• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

ぼんやり光る月

ぼんやり光る月撮ったのは先週末ですが。

非常に風があって大気に塵が凄かった日です。超乾燥岩砂漠の我が地では風が吹くとかなりの埃(砂の塵)が舞い上がって遠くが霞んでしまいます。ほんの10キロ程度の先の山も全く見えなくなってしまうぐらい空気が悪くなって、夜とか普通の懐中電灯を空に向けると光のビームがはっきり見えます(しかも塵が沢山横切って行くのが見えるので思わずマスクしたくなってしまいます)。その晩の月ですがこんな感じにオレンジ色で回りがぼんやり明るくなっています。高い位置の雲とかだったら月の傘になるんですが均一に塵が舞ってる中なので単にぼんやり写るだけですね。

木曜の夜、大急ぎでブログの穴埋めです。昨日はほんの数ミリですがなんと雨がパラつきました。場所によっては15ミリとかの豪雨だった様で少しは湿度が上がったみたい。
Posted at 2025/08/15 15:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 旅行/地域
2025年08月13日 イイね!

たまたま見た株式市場のキリ番

たまたま見た株式市場のキリ番ブログに書く事が無いので穴埋めですが。

数日前にたまたま見かけたキリ番です。ご存知iPhoneは無線充電状態だと勝手に色々なものを表示します(ある程度は表示するものをコントロール出来ますが)、大抵はこのDOW平均株価を表示しているのですが見た瞬間に44444だったので思わず写真撮ってしまいました。まあ変動しているのでしょっちゅうあるのでしょうがその表示タイミングでキリ番は珍しかったので.....それにしても近代の株買ってば実際の企業収益とか全く関係なしにマネーゲームだけの上下ですね。特に最近の上昇をみてると、やっぱりバブルもこんなだったな~って遠い目してしまいます。書くと長くなってしまう&意見も多々あるでしょうからキリ番だけと言う事で。それにしても米国ダウ平均はドルで当然日経は円ですが単位見ないとなんだか数字が近い(笑)。

木曜日の夕方、今日の朝はジムに行きましたが、ジム行った午後ってば自分にご褒美っておやつが増えるので意味ない....
Posted at 2025/08/15 10:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | ニュース
2025年08月12日 イイね!

クランクシャフトスプロケット外すのに半日

クランクシャフトスプロケット外すのに半日車SNSらしいネタが続きます(今週はここまで)。

タイミングベルト交換の為に全て外してますが、クランクシャフトスプロケットの根本からオイル漏れが若干あったのでせっかくならばとオイルシールの交換をする事にしていました。オイルシールはパーツとしてまだあったので注文をしておきましたが、肝心のスプロケットが抜けません。サービスマニュアルによれば専用ツールとしてプーラーがあるのですが(左側の絵)メカニックは似た様な手持ちがあるとの事でそれで挑戦します。しかしネジの長さが足りなくて急遽買ってきます。その後抜こうとしますが、エスプリのメンテナンス性の悪さでなかなかうまく行きません(エスプリはシャーシの構造ロータス伝統的なY字フレームになっていてそのYの上にエンジンがあります。しかしそのフレームが邪魔して丁度このクランクシャフトの出口付近がシャーシにかかって手が入らないんです。作業もジャッキアップして下から入ってるので首と肩が死にそうになってました。

格闘する事約半日!叫び声を上げながら?数ミリずつ動かして5時間後ぐらいにようやく抜けました。本当はこの日にシールを交換してスプロケとその他のプーリーを付ける予定だったのですがここまでで時間切れ。続きは金曜になりました。




月曜日の午後、ちょっと熱さがぶり返して現在44℃、熱い分湿度も下がって14%程度なのでいつも言う通り「熱い」だけで「暑く」はありません。
Posted at 2025/08/12 09:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2025年08月11日 イイね!

ガスケットが足りなかった

ガスケットが足りなかった今日もエスプリの修理の続きですが。

必要なパーツは一通り揃えたつもりだったのですが、ウォーターポンプから出るパイプ部分のガスケットが不足していました(ここにはサーモスタットが入るのですが実はサーモスタットも仕入れていませんでした)。当然近所のオートショップにある筈もないのでガスケット用のシートからの切り出しです。接合面を綺麗にしてから紙を当てて型を取って切り出すだけなので簡単。その紙を台紙に切り出した後ダ〇ソーで仕入れた円切カッターで真ん中の穴を開けて、ネジ穴の部分はパンチ穴開けで何度かパンチして穴を大きくして出来上がり。私がこれを作ってる間にメカニックはクランクシャフトの端のタイミングベルトのプーリーを抜くのに格闘していました(オイル漏れが若干あったのでクランクシャフトのオイルシールも交換するため)。

日曜日の夕方、今日も気温は上がらず42℃止まりですがやっぱりガレージは暑かった。
Posted at 2025/08/11 10:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2025年08月10日 イイね!

8月の満月はスタージョンムーン

8月の満月はスタージョンムーン暦の上では今日8月9日が満月ですが、我が地で満月になるのが8月9日の午前12時58分なので8月8日の夜が見かけの満月になります。これは寝る前に撮影した完全に満月になる50分程度前(真夜中)に撮っておいた写真です。確かに上側方向に僅かにクレーターの影が確認出来ますが、やはりほぼ完全な満月ですね(今回は天体望遠鏡ではなくてフルサイズ一眼に600㎜望遠(300㎜X2エクステンダー)で撮っています)。何度か書きましたが「スタージョン」はチョウザメ、ネイティブアメリカンが大自然で漁をしていた頃にこの時期チョウザメが獲れる事から来ています。この日は月の軌道の角度が低いので天頂には夏の大三角形がはっきり見えていました。

土曜日の昼。今日は最高気温は予報よりちょっと高くなって43℃と平年より少し高めになりました。ちょっとモンスーン・シーズンの風が来て湿度が25%とかなり高くなってるので不快。
Posted at 2025/08/10 14:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味

プロフィール

「エンジンの意味不明の穴にガスケット http://cvw.jp/b/388790/48610141/
何シテル?   08/19 22:43
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation