。明るい星がおうし座のアルデバランですね。おうし座と言えばもう一つ有名なのがペルセウス ...
続きを読む
Posted at 2024/03/06 10:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2024年03月05日 イイね!

赤道儀で撮れる様になる星景写真

赤道儀で撮れる様になる星景写真
これも先日日本へ行った時に仕入れたのですが。 安価なポータブル赤道儀です。ご存じの方も多いと思いますが赤道儀と言うのは地球の自転、つまり日周運動で(見かけ上)動いて行く天体を追いかけるものです。ざっと言えば北極星を中心に回って行く天体の速度に合わせて台座を回転させて追いかけるものですね(正確には ...
続きを読む
Posted at 2024/03/05 10:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2024年02月10日 イイね!

静止画カメラでのタイムラプス

静止画カメラでのタイムラプス
この所朝焼け&夕焼けは観られません。 曇っていて太陽が出ないか快晴で面白くない(朝焼け&夕焼けにならない)のですが、雲が多い所を一眼レフで静止画からタイムラプスにしてみました。使ったカメラはかなり古いEOS X7i (EOS 700Dとも呼ばれます)ですがまだ何とか実用にはなります。16MPです ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 14:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 旅行/地域
2023年11月21日 イイね!

デジカメLUMIX LX100を分解してセンサークリーニング

デジカメLUMIX LX100を分解してセンサークリーニング
2019年まで使っていたお散歩カメラですが。 御覧の様にセンサーにゴミが付着して空とか黒い点が写り込んで使い物になりませんでした。まあある程度までは後処理で消せるのですが空が多いとかなり目立ちます。センサーゴミの特徴で絞り込んで撮影すると良く目立ちますが、私は風景写真が多いので必然的に空も多い絞 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 11:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2023年09月20日 イイね!

やっぱりスマホ(iPhone)じゃ写真は無理

やっぱりスマホ(iPhone)じゃ写真は無理
あくまで日常スナップではなくて「写真」ですが。 コンパクトデジカメは結局市場がほぼ消滅してしまいました。原因は言わずと知れたスマホのカメラ性能が上がったおかげですね。携帯とデジカメ両方持って歩かなくてもある程度のスナップが撮れる様になり需要が消滅したからですが....でも今でもスマホではあくまで ...
続きを読む
Posted at 2023/09/20 08:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 旅行/地域
2023年03月01日 イイね!

望遠を超望遠にするアダプターで半月撮影

望遠を超望遠にするアダプターで半月撮影
殆どの方には全く興味のない(だけでなく意味不明)なネタですが... 先日手術する直前に買ったのですが、一眼レフの望遠レンズに付けて焦点距離を伸ばす「エクステンダー」です。私はフィルムカメラ時代からキヤノンユーザーなんですが、これはそのキヤノンの望遠レンズ専用で焦点距離を1.4倍にしてくれる後付け ...
続きを読む
Posted at 2023/03/01 03:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 旅行/地域

プロフィール

「落雷の瞬間が撮れてた http://cvw.jp/b/388790/48603518/
何シテル?   08/16 15:17
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation